現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F1も鈴鹿8耐も行われる「鈴鹿サーキット」のホームストレートに宿泊だと!? レースファン卒倒もののル・マン式キャンプが凄すぎる!!

ここから本文です

F1も鈴鹿8耐も行われる「鈴鹿サーキット」のホームストレートに宿泊だと!? レースファン卒倒もののル・マン式キャンプが凄すぎる!!

掲載 14
F1も鈴鹿8耐も行われる「鈴鹿サーキット」のホームストレートに宿泊だと!? レースファン卒倒もののル・マン式キャンプが凄すぎる!!

 この記事をまとめると

■かつてル・マン24時間レースではドライバーがマシンに走って乗るスタート方式を採用

走ると最高に楽しい! 見るとつまらない!? オーバーテイクシーンがほぼ見られないF1日本GPの「鈴鹿サーキット」はこれでいいのか?

■ル・マン式スタートを彷彿とさせる「ル・マン式キャンプ」なるイベントを鈴鹿で開催

■バイクとともに鈴鹿サーキットのホームストレートでキャンプできるのが特徴だ

「ル・マン式キャンプ」ってなんだ?

 6月といえば、世界最高峰の24時間草レースと名高い、ル・マン24時間耐久レースの開催時期ですね。フランスのル・マン市にあるサルト・サーキットで第1回が開催されたのは1923年。当時は自動車が誕生してからまだ40年ほどしか経過しておらず、自動車の耐久性や速さをテストしたり、広く一般の人にモータースポーツを知ってもらうことが大きな目的だったとか。

 そんなル・マン24時間耐久レースの初期に行われていたのが、いまではル・マン式スタートと呼ばれているスタート方式です。メインストレートのピット側にマシン、反対側にスタートドライバーがわかれて待機し、スタートの合図とともにドライバーがマシンまで走っていってコクピットに乗り込み、マシンを走らせるというもの。ただし、安全上の理由により1969年を最後に現在のローリングスタート方式に変更されました。

 でもそれが現在でも受け継がれているレースがあります。

 そのひとつが日本最大級の二輪の耐久レースである「鈴鹿8時間耐久ロードレース」。毎年、真夏に鈴鹿サーキットで開催されており、2024年は延べ5万6000人が集まったという通称「鈴鹿8耐」です。

 世界の名だたるメーカーが本気で挑んでくるとあって、二輪レースファンには聖地といってもいい場所ではないでしょうか。もちろん、4輪レースファンにとってもF1グランプリをはじめ数々の伝統的なレースが開催されている鈴鹿サーキットは憧れの場所だと思います。

 鈴鹿サーキットの”コース上”で宿泊!?

 じつは、そんなル・マン式スタートの気分も味わえて、聖地・鈴鹿サーキットのホームストレートに自分の愛機を並べることができてしまう夢のようなイベントがあるのをご存知でしょうか。それが、2024年に久しぶりに開催された「ル・マン式キャンプ」。そうです、愛機を並べるだけでなく、ホームストレート上にテントで宿泊できてしまうのです。

 さすがに8耐の時期にアスファルトの上でキャンプなどをしたら暑くてたまらないと思いますが、時期はちょうどキャンプに最適な秋。全日本ロードレースのMFJグランプリが鈴鹿サーキットで開催された10月の関連プランとして行われました。

 レースが終わったあと、まだ興奮冷めやらぬホームストレート上に愛機を並べ、その後ろの芝生の上にテントを張って、特別な一夜を過ごすことができるプランです。

 テント1サイトにつき2名までが定員で120組限定。しかも先着70組までは、チケットの購入順でル・マン式グリッド1番から利用できることになっていました。

 宿泊当日は鈴鹿サーキット内の交通教育センターでチェックインをしたあと、17時30分からコースイン。チェックイン時に渡されたグリッド番号にバイクを停め、まずは記念撮影をする人が多いのは当然ですね。ほんの少し前まで憧れのライダーやマシンが走っていたコース。自分の足で踏みしめてみると、また違った感銘を受けたり新たな発見があるはずです。

 友人同士やカップルで参加している人も多く、持参した食事やお酒を楽しみながら、観客の余韻が残りながらも静かに暮れていく夜のサーキットを味わうのもまた、特別な時間です。22時頃の消灯とともにめいめいのテントで眠りについたら、翌朝はル・マン式キャンプ参加者限定のサーキットクルージングが特典として付いています。

 朝陽を浴びながらゆっくりと世界中にファンの多い鈴鹿サーキットのコースを楽しんで、流れ解散。天然温泉『THE SPA』の入浴1回無料チケットも付いているので、汗を流してから帰路につくことができるのも嬉しいポイントです。実際に参加した人たちのSNSでは、「感動した」「また来たい」という声があふれていました。

 2025年のル・マン式キャンプが開催されるかどうか、まだアナウンスはありませんが、もし参加したいと思っていたらこまめに情報をチェックして、ぜひ1番グリッドをゲットしてくださいね。

文:WEB CARTOP まるも亜希子

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

ロードスターはもちろん伝説のル・マン優勝マシン「787B」も走る! 体験型コンテンツ満載の「マツダファンフェスタ2025」富士スピードウェイで開催決定
ロードスターはもちろん伝説のル・マン優勝マシン「787B」も走る! 体験型コンテンツ満載の「マツダファンフェスタ2025」富士スピードウェイで開催決定
WEB CARTOP
SUPER GTマシンが「オートメッセ in 愛知2025」にもやってくる! 3台のGTマシンを間近で体感せよ!
SUPER GTマシンが「オートメッセ in 愛知2025」にもやってくる! 3台のGTマシンを間近で体感せよ!
WEB CARTOP
オーナーだけしか味わえない至福の時間! ランボルギーニが開催する3日間の贅沢ツーリングに参加してみた
オーナーだけしか味わえない至福の時間! ランボルギーニが開催する3日間の贅沢ツーリングに参加してみた
WEB CARTOP
ホンダ、大型ロードスポーツ『CB1000F SE コンセプト』を鈴鹿8耐で世界初公開
ホンダ、大型ロードスポーツ『CB1000F SE コンセプト』を鈴鹿8耐で世界初公開
AUTOSPORT web
「鈴鹿8耐 2025」ダンロップがタイヤサプライヤーとして参戦、夏祭りイベントも
「鈴鹿8耐 2025」ダンロップがタイヤサプライヤーとして参戦、夏祭りイベントも
レスポンス
狙うはクラス優勝のみ!! 鈴鹿8耐公式テストはクラストップタイムで絶好調 レーシングライダー大久保光のレースレポート
狙うはクラス優勝のみ!! 鈴鹿8耐公式テストはクラストップタイムで絶好調 レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
SUPER GTのマシン3台が東海エリアに上陸!オートメッセ in 愛知で展示される
SUPER GTのマシン3台が東海エリアに上陸!オートメッセ in 愛知で展示される
Auto Messe Web
8月1日~3日世界初公開!「CB1000F SE コンセプト」に、鈴鹿8耐Hondaブースで会える!
8月1日~3日世界初公開!「CB1000F SE コンセプト」に、鈴鹿8耐Hondaブースで会える!
モーサイ
世界最速!? ランボルギーニのワンメイクレース「スーパートロフェオ」が富士で開催!「テメラリオ」へのスイッチは2027年度に決定
世界最速!? ランボルギーニのワンメイクレース「スーパートロフェオ」が富士で開催!「テメラリオ」へのスイッチは2027年度に決定
LEVOLANT
【ル・マン優勝30周年】マクラーレンがグッドウッドで『W1』を初の一般公開
【ル・マン優勝30周年】マクラーレンがグッドウッドで『W1』を初の一般公開
AUTOCAR JAPAN
路面温度60度って6月なのに暑すぎない!? 鈴鹿8耐公式テストは暑さと赤旗に翻弄されるも絶好調!レーシングライダー石塚健のレースレポート
路面温度60度って6月なのに暑すぎない!? 鈴鹿8耐公式テストは暑さと赤旗に翻弄されるも絶好調!レーシングライダー石塚健のレースレポート
バイクのニュース
火もガスも使わない「オール電化キャンプ」が楽しすぎる! EVオーナーによるエコなキャンプイベント「EV SUMMER CAMP 2025」開催
火もガスも使わない「オール電化キャンプ」が楽しすぎる! EVオーナーによるエコなキャンプイベント「EV SUMMER CAMP 2025」開催
WEB CARTOP
ホンダ『CB1000F SE コンセプト』、鈴鹿8耐で世界初公開へ
ホンダ『CB1000F SE コンセプト』、鈴鹿8耐で世界初公開へ
レスポンス
ヤマハ発動機の鈴鹿8耐歴代マシンを展示 7月19日から横浜で
ヤマハ発動機の鈴鹿8耐歴代マシンを展示 7月19日から横浜で
レスポンス
フェラーリの顧客のなかでも最上位クラスだけがオーナーになれる! 一般人には想像すらつかない世界「XXプログラム」の凄すぎる世界
フェラーリの顧客のなかでも最上位クラスだけがオーナーになれる! 一般人には想像すらつかない世界「XXプログラム」の凄すぎる世界
WEB CARTOP
台数は少ないが存在感をみせるBRZ勢! TGR GR86/BRZ Cupの第3戦は大波乱のレース展開に
台数は少ないが存在感をみせるBRZ勢! TGR GR86/BRZ Cupの第3戦は大波乱のレース展開に
WEB CARTOP
イマドキのクルマでも「ヒール&トゥ」「ダブルクラッチ」を使わないとクラッチやミッションが傷む……は間違い! 耐久レースですらヒール&トゥを使わないことは多々ある
イマドキのクルマでも「ヒール&トゥ」「ダブルクラッチ」を使わないとクラッチやミッションが傷む……は間違い! 耐久レースですらヒール&トゥを使わないことは多々ある
WEB CARTOP
ハースF1ドライバー、トヨタ/レクサスの次世代スーパーカー・GT3車両をドライブ「信じられないほど速いね!」
ハースF1ドライバー、トヨタ/レクサスの次世代スーパーカー・GT3車両をドライブ「信じられないほど速いね!」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

14件
  • fer********
    鈴鹿のホームストレートって結構な下り坂だから枕の向きを間違えると寝られなくなるぞw
  • new********
    これを考えついた発想が素直にすごい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村