実用性重視の新型EV、まもなく登場
ドイツの自動車メーカーであるフォルクスワーゲンは、「今後数か月のうち」に正式発表予定の新型EV、ID.7ツアラーのプロトタイプを公開した。
【画像】フォルクスワーゲン待望の電動ステーションワゴン導入へ!【フォルクスワーゲンID.7を写真で見る】 全20枚
既存のID.7(セダン)のステーションワゴン版で、フォルクスワーゲンのMEBプラットフォームをベースに、実用性を重視して設計されている。ブランドとしては初のEVステーションワゴンとなる。
トランク容量は通常時で545L、リアシートを倒した状態で1714Lと、いずれも現行型パサートより大きい。フォルクスワーゲンによると、トランクの長さ(荷室長)は2mあるという。
航続距離を最大化するため、ボディは空力性能に重点を置いており、スムースなフロントバンパー、リアリップスポイラー、フラッシュ式ドアハンドルを採用。これにより、空気抵抗係数を表すCd値は0.24と、セダンよりわずか0.1高い程度に収めた。
航続距離は未公表だが、セダンで700kmを達成していることから、ID.7ツアラーもほぼそれに匹敵すると考えていいだろう。
セダンのID.7は、フォルクスワーゲン初のEVセダンとして今年春に公開された。新しいインフォテインメント・システム、長距離走行を重視したドライビング・ダイナミクス、そして最長700kmという航続距離でテスラ・モデル3などのライバルに対抗している。
「プロ」仕様と「プロS」仕様が用意され、現在ドイツではプロ仕様を5万6995ユーロ(約910万円)から予約注文することができる。ID.7は今秋に欧州と中国で、2024年に米国で発売予定だ。
セダンには2種類のバッテリーが用意されており、77kWhの容量で航続距離615km、最大170kWの充電に対応する。最速のプロS仕様の場合、0-100km/h加速は約6.0秒とされる。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
「全身センス」ってどういうことだ!? 衝撃キャッチコピーで登場した「初代プレセア」はバブルじゃなきゃ通用しないセダンだった
アメリカで中古EVが“暴落”? 安くても売れない「全米No.1車種のEVですら」 一方ハイブリッドは
駐車時にMT車はなぜ「謎の儀式」行う? 「発進しない?」止めるのにギア入れる「納得の理由」反響は? 「わかってる!」の声も
プレリュードの復活に色めき立つ昭和生まれ! 伝統の名前を蘇らせる裏には巧妙なマーケティング戦略があった
全長5.6m超! 奇抜すぎる新型「爆速SUV」登場! カッコいい斬新「カクカクデザイン」採用した“陸上空母” ついに米で納車開始
みんなのコメント