BMW Mは、高性能クーペ『M2 CS』を欧州で発表した。標準モデルの『M2』と比較して約30kgの軽量化を実現し、レーシングカー技術の応用でパワーアップを果たしている。この発表にSNS上では「いよいよ来たなぁ!」「これいいぞ!」など話題を呼んでいる。
パワートレインには、3.0リットル直列6気筒ガソリンツインターボエンジンをアップグレードしたユニットを搭載。後輪駆動で最高出力は390kW(530hp)、最大トルクは650Nmとなる。このエンジンはレーシングカー「M4 GT3 EVO」のベースともなっている高性能ユニットで、通常のM2(480ps)より大幅なパワーアップした。
2基のモノスクロールターボチャージャーや高圧インジェクション(最大350bar)、VALVETRONIC可変バルブタイミングなどを採用した。レーシングカー由来の技術として、スリーブレス・クローズドデッキ構造のクランクケースや鍛造クランクシャフト、3Dプリント製シリンダーヘッドコアなどを装備している。
8速Mステップトロニック・トランスミッションとの組み合わせにより、0-100km/h加速は3.8秒。標準M2より0.2秒短縮し、4秒の壁を突破した。0-200km/h加速も11.7秒と、1.2秒の短縮を実現。最高速度は電子制御により302km/hに制限される。足回りには専用のチューニングがなされており、車高を下げ、通常より固くサーキットに最適化したものとなっている。
また、カーボンファイバー強化プラスチック(CFRP)を使用した外装・内装部品の採用や、鍛造Mライトアルミホイールの標準装備などにより30kgの軽量化がなされ、現行世代で最も軽いM2となっている。
エクステリアではリアの大型ダックテールスポイラーもこのモデルの特徴。エアロダイナミクスに貢献すると共に、カーボン材によってハング部の軽量化にも貢献している。
そんなM2 CSの発表にX(旧Twitter)では、「超ハードコア、ハイパーカーレベル」「いよいよ来たなぁ!」など話題になっている。M2 CSの存在は昨年より情報が出回っており、国内ファンの間でも注目されてきた一台だ。
エクステリアに対しては「ダックテールがとても可愛い」「マッチョになった!」といったコメントが上がった。その性能と共にアグレッシブでスポーティな姿に「BMWの中で1番と言っていいほど愛してる!」という喜びの声も上がっている。
一方で「めっちゃ速そうだけどオートマしか…ない。残念」や、海外でも「軽い、ハイパワー、スポーツセッティング、なのになんでMTないの?」といったコメントも見られた。
また、その価格は欧州価格で11万5000ユーロ(約1870万円)。これには「かっこいいけど2000万弱で大横転」という衝撃の声が上がっている。M2 CSの導入時期は2025年夏の後半頃と発表されている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ホンダ「CR-V」に待望のハイブリッド追加! 日本向けに最適化され2025年10月ころ導入。価格は550万円~
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
トヨタ名車「パンダトレノ」復活してた!? 伝説の“AE86”完全再現した「白黒ツートンカラー」が懐かしい! 昭和感すごい“めちゃ旧車風”最新「ハチロク」特別仕様車とは!
「タクシー運転は最短3日でOK」の裏側──なぜ「充足率85%」の現場が“質より量”を求めるのか? 高齢者・外国人に頼る“プロの定義”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント