ステランティス傘下のラムブランドは、ピックアップトラック『ラム1500』の2026年モデルに、5.7リットルHEMI V8エンジンを復活させると発表した。
HEMIエンジン搭載車の注文受付は既に開始されており、最初の車両は今夏に米国のディーラーに到着予定だ。
HEMIエンジンを搭載する2026年モデルの「ラム1500」
ラム1500は2025年モデルから6気筒エンジンに移行していたが、この伝説的なエンジンに対する顧客の強い要望により、HEMI V8の復活が決定された。
2026年モデルのHEMI搭載ラム1500には、ラムのデザインチームが新たに作成した「Symbol of Protest」バッジがフェンダーに装着される。このバッジは、HEMI V8ブロックによって力強く前進するラムをデザインしたものだ。
HEMIエンジンは、トレーズマン、ビッグホーン、エクスプレス、ウォーロック、ララミー、レベル(後期販売予定)、リミテッド、ロングホーンの各グレードで選択可能となる。
5.7リットルHEMI V8は395hpのパワーと410lb-ftのトルクを発生し、可変カムシャフトタイミングとシリンダー休止機能により燃費性能も向上している。
注目すべきは、クラス唯一のV8ハイブリッドシステム「eTorque」の搭載だ。このシステムは従来のオルタネーターをベルト駆動のモータージェネレーターユニットに置き換え、48ボルトバッテリーパックと組み合わせることで、スムーズなエンジン始動・停止、トルク補助、ブレーキエネルギー回生を実現する。初期スロットル操作時には最大130lb-ftのトルクが利用可能だ。
eTorqueシステムは430ワット時のリチウムイオンバッテリーを後部座席後方の防音エンクロージャーに収納し、空冷式で内部換気を行う。デュアル冷却ファンにより最適なバッテリー温度を維持しながら、乗員には静かな設計となっている。
3キロワットのDC-DCコンバーターが48ボルトを降圧して従来の12ボルトバッテリーを充電し、アクセサリーに電力を供給する。寒冷地での始動には従来のスターターモーターも搭載している。
eTorqueの利点は始動・停止機能にとどまらず、シフト性能の向上、燃費向上のためのシリンダー休止機能の改善、加速・制動時の移行のスムーズ化により、騒音・振動・ハーシュネス(NVH)の低減にも貢献している。
新エンジンは最大1万1470ポンドの牽引能力と1750ポンドの最大積載量を実現する。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ロシア海軍の「新鋭ステルス艦」と海自ミサイル艇が“にらみ合い”!? 北海道沖にロシア艦が4隻も出現
660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響殺到!「まさに軽のセルシオ!」「パワフルな加速がサイコー!」と絶賛の声! めちゃ快適すぎる“超豪華シート”搭載した「ソニカ」に大注目!
タイヤ&ホイールが汚いクルマは「乗り手」の質も疑われる! とはいえ形も複雑だしすぐ汚れるしどうやってキレイにするのが正解?
だってオタクのメーカーが作ったクルマでしょ? いくらゴネても「旧車」のメンテを「ディーラー」じゃ行ってくれない理由
新車228万円! トヨタ「新カローラ “セダン”」発表に反響多数!? 「デザインが秀逸」「好きです」の声も! 全長4.5m未満の“ちょうどいいサイズ”&精悍「大口顔」な「絶滅寸前“小型セダン”」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
若者はこのような車でマウンティングしてほしいね。今やプリウス、ハリアー、ラブ4等の小排気量エコカーでオラオラ〜とか惨めすぎる。
そのようなエコカー人生しか知らない連中はアルファードのような4気筒乗って、これこそショーファーカーだ!とか言ってる事実さ…
HEMIは音が最高。
今回搭載されるのはラングラーやグラディエーター392の6.4LでもなくチャレンジャーR/Tの6.2L(6.4Lもあり)でもなく伝統的な5.7Lなんだね。
どちらにしろこれが普通に買えるアメリカがうらやましい。