現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 「意外とカンタン」「愛車の印象が一気に変わる」古ぼけて見えるくすみが劇的にクリアに!実践してわかったキレイに仕上げるための重要なコツ

ここから本文です

「意外とカンタン」「愛車の印象が一気に変わる」古ぼけて見えるくすみが劇的にクリアに!実践してわかったキレイに仕上げるための重要なコツ

掲載 更新 25
「意外とカンタン」「愛車の印象が一気に変わる」古ぼけて見えるくすみが劇的にクリアに!実践してわかったキレイに仕上げるための重要なコツ



特に屋外で駐車している場合に気をつけたいのが、ヘッドライトのレンズの曇り、くすみ。見た目が悪いだけでなく、ライトの光量が落ちたり拡散してしまったりと、夜間などの運転時に悪影響が出る場合も。実は「意外とカンタン」に、新車時並のクリアな状態に戻せるので、その方法を紹介しよう。

【画像】「うわぁ~メッチャキレイ!」曇ったレンズがクリアに。カンタン作業で印象が激変! ビフォーアフターの写真。

●写真/文:オートメカニック編集部

知らない間に進行してしまうヘッドライトの曇り。原因は紫外線

「最近、なんかヘッドライトが暗いな…」「光が拡散しているような気が…」。愛車のヘッドライトの光量について、このように感じたことはないだろうか? バルブを交換しても改善ないようなら、ヘッドライトの曇り、くすみが原因かも。

―― 知らないうちに進行する、ヘッドライトのレンズの曇り。愛車が古ぼけた印象に…。

そのまま放置すると、夜間や悪天候時の視界確保に悪影響を及ぼし、ローライト時の安全運転に支障をきたす場合も。また、見た目にも古ぼけた印象となってしまう。この、ヘッドライトの樹脂レンズのくすみ、曇りの原因は、太陽などの紫外線による劣化だ。そのため、屋外で駐車している車両に起こりやすいと言えるだろう。

コンパウンドでレンズ表面を研磨することでくすみが解消

一度曇った状態になってしまうと、もちろん、洗車などではキレイにはならない。では、どうすればよいのか…? 紫外線で劣化して曇ったレンズをクリアな状態に戻す場合、劣化した表面を一度、コンパウンドなどで磨き上げる必要がある。では、実際にくすんだヘッドライトで、その作業を実践していこう。

◆きめ細かい研磨剤を使用してレンズを磨く

ヘッドライトの樹脂レンズ自体には、特殊コーティングが施されているのだが、長年紫外線にさらされると、霞がかかったような曇りが発生してしまうことがある。その対処法としては、決めの細かい粒子の研磨剤で、表面を磨き上げることが有効となる。今回は、アクリサンデー の研磨剤を使用する。

―― アクリサンデー研磨剤[アクリサンデー] 平均3~5ミクロンの決めの細かい粒子により、光沢が復活。アクリル素材用だが、プラスチックやアルミ、真鍮、ステンレスなどの研磨にも対応する。

アクリサンデー研磨剤はアクリル樹脂用の研磨剤で、平均3~5ミクロンという決めの細かい粒子で磨き上げることで、製品本来の光沢が復活する。

実際に使用する際は、きれいで柔らかいウエスを指先程度大きさに丸めて、そのこに研磨剤を絞り出し、レンズ全体を均等に磨き上げていく。

―― 一点をゴシゴシ磨くのではなく、全体を均等に磨き上げるのが、キレイに仕上げるコツ。

写真でもわかるように、研磨剤で磨くと霞がかった状態が晴れて、クリアなレンズが復活していく。これは気持ちいい! ただし、きれいになるからと言って、特定の箇所を集中して磨くとムラができてしまうので、全体を均一に磨き上げていくことが重要だ。

研磨しただけで終わらせるのはNG! コーティング剤の塗布が不可欠

研磨剤での磨き上げで十分きれになるので安心して、この段階で終わらせてしまうのはNG。クリアな状態をキープするためには、仕上げのコーティング剤が不可欠だ。今回は、ソフト99のG’ZOX ナノハードクリアーを使用する。

◆コンパウンドで剥がれたコーティングを、市販のクリアーでコートし直す

コンパウンドでヘッドライトレンズ表面のコーティングが落ちたので、再び透明復活剤でコートしなおすのが、この作業の目的となる。

―― G’ZOX ナノハードクリアー[ソフト99] ヘッドライトはもちろん、テールランプなどに使用する、透明樹脂用のコーティング剤。優れた耐候性で、長期間輝きが持続。

手袋をはめて専用のスポンジの布面(白)に、コーティング剤を適量染み込ませて、ムラにならにように全体に塗り伸ばしていく。

―― 付属のスポンジの白い面に薬液を数滴垂らす。手に直接付かないように手袋をはめて作業する。

塗り終えたら、約1分ほど放置して、塗り跡やムラがなくなるように、付属のスポンジの未使用側でならして完成!

―― コーティング剤を全体に塗り伸ばしていく。

―― 塗り跡が目立たなくなるようにスポンジのキレイな面を使ってならせば完成!

上記写真を見てもらえるとおわかりの通り、ビフォーと比較すると見違えるほどクリアなレンズに仕上がっている。キレイに仕上げるコツとして重要なのは、このコーティング剤の作業を必ず行うこと。これにより、クリアな輝きが復活。また、耐候性もあるため、より長く輝きをキープしてくれる。

愛車のヘッドライトのくすみや曇りが気になる方は、是非この方法を試してみて欲しい。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「えっソレでわかるの?」お菓子のセロハンで愛車のコンディションをチェック。目には見えないから把握しにくいボディの状況を確認できる。
「えっソレでわかるの?」お菓子のセロハンで愛車のコンディションをチェック。目には見えないから把握しにくいボディの状況を確認できる。
月刊自家用車WEB
「ウソだろ…こんなところにサビが」放置はNG!なかったことにするサビ取り消しゴムを使って対処してみた。
「ウソだろ…こんなところにサビが」放置はNG!なかったことにするサビ取り消しゴムを使って対処してみた。
月刊自家用車WEB
「たった3分で」「愛車が一変」もっと早く知りたかった…ワイパーのスジ残りは簡単にキレイにできる。
「たった3分で」「愛車が一変」もっと早く知りたかった…ワイパーのスジ残りは簡単にキレイにできる。
月刊自家用車WEB
「うわぁ前が見えない…」「それってもしかして?」あっという間にフロントガラスの視界良好になる簡単な対処法を紹介。
「うわぁ前が見えない…」「それってもしかして?」あっという間にフロントガラスの視界良好になる簡単な対処法を紹介。
月刊自家用車WEB
晴れた日の洗車が愛車を傷つける! “夏洗車”の落とし穴と対策~Weeklyメンテナンス~
晴れた日の洗車が愛車を傷つける! “夏洗車”の落とし穴と対策~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
アナタの愛車は大丈夫? クルマに忍び寄る「湿気」のリスク
アナタの愛車は大丈夫? クルマに忍び寄る「湿気」のリスク
グーネット
ホンダ車にコーティングは必要?評判・料金・選び方を徹底解説
ホンダ車にコーティングは必要?評判・料金・選び方を徹底解説
グーネット
「98%の車種に適合」「挿すだけでOK」コンパクトなボディだがパワフルに使える。スマホで管理し最新の状態をキープできるアイテムを紹介。
「98%の車種に適合」「挿すだけでOK」コンパクトなボディだがパワフルに使える。スマホで管理し最新の状態をキープできるアイテムを紹介。
月刊自家用車WEB
猛暑日要注意! ハイブリッド車やディーゼル車のエンジンオイルはガソリン車より弱い?? 夏のトラブルから守るためのポイントとは
猛暑日要注意! ハイブリッド車やディーゼル車のエンジンオイルはガソリン車より弱い?? 夏のトラブルから守るためのポイントとは
ベストカーWeb
レクサスにコーティングは必要?価格・種類・選び方を徹底解説!
レクサスにコーティングは必要?価格・種類・選び方を徹底解説!
グーネット
「この夏、欲しい」熱々シートを解決できる、ちょい掛けカバー「MotoBrella(モトブレラ)」【平面構造の採用がシンプルに優秀】
「この夏、欲しい」熱々シートを解決できる、ちょい掛けカバー「MotoBrella(モトブレラ)」【平面構造の採用がシンプルに優秀】
WEBヤングマシン
思わず2度見した「車内にシャワールーム付きって…」想像の3歩先を行く一般車ベースのキャンピングカー。
思わず2度見した「車内にシャワールーム付きって…」想像の3歩先を行く一般車ベースのキャンピングカー。
月刊自家用車WEB
「軽」で「ここまでできる」時代に驚いた。駐車場も税金も“軽”なのに…車中泊は本格派キャンパー。
「軽」で「ここまでできる」時代に驚いた。駐車場も税金も“軽”なのに…車中泊は本格派キャンパー。
月刊自家用車WEB
日本の至宝・機械遺産のカワサキ空冷Z。いつまでも快調なコンディションを維持するには?〈スーパーゾイル〉
日本の至宝・機械遺産のカワサキ空冷Z。いつまでも快調なコンディションを維持するには?〈スーパーゾイル〉
WEBヤングマシン
「この軽自動車…」「正直、ナメてた」見た目フツー、中身ガチ。ちょっとズルいぞ、仕事も遊びも1台で叶える、天才的な軽キャンパー。
「この軽自動車…」「正直、ナメてた」見た目フツー、中身ガチ。ちょっとズルいぞ、仕事も遊びも1台で叶える、天才的な軽キャンパー。
月刊自家用車WEB
「これは反則級…」週末が変わる、完璧なミニバン 。“本気で遊ぶ” ための旅グルマ。
「これは反則級…」週末が変わる、完璧なミニバン 。“本気で遊ぶ” ための旅グルマ。
月刊自家用車WEB
「拭き上げ要らず」は本当だった!? 話題の“純水”洗車場「D-Wash」体験リポート
「拭き上げ要らず」は本当だった!? 話題の“純水”洗車場「D-Wash」体験リポート
月刊自家用車WEB
飾りと見えていい仕事します!! 愛車の隠れた「実力派装備」5選
飾りと見えていい仕事します!! 愛車の隠れた「実力派装備」5選
ベストカーWeb

みんなのコメント

25件
  • hai********
    面倒だが
    研磨してウレタンクリアが一番
    後々の磨きから解放される
  • 月足
    ウレタンクリアーで塗装してます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村