現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まるで鏡!? 銀色のタンクローリーが「とにかくピカピカ」な理由 無塗装で"磨き上げ"の目的とは

ここから本文です

まるで鏡!? 銀色のタンクローリーが「とにかくピカピカ」な理由 無塗装で"磨き上げ"の目的とは

掲載 32
まるで鏡!? 銀色のタンクローリーが「とにかくピカピカ」な理由 無塗装で"磨き上げ"の目的とは

銀色のタンクの場合はほとんがステンレス製

 タンクローリーの中には、銀色でピカピカの無塗装タンクを装備しているものを見かけます。それこそ、後続車や周りの風景を映し出しながら走るほどの“鏡面仕上げ”になっていますが、あのように表面になっているのには意味があるのでしょうか。

「古いETCが使えなくなる日」近づく NEXCOが改めて周知 規格変更を予定

 タンクローリーのタンクに使われている素材は、大きく分けて鉄、アルミ、ステンレスの3種類があります。このなかで、ピカピカのタイプのタンクは、ステンレス製であることがほとんどです。

 ステンレスはクロムを含ませた合金となっており、腐食やサビに強い素材となっています。そのため、サビ止や腐食止めなどのコーティングを施すのみで、塗装をする必要がなく、塗料剥がれも発生しません。そういった特性があるため、ステンレスのタンクは腐食性の強い化学薬品のほか、牛乳や飲料水など、人間の口に入るため衛生的であることが求められる液体などを運搬することに適しています。

 しかし、ステンレスだからといって、鏡面のように磨き上げたるには、それなりの手間を要します。にも関わらず、ピカピカのタンクローリーが多い理由――それは単純に「清潔な印象を受け、衛生的に見えるから」と、タンクローリーを使用している運送会社は話します。それこそ食品などを扱うので、この清潔さはイメージに直結するのかもしれません。

 ちなみに、タンクが楕円のものと真円のものにも意味があるそうで、楕円のタンクは、内容物が下のほうに溜まりやすく、走行時の重心が低くなるため、流動性の高い液体に使われ、真円のタンクは高圧ガスや流動性の低い液体に用いられるそうです。タンク内部は単なる筒になっているわけではなく、複数の「室」に仕切られており、それぞれの「室」の内容物が違うケースなどもあります。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
乗りものニュース
ほとんど使わず数年入れっぱなしって人も多数! クルマの「ウォッシャー液」は腐らないのか?
ほとんど使わず数年入れっぱなしって人も多数! クルマの「ウォッシャー液」は腐らないのか?
WEB CARTOP
工具のハナシ 6mmのボルトは10mmのスパナで回す??
工具のハナシ 6mmのボルトは10mmのスパナで回す??
バイクのニュース
小石被弾の恐怖! フロントガラスのキズは早めの補修が必須~Weeklyメンテナンス~
小石被弾の恐怖! フロントガラスのキズは早めの補修が必須~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
あれ、キャタピラじゃない… 「タイヤのついたショベルカー」の役割とは? 公道走れます!
あれ、キャタピラじゃない… 「タイヤのついたショベルカー」の役割とは? 公道走れます!
乗りものニュース
正体を知ってる? 冬場の高速道路に撒かれる謎の白い粒
正体を知ってる? 冬場の高速道路に撒かれる謎の白い粒
バイクのニュース
ダイヤモンドカット仕上げのアルミホイールの補修が可能になった!「HBC system ダイヤモンドカットホイールレストアシステム」とは?
ダイヤモンドカット仕上げのアルミホイールの補修が可能になった!「HBC system ダイヤモンドカットホイールレストアシステム」とは?
AutoBild Japan
キャブ車だからなのか! 冬のバイク、エンジンがかかりにくくなるのはなぜ?
キャブ車だからなのか! 冬のバイク、エンジンがかかりにくくなるのはなぜ?
バイクのニュース
「サブマシンガンで襲われても大丈夫!?」テスラが驚愕の新車「サイバートラック」納車開始 衝撃の実験内容とは
「サブマシンガンで襲われても大丈夫!?」テスラが驚愕の新車「サイバートラック」納車開始 衝撃の実験内容とは
乗りものニュース
あれ、感知されてる? 「感応式信号」どんな仕組みなのか 「待ってても変わらない」のはなぜ?
あれ、感知されてる? 「感応式信号」どんな仕組みなのか 「待ってても変わらない」のはなぜ?
乗りものニュース
寒くなったら「猫バンバン」ボンネット叩くだけでいいの? 車のエンジンルーム大好き猫対策「万能ではない」
寒くなったら「猫バンバン」ボンネット叩くだけでいいの? 車のエンジンルーム大好き猫対策「万能ではない」
乗りものニュース
酷暑でくたびれたボディをリフレッシュ! ラクにできる簡易ボディコーティングを3品試してみた!【やればできる中年オヤジのカーメンテ】
酷暑でくたびれたボディをリフレッシュ! ラクにできる簡易ボディコーティングを3品試してみた!【やればできる中年オヤジのカーメンテ】
ベストカーWeb
北日本名物「ナゾの矢印」正式名称いえる? ドライバーの強い味方も「過信は禁物」か
北日本名物「ナゾの矢印」正式名称いえる? ドライバーの強い味方も「過信は禁物」か
乗りものニュース
エンジンオイル交換の真実とは? “距離”なのか“価格”なのか、どちらが賢い選択?~カスタムHOW TO~
エンジンオイル交換の真実とは? “距離”なのか“価格”なのか、どちらが賢い選択?~カスタムHOW TO~
レスポンス
VW「ID.Buzzカーゴ」と「ID.3」が「ベントレー仕様」になった! 本社施設内の「初動チーム」BEVが採用されました
VW「ID.Buzzカーゴ」と「ID.3」が「ベントレー仕様」になった! 本社施設内の「初動チーム」BEVが採用されました
Auto Messe Web
テスラ、初の電動ピックアップトラック「Cybertruck(サイバートラック)」の納車を開始
テスラ、初の電動ピックアップトラック「Cybertruck(サイバートラック)」の納車を開始
月刊自家用車WEB
冬の気温が低い日はバッテリー上がりに注意!予兆はあるのか?
冬の気温が低い日はバッテリー上がりに注意!予兆はあるのか?
バイクのニュース
9割も「左後輪」が外れるのはなぜ? 冬場に「脱輪事故」増加! 大型車で多発する要因は? 取るべき対策とは
9割も「左後輪」が外れるのはなぜ? 冬場に「脱輪事故」増加! 大型車で多発する要因は? 取るべき対策とは
くるまのニュース

みんなのコメント

32件
  • こう言ったタンクローリー車のすぐ後ろを走ると、自分の車が写り込んでうっとり(笑)
    ただし、そう思える車限定な。
  • >ピカピカのタンクローリーが多い理由――それは単純に「清潔な印象を受け、衛生的に見えるから」と、タンクローリーを使用している運送会社は話します。

    そりゃ運送会社に聞いたらそう言う答えくらいしか返ってこないだろう…
    タンクローリーのメーカーに聞くかタンク専門のメーカーに聞かないと、取材先を間違えてますよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146.3190.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.0193.0万円

中古車を検索
タンクの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146.3190.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.0193.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村