Alpine A110S
アルピーヌ A110S
アルピーヌ A110S 初試乗! 島下泰久がサーキットとストリートで試す!
ノーマルとは速さのステージが異なるA110S
実は日本が世界3番目の市場だというアルピーヌが、東京モーターショーで日本のファンに公開したアルピーヌ A110Sは、単なるA110の上級グレード、あるいはパワーアップ版ではない。一般道、特にワインディングロードでの走りの楽しさを志向したピュア、リネージに対して、A110Sはサーキット走行を楽しむユーザーを念頭に、より正確なハンドリング、高いコーナリングスピードを求めて開発されたモデルと位置づけられており、つまり上下ではなく違った狙いを持つモデルということになる。
もっともアルピーヌの、あるいはA110の美点である日常域における扱いやすさ、気持ち良い走りは犠牲にしていないと開発陣は強調する。あまりハードコアなサーキットスペシャルではないということで、ポルトガルはエストリル近郊で開催された国際試乗会では、サーキットだけでなくワインディングロードを含む一般道でも、たっぷりステアリングを握ることができた。
外観の変更は控えめで中身をアップデート
すでに実車を見られた方はご存知だろうが、デザインの変更点はそう多くはない。外観では、トリコロールに代わってCFRPとオレンジがあしらわれたリヤピラーに、やはりオレンジで塗られたブレーキキャリパー。エンブレム類もブラックとされ、精悍さが強調されている。
ホイールはリム幅のワイドな専用デザインに。車高もスペック表的には不変だが実は4mmだけ下げられている。そしてオプションとして、2kg弱の軽量化にも繋がるカーボンルーフ、4輪合わせて5kg軽いフックス製鍛造ホイールも用意される。
インテリアはルーフライニング、サンバイザー、ドア内張りなどにディナミカと呼ばれるシンセティックレザーが使われ、各部のステッチ類はオレンジに統一。シートはピュアにも使われているサベルト製の軽量バケットタイプを標準装備する。
最高出力292psへとエンジンスペックはアップ
もちろん、肝心なのは中身の方だ。キャビン背後に積まれる1.8リッターターボエンジンは、過給圧を0.4bar高めることにより最高出力を292psに引き上げている。A110との差は40psである。最大トルクは320Nmで変わらないが、発生回転数は高回転側に広げられている。ギヤボックスは7速DCTで変更は無い。
敢えてグリップを落としていたA110に対して、フロント215/リヤ245サイズへと前後とも10mmずつワイド化され、専用の構造とコンパウンドを採用してグリップを大幅に高めたミシュラン パイロットスポーツ4を履くのに合わせて、シャシーのセットアップには大幅に手が入れられた。
スプリングレートはA110のフロント30N/mm、リヤ60N/mmから、それぞれ47N/mm/90N/mmへとほぼ5割増しに。アンチロールバーもフロントが17N/mmから 25N/mmに、リヤが10N/mmから15N/mmに、それぞれ強化されている。更に、ハイドロリック・コンプレッション・ストップを用いたダンパーの減衰力も引き上げられ、ESCは主にTRACKモードの制御が見直されているという具合だ。
実用域で力強さを増したエンジンが公道で光る
まず向かったのは一般道。すぐに実感したのは、エンジンが実用域で力強さを増していたことだ。A110は低中速域のパンチが薄く、ちょっと活気がなくも思えたのだが、A110Sはこの領域でもイキイキと反応して、走りを軽快に演出してくれる。
実はA110で一番ソソられず、メガーヌR.S.でも旧型を恋しく思わせたのはこのエンジンだった。それがこのA110Sで、ようやく納得いくフィーリングが得られたというところである。
アルピーヌらしいフィーリングは健在
乗り心地は確かに引き締まった印象だが、アルピーヌらしいタッチはちゃんと残っている。ステアリングはやや重めとなっているが、これは制御を変更していないため、タイヤグリップの差がそのまま現れたということのようだ。
但し、フックス製鍛造ホイールを履いたモデルは突き上げが鋭角で、快適性を削いでいた。開発メンバーによれば、筆者が乗ったのはサーキットで酷使された個体だったからではないかということだったが、あるいは鍛造と鋳造の特性の違いも影響していたのではないだろうか。実際、鋳造ホイールを履くノーマルでは、そうした不満のまったく無い、しなやかさを味わえた。
サーキットでは安定しつつも操る実感が濃い
続いて臨んだエストリルサーキットでの試乗では、操る実感たっぷりの走りに心地よい汗をかくことができた。車体が常にフラットな姿勢を保ち、加減速、そしてコーナリングの際の姿勢変化が程よく抑えられたことで、速度の乗るコーナーでも挙動はぴたりと安定している。特にA110では割と早期に滑り出したリヤが、こちらは格段に安定しているから、深いブレーキングの際にも、あるいは高速コーナーでも安心感をもって攻められる。
決して安定しきっているわけではない。低中速コーナーでは、ターンインからじりじりとリヤを滑らせステアリングを中立方向に戻しながらの安定したニュートラルステアを楽しめる。万一、滑らせ過ぎたと思ってもステアリングやアクセルワークで容易に修正可能なのが、また嬉しい。
自在なコントロールで走る歓びに浸る
最終コーナーのような高速セクションでも同様にラインの自由度は高い。空力のおかげか、もう少しだけ安定方向に感じられるが、それだけに軽くスライドさせて向きを整えるのも、まったく危なげなくできる。あまりに自在に動かせるものだから、ラップを重ねるごとについつい走りが大胆になってしまった。
エンジンも、これまた爽快。一般道で感じたように低中速域からトルクのツキが良く、欲しい時にすぐに力が得られるから、繊細なコントロールがとてもやりやすい。しかも吹け上がりは鋭く、5000rpm辺りから先のトップエンドでは迫力ある咆哮とともにA110より一枚上手の伸びを堪能できるのだ。この持て余すことなく使い切れそうなちょうど良いパワー感も、走る歓びに思い切り浸らせてくれるポイントである。
より高速域でストイックな速さを求める人へ
アルピーヌ自身が掲げたコンセプトの通り、一般道からミニサーキット辺りで軽く滑らせて楽しむにはピュアやリネージがいい。それに対してA110Sは、もう少しストイックに速さを引き出す、あるいはより高い速度域でのコントロールに快感を覚えるドライバーにとって、きっと堪らないであろう1台に仕上がっていた。よって、もちろん価格差はあるのだが、どちらを選ぶのかは好みや走らせる舞台に応じて、お好みでどうぞというのが結論になる。
嬉しいことに上陸は2019年内にも叶う見込み。日本仕様はカーボンルーフが標準装備になり、ブラン イリゼとブルー アルピーヌのボディ色にはフックス製鍛造ホイール、グリ トネール マットにはGT RACEホイールが組み合わされる。そのどちらを選ぶのかもまた、大いに悩まされることになりそうだ。
REPORT/島下泰久(Yasuhisa SHIMASHITA)
【SPECIFICATIONS】
アルピーヌ A110S
ボディサイズ:全長4205 全幅1800 全高1250mm
ホイールベース:2420mm
車両重量:1110kg(※グリ トネール マットのみ1120kg)
エンジン:直列4気筒DOHC16バルブ+ターボ
総排気量:1798cc
最高出力:215kW(292ps)/6420rpm
最大トルク:320Nm/2000-6420rpm
トランスミッション:7速DCT
駆動方式:RWD
サスペンション形式:前後ダブルウィッシュボーン
ブレーキ:前後ベンチレーテッドディスク
ディスク径:前後320mm
タイヤサイズ:前215/40R18 後245/40R18
最高速度:260km/h
0-100km/h加速:4.4秒
車両本体価格(税込):899万円(※グリ トネール マット:939万円)
【問い合わせ】
アルピーヌ コール
TEL 0800-1238-110
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?