人と被らない34スカイラインのスタンス系カスタム
WORKといえばホイールサイズだけでなくホイール幅やオフセットをオーダー可能とするなど、足元にこだわるユーザーの要望に応えているブランド。2024年夏で6回目を迎えた「HotSprings 6th in Chiba」は、WORKユーザーがWORK好きのために行っている、WORKのファンイベントです。その会場から、2000年式日産「スカイライン」の足元にこだわりまくってカスタムしている20代の若手オーナーを紹介します。
「ハコスカ」にAT車があった!? 3台の日産GC10型「スカイライン」を乗り継いできたオーナーは、なぜ懐かしの「RSワタナベ」を選んだ?
免許を取る前に手に入れたER34スカイライン
「高2の時に買って、高3まで保管してました。『ワイルド・スピード』とかの影響でスカイラインが好きだったっていうのもあるんですけど、当時スタンス系があんまり流行ってなくて、スポーツカーにそういうエアサス入れたりしたいなって思ってて。そうすると一番似合いそうなのは、やっぱり34かなって思って」
と、まだ免許も持っていない17歳の時に2000年式日産ER34型「スカイライン」を手に入れたという山本潤弥さんは取材時で23歳。
「免許取ってから1回シルバーに塗って、その1年後にまた、トヨタのパッソとかに使われてるグリーンをちょっとパール多めに加工して、オリジナル色にして塗り直しました。緑にしたのは、他の人と被りにくかったからですね」
足まわりは何回か仕様変更
現在にいたるまで何回か足の仕様変更をおこなっているが、今の足まわりはBLITZの車高調にROAMAIRのエアバッグを入れコンプレッサーは2基搭載。フロントはIKEYA FORMULAアッパーアーム+KAZAMA延長ロアアーム、リアはSKID RACINGの3点アームをセットしている。
その他ではC-WESTのフルエアロ、60mmワイドなフロントフェンダー、リアオーバーフェンダー&スムージング加工、ブレーキは34のキャリパー純正流用、ボーイングローター、ラインハルトのφ100mm 2本出しマフラー、ホイールはWORKのグノーシスGR203をセレクトしている。
「ワークは5本スポークが好きなんですけど、他の34と被っちゃうんで、まったく見なかったグノーシスで。高校の時から、グノーシスを後々入れたいなって思っていたんです。1mm単位で調整できるんで、仮のホイールを入れてそこからメジャーで測ってオーダーを入れましたね。前が10Jの-8で後ろが12Jの-46なんですけど、いい感じに入るようにホイールに合わせてフェンダーも作ってもらったんです。ワイドにして深リムっていうのはずっと決めてて、そのためにフロントとかアームの短縮加工をして、もっと寝るようにしてます」。
今後については考え中
コメントに何度も出てきている通り、「被らない」がコンセプトとなっている山本さんのER34。今後もその路線で、カスタムを進めていくのだろろうか。
「スタンス系の34ってまだそんなに多くいるわけではないと思うので、そこら辺でちょっと新しいのを作っていきたいなと思っています。スペアタイヤのところにエアサスをセッティングしてて、その上に昨日ちょうどサブウーファーを積んだので、今後についてはちょっと今考え中です」
>>>2023年にAMWで紹介されたクルマを1冊にまとめた「AMW car life snap 2023-2024」はこちら(外部サイト)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「覆面パトカーだぁ!」 街中の「“隠れ”パトカー」すぐ「見分ける方法」は? 注目すべき部分はどこ? 地味セダンだけじゃないことも… 元警察官が解説
【中国】トヨタ新「“クラウン“ヴェルファイア」発表! “超豪華”「王冠仕様のミニバン」! 豪華内装の“ダーク”な「インクゴールド」登場
北千葉道路の「外環側」で事業が本格化か。 首都圏と成田空港を最短で結ぶ道路計画に期待高まる。【道路のニュース】
「彼氏の車が軽自動車でした」は恥ずかしい? なんと女性4割が変わらず支持! 問題解決の本質はどこにあるのか
タイ人は「やっぱりEVじゃない」と気がついた!? 日本車と中国車が激しく争うタイの自動車市場のいま
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
たぶん、釣りですよね^^
ほんといいクルマなのに可哀相。