きっかけは「自撮りブーム」
近年イタリアでは、あるフィアット・パンダの大ミーティングが愛好家の間でお約束イベントになりつつある。その名もパンディーノという村を舞台にしたジャンボリーだ。正しくは「Panda a Pandino(パンディーノのパンダ)」という。メーカーの企画ではない純粋なファンイベントで、2017年にスタートした。
パンディーノ村は、イタリア北部クレモナ県にある人口約9千人の自治体である。歴史上最初の村名が出てくるのは遠く1144年で、Bandoというゲルマン系の人名が変化したものとされている。すなわち、フィアット・パンダとは関係ない。
なぜ韻を踏んだような企画が始まったのか? 発起人のひとり、アレッサンドロ・バイオッキさんは説明する。
「イタリアではフィアット・パンダの愛称として、縮小語尾-inoをつけてPandino(可愛いパンダ)と呼ぶのが、もはや一般的です。加えて近年、“PANDINO”と記された村の入口の標識の前で、愛車のパンダと記念撮影するのが流行ったのが、開催のきっかけになったのです」
当初1日イベントとして始まったが、年を追うごとに盛大となり、周辺町村のホテルや民宿は年明けから予約で満室になるのが通例となった。村興しにもひと役買っているのだ。
2024年大会は6月21日から23日まで3日間にわたり開催された。台数は過去最多だった前年の1051台を上回ることこそできなかったが、1031台もの歴代パンダが集結した。
「親世代のクルマに乗る」新カルチャー
初代パンダ・オーナーで目立ったのは、その生産年(1980-2003年)と対照的に、若者が少なくなかったことである。彼らと話していてわかった理由をまとめると、以下の3つだ。
1. 価格が手頃。ときには爆安も
本稿を執筆している2024年8月現在、欧州の主要中古車検索サイト「オートスカウト24」で初代パンダを検索すると、イタリア国内だけでも400件近い出品が即座に見つかった。状態さえ問わなければ1000ユーロ(約16万円)以下の個体も複数ある。
個人出品では、10ユーロ(約1600円)という、無料同然の売り物まである。排ガス規制が強化されているイタリアでは近年、初代パンダが進入できない都市が少なくない。だが、郊外での使用ならまったく問題ない。
2. 白のキャンバス感覚
初代パンダはコンパクトかつ、シンプルな内外装ゆえ、改造やいわゆるステッカー・チューンがしやすい。内装材がほとんど無いのでアクセサリー用の配線もきわめて容易だ。まさに白いキャンバスを与えられた画家の感覚に近いのである。
3. 80’sの香り
イタリアでも昨今、1980年代の風物が若者たちの間で人気だ。カセットテープ、フィルム式カメラ、そして初期のテレビゲームといった中古アイテム市場の活況がそれを表している。初代パンダの直線的デザインも、若者にとっては当時を彷彿とさせるに十分なのである。2024年7月に発表された新型車「グランデパンダ」が、初代のデザイン記号を再解釈していることからも、その傾向が窺える。
面白いのは、動画に登場するマヌエルさんのように、「以前、家族が乗っていたのに憧れて」という人や、家族に譲渡してもらったという若者にたびたび出会ったことだ。同じく動画の中のジョヴァンニさんは「親のクルマを“盗んで”」とコミカルに表現した。
これまでは、とかく前の世代が乗っていたタイプのクルマは避けられていたものだ。実際、セダンからハッチバックへ、そしてSUVへといった流行の変化は、そうした嗜好から生まれたものだった。対して、若者による初代パンダ人気は、親世代が乗っていたクルマへの憧れが原動力となっている。新たな自動車文化が生まれつつあることを、ひしひしと感じさせるのだ。
2025年のパンディーノ村には、どのように個性的な車両が、どのようなパンダ愛溢れる若者によって持ち込まれるか、今から楽しみである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
59万円で「3人」乗れる! 全長2.2m級の「“高コスパ”トライク」が“高齢者”にも最適? 普通免許で乗れる「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
日産が「新型エルグランド」を初公開! 新ハイブリッドは「3.5L V6」の高性能を超える? 15年ぶりの全面刷新に高まる「期待」と少しの「不安」とは
そろそろ「あなたのETC」使えなくなるかも? 放置すると「違反」かも? 買い替え必須?ドコで見分けるのか
中国生まれ「世界最大級の水陸両用機」ついに型式とった! 海自US-2よりどれほど巨大?
「ロシア軍が誇る多用途戦闘機」が火だるまに? “破壊される瞬間”を捉えた映像が公開される
【衝撃】「シエンタ」よりも売れる「アルヴェル」。高額なのに爆売れするカラクリは“残クレ”だけじゃない!?
「(日本で)左ハンドルがそんなに売れると思えない」石破総理、発言。 トランプ大統領「日本でアメリカ車が売れていない」に対して… 人気「ジープ」はアメ車だから売れているワケではなかった
EV逆転劇の狼煙! 日本主導の電池交換規格、中国の一人勝ちにストップをかけられるか? WP.29採択、2030年ルール化へ
トランプさん「日本はもっとアメ車を売れ」ってそれなりには売れてます! 日本は国産ブランド多数の特殊市場ということを理解して!!
日産が「新型エルグランド」を初公開! 新ハイブリッドは「3.5L V6」の高性能を超える? 15年ぶりの全面刷新に高まる「期待」と少しの「不安」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント