現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > レーシングブルズ移籍後も未だ無得点のローソン、チームメイトの新人ハジャーに惨敗……とも言い切れない? 過去4戦を考察

ここから本文です

レーシングブルズ移籍後も未だ無得点のローソン、チームメイトの新人ハジャーに惨敗……とも言い切れない? 過去4戦を考察

掲載 5
レーシングブルズ移籍後も未だ無得点のローソン、チームメイトの新人ハジャーに惨敗……とも言い切れない? 過去4戦を考察

「かなりショッキングだ」

 これはリアム・ローソンが、レッドブルからレーシングブルズに降格してからの4レースを終えての自身のリザルトについて放ったコメントだ。

【F1分析】角田裕毅にとってはあまりにも不運だったVSCのタイミング。そして大きかった1周目のオーバーテイク

「まだポイントはゼロだ。当然F1はさまざまな要素が絡むスポーツだし、完璧なレースをまとめ上げるのは難しい。速さはあったんだけど、残念ながらこれまでのところうまく噛み合っていないんだ」

 世間的には、レーシングブルズのドライバーで印象的なのはフランス人ルーキーのアイザック・ハジャーの方だという見方が一般的だ。ハジャーはここまで安定してポイント争いに加わり、予選でもローソンに対して4勝1敗(スプリント予選含む)とリードしている。ただしローソンは2回も技術的な問題に足を引っ張られており、バーレーンとマイアミでそれぞれDRSとバッテリーのトラブルに見舞われた。

 データというものは、見方によって印象が変わるものだ。スプリントではない通常の予選セッションでローソンにトラブルがなかった2回に限れば、ローソンの予選タイムはハジャーに対して平均で0.048秒上回っている。

 とはいえ、よろしくない状況であるのも確かだ。グランプリでの平均グリッド順位はハジャーが11番手に対して、ローソンは14.5番手。この差が決勝でのポイント獲得に大きく響いているのは間違いない。

 レーシングブルズに降格して最初のレースだった第3戦日本GPも、厳しいレースになった。ローソンは13番手スタートから14番手にポジションを落とし、最終的には17位でフィニッシュ。ライバルにピット戦略でアンダーカットされ、オーバーテイクも許した。その一方でハジャーは見事8位入賞を果たした。

 続くバーレーンGPでローソンはペース自体は良かったが、ランス・ストロール(アストンマーティン)とニコ・ヒュルケンベルグ(ザウバー)との接触でふたつのペナルティを受けた。本来なら13位……つまりハジャーの前でフィニッシュできた可能性があったが、16位に転落した。

 サウジアラビアGPでは、ローソンは初めてハジャーより前のグリッドからスタートしたが、1周目の混乱に巻き込まれた。ミディアム→ハードと繋ぐタイヤ戦略を成功させるべく攻め気を見せていたが、ターン2でジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)をコース外から追い抜いたとして10秒のペナルティを受け、11位から12位に後退。ハジャーはここでも1ポイントを獲得した。

 そしてマイアミGPでは、またしてもドゥーハンとの接触によるスピンで序盤にダメージを負った。本人曰くマシンは「かなりひどい状態」であり、入賞がその時点で遠のいてしまった。

 ローソンにとっては厳しいレースが続いている。ただ実際のところ、パッと見の印象ほど彼のパフォーマンスは悪くないのかもしれない。今は検討材料にできるデータの数が多いとは言えないが、少なくともパフォーマンスに関して言えば、ハジャーとの実力差はさほどないと考えられる。

「マシンの快適性という点では、かなり良い感じだ」とローソンは言う。

「多くの場所でしっかり速さがあった。ただ、結果がついてこないだけなんだ」

 では今後ローソンはどうすればいいのか?

「いつも通り、リセットするんだ。それがレースでの戦い方なんだ。前に進み続けて、改善を重ねていくしかない」

「基本的には何も変わらない。週末に向けたアプローチは本当に良いと思うし、マシンも今週末は速かった。だから、いつかは噛み合ってくると思う」

 今ローソンに必要なのはおそらく、接触とペナルティを避けること。トラブルフリーの週末を過ごした上で、どのような結果が出せるかが今後に向けた試金石となるだろう。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【いすゞアッソ・デ・フィオーリ誕生の軌跡:前編】ジウジアーロがデザインしたピアッツァの原点!始まりは117クーペ
【いすゞアッソ・デ・フィオーリ誕生の軌跡:前編】ジウジアーロがデザインしたピアッツァの原点!始まりは117クーペ
AUTOCAR JAPAN
「2JZ-GTE」エンジンの高圧縮化向けに、HKSが“薄さを追求”したヘッドガスケットを発売
「2JZ-GTE」エンジンの高圧縮化向けに、HKSが“薄さを追求”したヘッドガスケットを発売
レスポンス
トヨタ新「ハリアー」に大反響! 「“250万円以上”安くてコスパ最高」「でも高級感バッチリ」「装備も十分」の声も! “お洒落内装”&上品デザインも魅力の「最安モデル」に注目!
トヨタ新「ハリアー」に大反響! 「“250万円以上”安くてコスパ最高」「でも高級感バッチリ」「装備も十分」の声も! “お洒落内装”&上品デザインも魅力の「最安モデル」に注目!
くるまのニュース
長安マツダが新型SUV「EZ-60」世界初公開!! 死ぬほどデカいディスプレイがついて激安の可能性
長安マツダが新型SUV「EZ-60」世界初公開!! 死ぬほどデカいディスプレイがついて激安の可能性
ベストカーWeb
フェラーリ史上最強ユニットを搭載の「296スペチアーレ」は5911万円から! レーシングカー譲りのテクノロジーを導入したハイパフォーマンスモデルとは
フェラーリ史上最強ユニットを搭載の「296スペチアーレ」は5911万円から! レーシングカー譲りのテクノロジーを導入したハイパフォーマンスモデルとは
Auto Messe Web
スズキ最新「アルト」は燃費28.2km/Lで軽自動車No.1。可愛さもUPでさらに人気間違いなし!【新車ニュース】
スズキ最新「アルト」は燃費28.2km/Lで軽自動車No.1。可愛さもUPでさらに人気間違いなし!【新車ニュース】
くるくら
継ぎ足し70年以上のデミグラスソース!? 絶品シチューや名物「カニコロッケ」で堪能する町洋食「グリルエフ」(東京・五反田)の味とは
継ぎ足し70年以上のデミグラスソース!? 絶品シチューや名物「カニコロッケ」で堪能する町洋食「グリルエフ」(東京・五反田)の味とは
VAGUE
レッドカーペットより卒業試験! 18歳F1ドライバーのアントネッリが高校卒業
レッドカーペットより卒業試験! 18歳F1ドライバーのアントネッリが高校卒業
motorsport.com 日本版
スズキ アルトを一部仕様変更。充実感のあるデザインにリフレッシュ
スズキ アルトを一部仕様変更。充実感のあるデザインにリフレッシュ
Webモーターマガジン
思わず2度見した「車内にシャワールーム付きって…」想像の3歩先を行く一般車ベースのキャンピングカー。
思わず2度見した「車内にシャワールーム付きって…」想像の3歩先を行く一般車ベースのキャンピングカー。
月刊自家用車WEB
「非常に美しい…」70年代が生んだ不朽の名作。アクセルを踏み込めば、最高速度は180キロ、ゼロヨン加速は15.9秒をマークする。
「非常に美しい…」70年代が生んだ不朽の名作。アクセルを踏み込めば、最高速度は180キロ、ゼロヨン加速は15.9秒をマークする。
月刊自家用車WEB
タカが乗る! ショットガンをぶっ放す! 舘ひろし×バイク×『あぶない刑事』
タカが乗る! ショットガンをぶっ放す! 舘ひろし×バイク×『あぶない刑事』
バイクのニュース
「うわぁ前が見えない…」「それってもしかして?」あっという間にフロントガラスの視界良好になる簡単な対処法を紹介。
「うわぁ前が見えない…」「それってもしかして?」あっという間にフロントガラスの視界良好になる簡単な対処法を紹介。
月刊自家用車WEB
映画『F1/エフワン』公開を前に、主演のブラッド・ピットが来日へ。6月25、26日に舞台挨拶に登壇
映画『F1/エフワン』公開を前に、主演のブラッド・ピットが来日へ。6月25、26日に舞台挨拶に登壇
AUTOSPORT web
「丸ノ内線 = 地下鉄」なのに、思いっきり「地上」を走っている理由
「丸ノ内線 = 地下鉄」なのに、思いっきり「地上」を走っている理由
Merkmal
新型リーフを日産が公開! 厳しい経営状況のなかで日産はどんな戦略をとるのか?
新型リーフを日産が公開! 厳しい経営状況のなかで日産はどんな戦略をとるのか?
THE EV TIMES
【ホンダS2000のオーナーに訊く】エンジン専用コーティング剤「REWITEC PowerShot(レヴィテック パワーショット)」を選ぶ理由 2025~#6
【ホンダS2000のオーナーに訊く】エンジン専用コーティング剤「REWITEC PowerShot(レヴィテック パワーショット)」を選ぶ理由 2025~#6
AutoBild Japan
マン島TTで見つけたレアなバイク36選! 欧州で大切に乗られている日本車、トンデモカスタムの欧州車も?
マン島TTで見つけたレアなバイク36選! 欧州で大切に乗られている日本車、トンデモカスタムの欧州車も?
WEBヤングマシン

みんなのコメント

5件
  • min********
    LAWはパフォーマンスもそうなんだけど、何よりペナルティが多いのがね。
    RBRのときも(マシン特性的に致し方ない部分はあるにしても)修正多くて、100%プッシュはできても、80~90%の力で速く走るってのが不足してるんじゃないかなぁっていう印象。
  • nor********
    そもそもローソンなんて最初からたいして速いドライバーではなかったからね。
    F1直前のステップアップカテゴリーであるF2ではランキング9位、経験積んだ2年目も3位と『速い奴は最初から速い』論者からは普通レベルのドライバーって扱いだった。
    スーパーフォーミュラではチャンピオン争いしたけど、あれは上のカテゴリーに上がれないローカルドライバーが走り続ける『留年〇年目の学生がやたらいる落ちこぼれ学校』みたいな扱いだから、F1側からも評価は低いしね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村