現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 三菱が新型コンパクトSUV「グランディス」を発表! フルハイブリッドモデルもラインナップし2025年内に欧州で販売開始【新車ニュース】

ここから本文です

三菱が新型コンパクトSUV「グランディス」を発表! フルハイブリッドモデルもラインナップし2025年内に欧州で販売開始【新車ニュース】

掲載
三菱が新型コンパクトSUV「グランディス」を発表! フルハイブリッドモデルもラインナップし2025年内に欧州で販売開始【新車ニュース】

プラットフォームはルノーよりOEM供給

新型グランディスは、2023年に欧州で発売されたコンパクトSUV「ASX」、コンパクトハッチバック「コルト」に続き、アライアンスパートナーであるルノーからOEM供給を受けるCMF-Bプラットフォームを採用したコンパクトSUV。
「グランディス」の車名としては13年ぶりの欧州市場投入で、広々とした利便性の高い室内空間をコンセプトとしている。
グランディスは、ラテン語で「大きい」「雄大な」という意味に由来し、広々とした室内空間と堂々とした力強いエクステリアデザインを象徴している。
新型のフロントフェイスには、三菱のデザインアイデンティティである「ダイナミックシールド」を採用。サテンシルバーのアクセントをあしらった光沢のあるブラックグリルが、安心感とパフォーマンスの高さ、そして洗練された上質さを演出。
ルーフラインが後方まで流れるようなサイドシルエットはダイナミックさと広い室内空間を両立し、新設計の19インチアルミホイール(グレード別設定)が大胆かつプレミアムな印象を与えている。
リヤにおいては「スカルプチュアル ヘキサゴン」というデザインアイデンティティを採用。彫り込まれたような六角形のモチーフが、力強さと三菱自動車のDNAを表現するとともに、水平に配したリヤコンビランプが、洗練とモダンな印象を表現している。

新型プジョー3008が登場! 8年ぶりのフルモデルチェンジ。まずはマイルドハイブリッドモデルから発売【新車ニュース】


インテリアは使い勝手の良さと積載性にこだわった、2列5人乗りレイアウトのキャビンを採用。リヤシートは最大で160mmの前後スライド機能を備えており、荷室容量は434Lで、リヤシートを一番前にスライドさせた状態で566Lに、後席シートバックを倒すと最大1455Lに拡大できる。
テールゲートはハンズフリー機能付きエレクトリックテールゲートを採用。インパネ上のスイッチ、またはテールゲートのスイッチ操作による開閉に加え、キーレスオペレーションキーを携帯した状態でリヤバンパー下に足をかざすことでテールゲートの開閉が可能だ。
スイッチ操作でガラスの透過と調光の切り替えが可能なパノラマガラスルーフ(調光機能付)は、日差しの眩しさや熱を抑え、開放的かつ快適な室内空間を実現。
あらかじめ設定されたパターンに基づき、全面透過や全面調光に加え、フロント透過・リヤ調光、フロント調光・リヤ透過の調整が可能となっている。
インパネには縦型の10.4インチスマートフォン連携ディスプレイオーディオ(以下SDA)を採用。Google搭載車として先進的なコネクティッドサービスを提供する。
音声認識機能を使い、通話や音楽の再生、エアコンの温度調整などができる Googleアシスタントや、ナビゲーション機能やリアルタイムの交通情報を提供する Googleマップ、スマートフォンのように音楽やゲーム、ビデオストリーミングなどの100以上のアプリを利用できる Google Playの利用が可能だ。
スマートフォンと連携したい場合は、Apple CarPlay、Android Autoがワイヤレスで接続できる。また、SDAを通じて、ドライバーの好みや走行状況に合わせて「パーソナル」「エコ」「コンフォート」「スポーツ」の4つのドライブモードを自在に選択できる。
さらに、モバイルアプリ「Mitsubishi Motors」は、スマートフォンから駐車位置の確認ができるカーファインダーや遠隔で車両のロック、アンロックやエンジンを操作できるデジタルキーなどでコネクティッド機能を強化し、日常の利便性を向上させる。


1.3リッターMHEVと1.8リッターHEVを設定

パワートレインはマイルドハイブリッド(MHEV)とハイブリッド(HEV)をラインナップ。
MHEVモデルには103kW(140ps)を発揮する1.3リッター直噴ガソリンターボエンジンを搭載。トランスミッションは6速MTと7速DCTから選択できる。
一方、HEVモデルでは、最高出力80kW(109ps)を発する自然吸気式の1.8リッター4気筒ガソリンエンジンに、36kW(49ps)の駆動用と15kW(20ps)の発電用の2基のモーター、2基のインバーターとコンバーターを内蔵したパワーエレクトロニクスボックス、1.4kWhの駆動用リチウムイオンバッテリー、そして走行状況に応じて駆動を最適化するスマートマルチモードトランスミッションを組み合わせ、最高出力115kW(156ps)を実現する。
このHEVシステムは、リアルタイムで走行状況を解析し、パワートレインの状態や電力使用量に応じてエンジンとモーターの最適な動力配分を自動で制御。
走行モードは、モーターの力だけで走る「EVモード」、モーターとエンジンの出力を活かした「ハイブリッドモード」、減速時に回生ブレーキによって減速エネルギーを回収して電力変換し、駆動用バッテリーに蓄電する「回生モード」の3つが用意され、走行状況に応じて最適な走行モードが自動で選択される。
さらにドライバーが任意で選択可能な「Eセーブモード」を搭載。駆動用バッテリーの残量を40%以上に維持することで、EV走行をしたい場面や登坂路などのモーターによるエンジンアシストが必要な場面に備えて、電力を確保しておくことが可能だ。


先進予防安全技術を積極的に搭載しているのもポイントだ。超音波センサーやカメラ、前方レーダーにより、車両周辺の状況を常にモニタリングし、ドライバーの運転をサポート。
また、後退時交差車両検知警報システム[RCTA]をはじめとする先進安全装備が充実。ドライバーの運転をサポートするとともに、安全・安心なドライブを提供する。なお、新型グランディスに採用された先進安全装備は以下のとおり。
・レーダークルーズコントロールシステム[ACC](全車速追従機能付)※ストップ&ゴー機能はAT/HEVのみ設定
・マルチアラウンドモニター[AVM]
・高速道路同一車線運転支援機能「MI-PILOT」 ※AT/HEVのみ設定
・オートマチックハイビーム[AHB]
・後側方車両検知警報システム[BSW]
・クルーズコントロール(スピードリミッター付)
・ディスタンスウォーニング
・ふらつき警報[DAM]
・緊急時車線維持支援機能[ELA]
・衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]
・インテリジェントスピードアシスタンス[ISA]
・車線維持支援機能[LCA] ※AT/HEVのみ設定
・車線逸脱警報システム[LDW]
・車線逸脱防止支援機能[LKA]
・オキュパントセーフイグジットアシスト[OSEA]
・駐車支援システム Park Assist ※AT/HEVのみ設定
・パーキングセンサー
・後退時ブレーキアシストシステム[Rear AEB]
・後退時交差車両検知警報システム[RCTA]
・リヤビューモニター[RVC]
新型グランディスの発表に際して、三菱で営業を担当する中村達夫副社長は次のように述べた。
「昨年度の『アウトランダーPHEV』に続き、三菱のダイナミックシールドデザインを採用した新型『グランディス』を欧州市場に投入することで、当社のラインナップを強化します。また、電気自動車『エクリプス クロス』を同時期に投入する計画であり、HEV、PHEV、BEVと豊富な電動車を揃え、多様なお客様のニーズにお応えしていきます」
新型グランディスはスペインのルノー社バリャドリード工場で生産し、2025年内に欧州市場で販売開始される予定だ。

文:くるくら
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!
トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!
くるまのニュース
新車371万円から! トヨタ「新ハリアー」登場! スタイリッシュSUV何が変わった? 全車快適&ブラック仕様が話題に! 販売店での反響は?
新車371万円から! トヨタ「新ハリアー」登場! スタイリッシュSUV何が変わった? 全車快適&ブラック仕様が話題に! 販売店での反響は?
くるまのニュース
え…ミニバンじゃないの!? 三菱「グランディス」が“コンパクトSUV”へ進化して13年ぶりに復活! 2025年度中に欧州で発売開始
え…ミニバンじゃないの!? 三菱「グランディス」が“コンパクトSUV”へ進化して13年ぶりに復活! 2025年度中に欧州で発売開始
VAGUE
アストンマーティンの最新作は「S」の血統を受け継ぐ「ヴァンテージS」! V8ツインターボは680psを発揮【新車ニュース】
アストンマーティンの最新作は「S」の血統を受け継ぐ「ヴァンテージS」! V8ツインターボは680psを発揮【新車ニュース】
くるくら
絶えず進化を続けている──新型トヨタ カローラ クロス試乗記
絶えず進化を続けている──新型トヨタ カローラ クロス試乗記
GQ JAPAN
新車99万円! 「4人」乗れる“トヨタ”でイチバン安いクルマ! キーレス&エアコンも完備!? コスパサイコーな「ピクシス エポック」とは 販売店に最新動向を聞いた
新車99万円! 「4人」乗れる“トヨタ”でイチバン安いクルマ! キーレス&エアコンも完備!? コスパサイコーな「ピクシス エポック」とは 販売店に最新動向を聞いた
くるまのニュース
【続報】新型ジープ「コンパス」の技術詳細が判明!「史上最もエアロなジープ」の称号は伊達じゃない。航続650kmの鍵は“風”にあり
【続報】新型ジープ「コンパス」の技術詳細が判明!「史上最もエアロなジープ」の称号は伊達じゃない。航続650kmの鍵は“風”にあり
LEVOLANT
BMW Mモデルの最高峰ステーションワゴン「M3 CSツーリング」が30台限定で発売!【新車ニュース】
BMW Mモデルの最高峰ステーションワゴン「M3 CSツーリング」が30台限定で発売!【新車ニュース】
くるくら
いかついクルマは好きですか? 進化型「GRカローラ」がクルマ好きを虜にする理由【瀬イオナの試乗レビュー】
いかついクルマは好きですか? 進化型「GRカローラ」がクルマ好きを虜にする理由【瀬イオナの試乗レビュー】
くるくら
日本で販売されない理由が理解できない!新型「トヨタ アイゴX」の全情報
日本で販売されない理由が理解できない!新型「トヨタ アイゴX」の全情報
AutoBild Japan
ダイハツの新型「ムーヴ」買うならどのグレード?乗り比べてわかった決定的な違いとおすすめポイント
ダイハツの新型「ムーヴ」買うならどのグレード?乗り比べてわかった決定的な違いとおすすめポイント
@DIME
三菱 コンパクトSUV「グランディス」を公開 ルノーのOEMモデルで欧州市場から順次販売
三菱 コンパクトSUV「グランディス」を公開 ルノーのOEMモデルで欧州市場から順次販売
Auto Prove
伝説の名車「ジュニア」が復活!アルファロメオの魂を宿した新型コンパクトSUVの走りに痺れる
伝説の名車「ジュニア」が復活!アルファロメオの魂を宿した新型コンパクトSUVの走りに痺れる
@DIME
135万円から! スバル新型「軽ワゴン」発売! 「“初”のスライドドア」に「助かる!」声も! 「リッター20キロ走るのサイコー」 新「ステラ」の反響は?
135万円から! スバル新型「軽ワゴン」発売! 「“初”のスライドドア」に「助かる!」声も! 「リッター20キロ走るのサイコー」 新「ステラ」の反響は?
くるまのニュース
スバル、改良新型「インプレッサ」を発表! 先進安全装備がさらに充実、特別仕様車も同時設定【新車ニュース】
スバル、改良新型「インプレッサ」を発表! 先進安全装備がさらに充実、特別仕様車も同時設定【新車ニュース】
くるくら
スズキ初のBEVとは思えぬ完成度! 新型「eビターラ」に感じた手応えとは?【試乗レビュー】
スズキ初のBEVとは思えぬ完成度! 新型「eビターラ」に感じた手応えとは?【試乗レビュー】
くるくら
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
マツダ新型「CX-5」待望の世界初公開! 注目は新世代デザインと上質すぎるインテリア!! 話題の「独自開発ハイブリッド」は2027年登場予定
VAGUE
次世代クロスオーバーEVへ超絶進化!! 日産がグローバルに向けて新型「日産リーフ」を発表
次世代クロスオーバーEVへ超絶進化!! 日産がグローバルに向けて新型「日産リーフ」を発表
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220 . 5万円 308 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 9万円 53 . 0万円

中古車を検索
三菱 グランディスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220 . 5万円 308 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 9万円 53 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村