現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ミシュランがウェットでの安心感が持続するプレミアムコンフォートタイヤ「プライマシー5」を発売

ここから本文です

ミシュランがウェットでの安心感が持続するプレミアムコンフォートタイヤ「プライマシー5」を発売

掲載
ミシュランがウェットでの安心感が持続するプレミアムコンフォートタイヤ「プライマシー5」を発売

ミシュランは、プレミアムコンフォートタイヤの新製品「PRIMACY 5(プライマシー ファイブ)」を2025年3月1日より順次発売することを発表した。サイズは、16インチから20インチまでの全42サイズ。

濡れた路面での安心感が長く続く、環境にも配慮したプレミアムコンフォートタイヤ

フォルクスワーゲンの「ID.4 Lite」を実用的で使い勝手のいいEVとして推したくなる理由

静粛性に優れ、上質で快適な乗り心地を提供するプレミアムコンフォートタイヤ「プライマシー5」は、プライマシー4+ とプライマシーSUV+の後継となる製品で、コンパクトカー、セダン、ミニバン、SUVと幅広い車種に対応。滑らかな乗り心地と高速走行時の安定したハンドリング性能を実現し、雨天時の優れたウェットブレーキング性能が長く続くことで、ドライバーへ「長く続く安心感」を提供する。

さらにタイヤのサイドウォールデザインに上質な黒とベルベットを思わせる高級感のある手触りを実現したことから、車を足元から引き立てる。(18インチ以上に適用)

また耐摩耗性と転がり抵抗性能を向上させた「プライマシー5」は、環境に配慮したサステナブルな製品であり、履き替え時まで長く続く安心感と、利用するドライバーに次世代への責任と持続可能な未来に貢献している誇りを提供する。

【製品特徴】

・安心感がより長く続くウェット性能
・贅沢で心地よい静粛性
・高級感ある見た目を演出

【採用技術】

■「LONG LASTING SCULPTURE」ロングラスティング スカルプチャー

WET性能に効くトレッドパターンで、ショルダー部の縦溝の幅を広げて排水性能を向上させた。また太い横溝と細い横溝を組み合わせることでブロックのエッジの数を増加させ、これにより静粛性を損なわずに排水性能・エッジ効果を向上。
プライマシー4+に比べ、新品時及び摩耗した状態のどちらにおいても溝の体積が10%以上増加。濡れた路面での性能に貢献し、摩耗した状態でも安心感が長く続く。

※図はイメージ

■「Functional elastomers 3.0」ファンクショナルエラストマー 3.0

新しい世代の合成ゴムをトレッドコンパウンドに使用。これにより、濡れた路面でのグリップ性能と転がり抵抗、そして耐摩耗性をさらに高い次元でバランスさせることに成功。

※図はイメージ

■「Silent rib gen-3」サイレントリブ ジェン-3

プライマシーシリーズの代表的な技術である「サイレントリブテクノロジー※」がさらに進化したもの。これまでのコンセプトを踏襲しつつ、3本のセンターリブに配置されている横溝の両端部分が主溝に接続する角度を最適化。これにより各ブロックのエッジ部分の剛性が高められ、ブロックの振動を抑制し、ノイズ軽減及び耐摩耗性の向上に貢献。

※タイヤの周方向のどのセクションでカットしても溝の面積が一定近くに保つよう設計することで、溝から吐き出される空気の体積を一定にし、そこから発生するノイズ(空気の振動)のバリエーションを抑制

■「Max touch construction」マックスタッチ コンストラクション

内部構造の最適化により、トレッド面のより均一な接地圧分布を実現。これにより加速時、ブレーキング時、コーナリング時においても接地面が安定し偏摩耗を抑制する。

■「最適化されたvariable pitch」

従来のバリアブルピッチを改良。溝の量と配置を最適化することで、加硫する際のゴムの流れをコントロールし、静粛性に加え真円度も向上。

■「premium touchプレミアムタッチ」

タイヤサイドウォールに深みのある上質な黒さとベルベットのような高級感ある手触りを実現。タイヤのサイドウォールデザインは、光がタイヤ表面で反射をし、目に届くことで可視化される。反射量が多いと白く見え、反射量が少ないと黒く見える。プレミアムタッチのサイドウォールデザインは0.1ミリ単位まで調整した表面の造形で、反射量を少なくし、タイヤをより黒く、美しく見せている。

【発売サイズ】

関連情報:https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-5

構成/土屋嘉久

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

レクサスがフラッグシップSUV「LX」に初めて新開発のハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を発売
レクサスがフラッグシップSUV「LX」に初めて新開発のハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を発売
@DIME
メルセデス・ベンツがミドルサイズSUV「GLC」「GLCクーペ」にエントリーモデル「220d 4MATIC コア」を追加
メルセデス・ベンツがミドルサイズSUV「GLC」「GLCクーペ」にエントリーモデル「220d 4MATIC コア」を追加
@DIME
日本導入モデルはすべて右ハンドル仕様!キャデラックからラグジュアリーな電動SUV「LYRIQ」が登場
日本導入モデルはすべて右ハンドル仕様!キャデラックからラグジュアリーな電動SUV「LYRIQ」が登場
@DIME
メルセデス・ベンツ、人気SUV『GLC/GLCクーペ』に新たなエントリーグレード“Core”を設定
メルセデス・ベンツ、人気SUV『GLC/GLCクーペ』に新たなエントリーグレード“Core”を設定
AUTOSPORT web
レクサスのBEV専用車に新型モデル! 電気自動車なのに”マニュアル”のようなドライブ…「RZ」のステアバイワイヤがついに発売へ
レクサスのBEV専用車に新型モデル! 電気自動車なのに”マニュアル”のようなドライブ…「RZ」のステアバイワイヤがついに発売へ
driver@web
Qi2対応の冷却機能付き車載スマホホルダー、サンワサプライが2モデル発売
Qi2対応の冷却機能付き車載スマホホルダー、サンワサプライが2モデル発売
レスポンス
ヤマハのスポーツツアラー『トレーサー9 GT』2025年モデル発売へ、快適性・取り回し・デザインもアップデート
ヤマハのスポーツツアラー『トレーサー9 GT』2025年モデル発売へ、快適性・取り回し・デザインもアップデート
レスポンス
レクサス最上級SUV、新型「LX」は2100万円! 新ハイブリッドシステム搭載の「LX700h」が3月24日に発売【新車ニュース】
レクサス最上級SUV、新型「LX」は2100万円! 新ハイブリッドシステム搭載の「LX700h」が3月24日に発売【新車ニュース】
くるくら
レクサス 新型「RZ」世界初公開 BEVシステムを全面刷新&ステアバイワイヤ初採用
レクサス 新型「RZ」世界初公開 BEVシステムを全面刷新&ステアバイワイヤ初採用
グーネット
第6世代の新型アウディA6アバントがワールドプレミア。パワートレインにMHEV plusマイルドハイブリッドテクノロジーを採用
第6世代の新型アウディA6アバントがワールドプレミア。パワートレインにMHEV plusマイルドハイブリッドテクノロジーを採用
カー・アンド・ドライバー
メルセデス・ベンツCクラスクーペの躍動感のあるスタイルと走りに驚いた【10年ひと昔の新車】
メルセデス・ベンツCクラスクーペの躍動感のあるスタイルと走りに驚いた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
【カワサキ】新 Sugomi デザインの「Z900 SE」を4/12に発売!
【カワサキ】新 Sugomi デザインの「Z900 SE」を4/12に発売!
バイクブロス
キャデラック・ブランド初の電気自動車「リリック」が右ハンドルで日本上陸。車両価格は1100万円に設定
キャデラック・ブランド初の電気自動車「リリック」が右ハンドルで日本上陸。車両価格は1100万円に設定
カー・アンド・ドライバー
ヤマハ、新たな『トレーサー9 GT』を発表。マトリクスLEDヘッドランプを世界初採用
ヤマハ、新たな『トレーサー9 GT』を発表。マトリクスLEDヘッドランプを世界初採用
AUTOSPORT web
【極上の乗り心地に感動】レンジローバーが2025年モデルに進化!50psアップのディーゼルは大本命
【極上の乗り心地に感動】レンジローバーが2025年モデルに進化!50psアップのディーゼルは大本命
AUTOCAR JAPAN
そこまでやるか普通!? [レクサスRZ]が中身全とっかえして航続距離が爆上がり!
そこまでやるか普通!? [レクサスRZ]が中身全とっかえして航続距離が爆上がり!
ベストカーWeb
カワサキ「Z900 SE」が1,650,000円で4月12日発売!948cm³エンジンは新たに電制スロットルとIMUを搭載!   
カワサキ「Z900 SE」が1,650,000円で4月12日発売!948cm³エンジンは新たに電制スロットルとIMUを搭載!   
モーサイ
キャデラック初の電気自動車「リリック」に試乗! キャデラック初の右ハンドルにも注目!
キャデラック初の電気自動車「リリック」に試乗! キャデラック初の右ハンドルにも注目!
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村