■高速道路を降りずに宿泊出来る? ハイウェイホテルとは
近年、クルマの車内で寝泊りをおこなう「車中泊」が注目を浴びており、専用仕様や専用アイテムなどが多数展開されています。
しかし、車中泊ではホテルや旅館などで就寝するよりもリラックスしづらいという話もあり、そうした人に向いているのが「ハイウェイホテル」です。
高速道路を降りることなく宿泊可能なハイウェイホテルとはどのような施設なのでしょうか。
【写真】高速から降りずに寝れるぜ! 車中泊より快適なハイウェイホテルを見る!(22枚)
従来、旅先や出張先で宿泊するには、一度目的地のインターチェンジで高速道路を降りる必要があります。
しかしハイウェイホテルは、サービスエリアやパーキングエリアの敷地内にある宿泊施設となり、高速道路を降りずにそのままチェックインが可能です。
そのため、車中泊のように移動しながら、かつ車中泊よりも快適に宿泊出来るというメリットがあり、シングルやツインといった部屋タイプが選べます。
なお、2022年9月現在、下記がハイウェイホテルとして存在しています。
——
●東北自動車道
・E-NEXCO LODGE 佐野SA店
・ファミリーロッジ旅籠屋 長者原SA店
●東名高速道路
・レストイン時之栖(足柄SA 上り線)
・ファーストラウンジ豊田上郷(上郷SA下り線)
●名神高速道路
・レストイン多賀(多賀SA下り線)
●関門自動車道
・ファミリーロッジ旅籠屋 壇ノ浦PA店(壇之浦PA)
●山陽自動車道
・ファミリーロッジ旅籠屋 宮島SA店(宮島SA上り線)
——
このなかでも、2008年にオープンしたE-NEXCO LODGE 佐野SA店について、NEXCO東日本は「長距離ドライブのお客さまの宿泊ニーズにお応えするため、高速道路から直接ご利用が可能で、手軽で経済的に泊まることのできる宿泊施設」と説明しています。
また宿泊施設の経営と運営をおこなう旅籠屋は、マイカー利用のご家族やビジネスマンなどが誰でも気軽に利用できる郊外型の素泊まり宿泊施設「ファミリーロッジ旅籠屋」を展開しており、前述のようにほかのハイウェイホテルも展開しています。
なお、E-NEXCO LODGEやファミリーロッジ旅籠屋では朝食が付いているほか、レストイン多賀は大浴場のみの利用が可能など、施設によってサービスや利用条件が異なっているため、注意が必要です。
※ ※ ※
どの施設もシーズンによって金額が変動するほか、連休などでは予約で満室という可能性もあるため、このあたりは車中泊のように「いつでも・どこでも・自由に」という気軽さはないようですが、ある程度の行程がわかっていれば利用するのもいいかもしれません。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
斬新すぎる「和製スーパーカー」出現! 全幅2m超え&「ヘビ顔」採用の“超激レア”モデルが英で落札
CX-5にGR86……せっかく新車買うなら長く乗りたいよね!!! 「10年乗っても飽きない」国産車7選
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
昔はセルが壊れてもバッテリーが上がっても「押せ」ば解決! いまや絶滅したテク「押しがけ」って何?
このままじゃメリットがない! 絵に描いた餅か? なぜ最高速度120km/h区間の延長をしなのか?【清水草一の道路ニュース】
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
ホンダ新型「プレリュード」初公開! 2ドアクーペの「スペシャリティカー」発売へ! “復活宣言”かつてのオーナーはどう思う?
みんなのコメント