現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > パジェロ、ブルーバード(510型)などが「歴史遺産車」に選定 JAHFA

ここから本文です

パジェロ、ブルーバード(510型)などが「歴史遺産車」に選定 JAHFA

掲載 5
パジェロ、ブルーバード(510型)などが「歴史遺産車」に選定 JAHFA

車のニュース [2023.11.08 UP]


パジェロ、ブルーバード(510型)などが「歴史遺産車」に選定 JAHFA
 特定非営利法人 日本自動車殿堂(会長:藤本隆宏)は11月7日、「2023 歴史遺産車」および「2023 殿堂者(殿堂入り)」を発表した。

新型プリウスが「2023~2024 日本自動車殿堂カーオブザイヤー」選出 JAHFA


大正生まれの国産車「オートモ号」、3代目ダットサン ブルーバードなど4台が殿堂入り
 「歴史遺産車」は、日本の自動車の歴史に優れた足跡を残した名車を選定、日本自動車殿堂に登録して後世に伝承するもので、2003年より開始。

 今回、白楊社「オートモ号」、日産「ダットサン ブルーバード(510型)/DATSUN 510」、三菱「パジェロ」、マツダ「MAZDA 787B」の4台が選定された。


【オートモ号】日本で最初の本格量産自動車であり、初めて輸出された国産自動車

白楊社 オートモ号
 オートモ号は、技術者の豊川順彌が創業した自動車メーカー・白楊社が大正末期に製造・販売した国産の乗用車。当時、約300台が生産・市販され、2023年10月現在ではトヨタ博物館と国立科学博物館が共同製作した復元車が残されている。

 車両製作の基盤となる工作機械から開発され独自設計で誕生、多くの技術者や後進の自動車メーカーへ与えた影響や、日本で最初の本格量産自動車であり、初めて輸出された国産自動車という点から、「自動車大国日本のルーツともいえる車」として選定された。


【ダットサン ブルーバード(510型)/DATSUN 510】輸出事業の発展に寄与した重要モデル

ダットサン ブルーバード(510型)
 1967年8月に発売されたダットサン ブルーバードの3代目モデル。高度経済成長に入った当時の日本において、新開発エンジンに四輪独立懸架の採用など、ミドルクラス乗用車の性能基準を塗り替えたとまでいわれる意欲作で、ライバルのトヨペット・コロナと「BC(ブルーバード対コロナ戦争)」とも呼ばれる販売競争を繰り広げて国内の小型乗用車市場を開拓、拡大させた。

 さらに、DATSUN 510またはDATSUN 1600/1300の名前で米国などの海外市場にも展開、輸出事業の発展に重要な役割を果たした。


【三菱 パジェロ】RVブームの火付け役 4WD車市場を創出

三菱 パジェロ
 1982年に発売された初代パジェロは、業務用の枠を超えて多用途に拡大し始めた4WD車のニーズに応える形で、乗用車感覚あふれる多目的車として新たなジャンルを確立。1980年代後半の「RVブーム」の火付け役となった。

 また、パリ・ダカールラリーなど国際ラリーでの活躍を機に、全世界170か国以上に輸出されるなど海外市場でも人気となり、世界シェアの拡大に大きな役割を果たした。


【マツダ 787B】純国産マシンとしてルマン初優勝を達成

マツダ 787B
 マツダ 787Bは、1991年ルマン24時間レースに出場した「FIA グループC カテゴリー2規定」のプロトタイプカー。リアセクションに最大700psを発生する自然吸気、R26B型4ローターロータリーエンジンを搭載する。

 レギュレーションの変更によりロータリーエンジンが参加できる最後の年となった1991年のレースで、総周回数362周(約4,923km)を走り抜き、日本車初の総合優勝を果たした。マツダのルマンへの“飽くなき挑戦”を体現したモデルとして、今回の殿堂入りに選定された。


殿堂者には豊田章一郎氏ら4名を選出
 自動車社会構築の功労者をその偉業とともに讃え、殿堂入りとして顕彰する「殿堂者」は、2001年より開始。

 今回は、トヨタを世界有数の自動車メーカーに育て上げた豊田章一郎氏、人―自動車系の安全研究の道を拓いた小口泰平氏、世界初の四輪操舵技術実用化に貢献した佐野彰一氏、リチウムイオン電池搭載の量産EV開発に尽力した相川哲郎氏の4名が選出された。

特定非営利活動法人 日本自動車殿堂 公式HP:
https://www.jahfa.jp/

【あわせて読みたい】

https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-news/207101/https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-news/181549/

こんな記事も読まれています

「なぁ日産、もっと大事にしてあげてくれよ」カッコよくて高性能なのに“不遇”?なZ32フェアレディZ【推し車】
「なぁ日産、もっと大事にしてあげてくれよ」カッコよくて高性能なのに“不遇”?なZ32フェアレディZ【推し車】
MOBY
なぜ「日産シルビア(S13型)」はクルマ好きを魅了し続けるのか?──歴代日本カーオブザイヤー受賞車特集(第2回)
なぜ「日産シルビア(S13型)」はクルマ好きを魅了し続けるのか?──歴代日本カーオブザイヤー受賞車特集(第2回)
くるくら
【マセラティ】伝統と革新の新型グラントゥーリズモ
【マセラティ】伝統と革新の新型グラントゥーリズモ
グーネット
新型ジュークEV登場? 日産の大胆スタイルSUV「ハイパーパンク」が市販車に
新型ジュークEV登場? 日産の大胆スタイルSUV「ハイパーパンク」が市販車に
AUTOCAR JAPAN
ダントツの1位はR32!! 登場から60年……現行スカイラインNISMOはスカGにふさわしいのか!?
ダントツの1位はR32!! 登場から60年……現行スカイラインNISMOはスカGにふさわしいのか!?
ベストカーWeb
これぞ本命!? ライバル比較で見えた新型クラウンセダンの魅力
これぞ本命!? ライバル比較で見えた新型クラウンセダンの魅力
グーネット
レガシィツーリングワゴン買うなら必見!人気の年式&グレードまで【中古車購入ガイド】
レガシィツーリングワゴン買うなら必見!人気の年式&グレードまで【中古車購入ガイド】
グーネット
CX-5にGR86……せっかく新車買うなら長く乗りたいよね!!! 「10年乗っても飽きない」国産車7選
CX-5にGR86……せっかく新車買うなら長く乗りたいよね!!! 「10年乗っても飽きない」国産車7選
ベストカーWeb
日産「キャシュカイ」「ジューク」EV化を発表!欧州市場に展開へ
日産「キャシュカイ」「ジューク」EV化を発表!欧州市場に展開へ
グーネット
トヨタ「ハイラックスチャンプ」発売!ジャパンモビリティショーで公開の「IMV 0」を製品化
トヨタ「ハイラックスチャンプ」発売!ジャパンモビリティショーで公開の「IMV 0」を製品化
グーネット
ムーヴ買うなら必見!人気の年式におすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ムーヴ買うなら必見!人気の年式におすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
細部も作り変えてスタンダードに改造!1/24ミニカー改造で「観音クラウン1900」をタクシー化・前編【モデルカーズ】
細部も作り変えてスタンダードに改造!1/24ミニカー改造で「観音クラウン1900」をタクシー化・前編【モデルカーズ】
LE VOLANT CARSMEET WEB
「FFって何だよ?」時代に颯爽と登場したプリンス魂の宿る「日産チェリー」はやっぱり偉大だった
「FFって何だよ?」時代に颯爽と登場したプリンス魂の宿る「日産チェリー」はやっぱり偉大だった
WEB CARTOP
ヴォクシーの燃費はフルモデルチェンジでどう変わった?新旧モデルを調べてみた
ヴォクシーの燃費はフルモデルチェンジでどう変わった?新旧モデルを調べてみた
グーネット
500馬力超え! 三菱の”ド迫力スーパーカー”「XR-PHEV エボ」!三菱が本気で作った「爆速マシン」とは
500馬力超え! 三菱の”ド迫力スーパーカー”「XR-PHEV エボ」!三菱が本気で作った「爆速マシン」とは
くるまのニュース
ヴェゼル買うなら必見!人気の年式におすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ヴェゼル買うなら必見!人気の年式におすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
70歳おめでとう! 永遠のアイコンアメリカンスポーツカー「シボレー コルベット」ケンタッキーにある博物館を訪問
70歳おめでとう! 永遠のアイコンアメリカンスポーツカー「シボレー コルベット」ケンタッキーにある博物館を訪問
AutoBild Japan
フィット買うなら必見!人気の年式におすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
フィット買うなら必見!人気の年式におすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット

みんなのコメント

5件
  • 510ブルーバード免許取って初めて買った中古車
    1300ccの目一杯アクセル踏んでも120Kmしか出ない車だったけど
    17Km/ℓの燃費でコラムシフトの当時の教習車もコラムだったから初心者の入門には丁度いい車だった
  • 今も昔も日本車は安心して乗れた。
    だが、食品と車に関しては韓国産だけは
    駄目だと理解する。
    食品汚染、自動車発火など
    問題が多すぎる。国民性については言うに及ばず。
    だから、BTSが解散消滅したのだろう♪
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

339.1495.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.9680.0万円

中古車を検索
パジェロの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

339.1495.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.9680.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村