メルセデス入りは考えない? ラッセル「F1はすぐに状況が変わるから…」
2021/01/19 08:15 motorsport.com 日本版
2021/01/19 08:15 motorsport.com 日本版
ジョージ・ラッセルは2021年限りで現在のウイリアムズとの契約が満期となる。そのため、2022年にはメルセデス入りする可能性もあるのではと考えられている。しかし本人はそうした事は深く考えず、まずは2021年のウイリアムズとの戦いに全力を尽くすと語った。
ラッセルの“2022年メルセデス入り”の可能性が語られるようになったきっかけは、昨年ルイス・ハミルトンが新型コロナウイルス感染によってサクヒールGPを欠場した際、代役としてメルセデスのマシンを走らせたことだろう。
■初優勝のチャンスをトラブルで失ったラッセル、“超”落胆。「本当にキツかった……」
僅かな準備期間ながら、ラッセルはメルセデスW11のパフォーマンスを見事に引き出した。
ダニール・クビアト、アルピーヌF1入りが発表。リザーブドライバーに就任「A521の開発を手助けしたい」
アストンマーチンF1代表、ベッテルの新天地での復活を確信「彼に必要だったのは“平等な待遇”、それだけ」
メルセデスの”F1支配”は続くのか。新車『W12』を発表、ブラックアローで8連覇を狙う
エイトケン、2021年もウイリアムズのリザーブドライバーに。レースプログラムも近日発表か
ハミルトン&ボッタスの残留が最優先で“浮気”はしない? 「ふたりの意向を聞くまで、他の人を口説いたりはしない」とメルセデス代表
”スーパーサブ”ニコ・ヒュルケンベルグ、今季はメルセデスとアストンマーチンの代役候補に?
セバスチャン・ベッテル、フェラーリ最終年で大苦戦も心は“平穏”?「周りの評判は気にしない」
ニック・デ・フリーズ、メルセデスF1のリザーブドライバーに。バンドーンとの“フォーミュラEコンビ”で不測の事態に備える
1年契約で残留のハミルトン、F1で「あまりに先の計画を立てる必要はない」と意図を説明
フェルナンド・アロンソ、アルピーヌF1新車発表に際しコメント「チームとして、昨年よりさらに前進したい」
ルイス・ハミルトン、メルセデスと1年契約もプレッシャーはなし「こういうのは初めてじゃないからね」
悲願のF1タイトル狙うボッタス、今年はもっとワガママに?「自分にもチームにも厳しく!」
今年後半発売、ピニンファリーナの億超えEVハイパーカー「バッティスタ」に先行試乗した
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない