現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大切なエンジンこそ谷底に突き落とすべし! クルマは過保護に回さず乗り続けるとエンジンは不調を招く!!

ここから本文です

大切なエンジンこそ谷底に突き落とすべし! クルマは過保護に回さず乗り続けるとエンジンは不調を招く!!

掲載 153
大切なエンジンこそ谷底に突き落とすべし! クルマは過保護に回さず乗り続けるとエンジンは不調を招く!!

 この記事をまとめると

■高回転まで回す運転はエンジンに悪影響と誤解されがち

タコメーターの赤いエリア「レッドゾーン」! 目盛りがあるってことは使って良い? そこまで回すと何が起こる?

■実際のところはカーボン除去やパーツの馴染みに効果があるとされる

■長く好調を維持するには「たまの高回転」が重要となる

 低回転キープはじつは逆効果

 クルマの心臓部とも呼ばれるエンジン(BEVを除く)は細かな部品の集合体でもあり、内部でトラブルでも発生しようものならかなりの修理費を覚悟しなければならない。

 また、なかには量産モデルよりも厳しい基準を設けて部品の重量バランスを考慮したものや、熟練の職人による仕上げを受けたような特別なエンジンが搭載されているモデルも存在し、それらはクルマ好きであれば大切にしたいエンジンといえるだろう。

 ただ、あまりにエンジンを大切にするがあまり、高回転まで回すことをせず早め早めのシフトアップをしているという人はいないだろうか。

 たしかにエンジンを高回転まで回すと、どんなに精密に組み上げられたエンジンであっても音や振動が大きくなり、エンジンには優しくない環境となっているようにも感じられる。しかし、エンジンは定期的にしっかり回してやることが必要という意見もある。はたして実際のところはどうなのだろうか。

 まず、エンジンを高回転まで回すことについてだが、定期的なメンテナンスがしっかりなされているのであれば、タコメーター上に示してある「レッドゾーン」まで回したところでエンジンが壊れてしまうということはないといえる。

 そもそもレッドゾーンはそのエンジンがもつ「許容回転数」の上限となるので、レッドゾーン以下でエンジンを使うことは許容範囲内なのである。

 では、高回転まで定期的に回したほうがいいという点だが、これは正しいといっていいだろう。高回転までエンジンをまわしてやることで、エンジン内部に付着したカーボンデポジットと呼ばれる汚れが十分な熱や排気の勢いで排出されるのだ。

 逆に、低回転を多く使用していると、十分な熱と排気の勢いを得ることができず、カーボンデポジットは溜まる一方で、最悪の場合エンジン不調を招いてしまう。そのため、MT車などで極端に低い回転のままシフトアップをしていくような運転は逆にクルマに優しくないとえるのである。

 また、冒頭でも述べたようにエンジンは細かな部品の集合体であるため、定期的に高回転まで回してあげることでエンジンに「当たり」が付くようになり、スムースに高回転まで回ってくれるエンジンに育て上げることができるのもポイントだ。

 そういったことも考えると、エンジンを長く好調に維持したいのであれば、常に低回転をキープするよりも定期的に高回転まで回してあげることが必要といえるのだ。

文:WEB CARTOP 小鮒康一

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

最新車だからって無縁のトラブルじゃない! 真夏の「オーバーヒート」に要注意!!
最新車だからって無縁のトラブルじゃない! 真夏の「オーバーヒート」に要注意!!
WEB CARTOP
大型トラックは100万km走行でも現役当たり前ってマジ!? なんで乗用車よりも圧倒的に長寿命なのか?
大型トラックは100万km走行でも現役当たり前ってマジ!? なんで乗用車よりも圧倒的に長寿命なのか?
WEB CARTOP
真夏のクルマを守る! 猛暑対策パーフェクトマニュアル~カスタムHOW TO~
真夏のクルマを守る! 猛暑対策パーフェクトマニュアル~カスタムHOW TO~
レスポンス
メーカー推奨オイルや車種専用オイルは何が違う? とくに輸入車乗りはメーカー指定オイルを入れるのがベスト!
メーカー推奨オイルや車種専用オイルは何が違う? とくに輸入車乗りはメーカー指定オイルを入れるのがベスト!
WEB CARTOP
かつて最速セダンの名をほしいままにした初代アリスト! ジウジアーロデザインと速さでオヤジの心鷲づかみ!!
かつて最速セダンの名をほしいままにした初代アリスト! ジウジアーロデザインと速さでオヤジの心鷲づかみ!!
WEB CARTOP
謎の項目が並ぶ中古車サイト……中古トラック選びは一般人には意味不明のポイントが重要だった
謎の項目が並ぶ中古車サイト……中古トラック選びは一般人には意味不明のポイントが重要だった
WEB CARTOP
パトカー相手だって必要以上にビビる必要なし! 緊急走行外のパトカーは追い越しOK……だが注意点アリ!!
パトカー相手だって必要以上にビビる必要なし! 緊急走行外のパトカーは追い越しOK……だが注意点アリ!!
WEB CARTOP
欧州で「カーボンパーツ」に規制……ってマジ? 自動車業界衝撃のELV指令とは
欧州で「カーボンパーツ」に規制……ってマジ? 自動車業界衝撃のELV指令とは
WEB CARTOP
国産小型トラックの雄「エルフ」がフルモデルチェンジ! AT限定免許でも運転できる新ディーゼルトラック「エルフミオ4WD」も仲間入り
国産小型トラックの雄「エルフ」がフルモデルチェンジ! AT限定免許でも運転できる新ディーゼルトラック「エルフミオ4WD」も仲間入り
WEB CARTOP
市販モデルは世界でたった15台! ル・マンから生まれた「ポルシェ924カレラGTR」の衝撃的な中身
市販モデルは世界でたった15台! ル・マンから生まれた「ポルシェ924カレラGTR」の衝撃的な中身
WEB CARTOP
名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
レスポンス
市場を疾走する謎の乗り物「ターレ」って言うのか! なんと前輪は360度転舵! 知られざる中身とは?
市場を疾走する謎の乗り物「ターレ」って言うのか! なんと前輪は360度転舵! 知られざる中身とは?
WEB CARTOP
ハイブリッド車は酷暑に弱い!? エンジンオイルの劣化はガソリン車よりも早い!! 長持ちさせる予防策とは?
ハイブリッド車は酷暑に弱い!? エンジンオイルの劣化はガソリン車よりも早い!! 長持ちさせる予防策とは?
ベストカーWeb
EVって変速機がないって聞くけどなんで? じつは変速機がないことによる多大なメリットが存在した
EVって変速機がないって聞くけどなんで? じつは変速機がないことによる多大なメリットが存在した
THE EV TIMES
手軽にできるチューンナップ。ヒミツは静電気抑制技術。特別な工事は不要で改善が期待できるアイテムを紹介。
手軽にできるチューンナップ。ヒミツは静電気抑制技術。特別な工事は不要で改善が期待できるアイテムを紹介。
月刊自家用車WEB
クルマのデカールにいま復活の兆し! 懐かしモノから最新までデカール一気見!!
クルマのデカールにいま復活の兆し! 懐かしモノから最新までデカール一気見!!
WEB CARTOP
「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
レスポンス
35度の猛暑のなか外で待ちたくない!! 故障を事前に防ぐ!! 夏の大渋滞前に絶対やるべきクルマの点検とは?
35度の猛暑のなか外で待ちたくない!! 故障を事前に防ぐ!! 夏の大渋滞前に絶対やるべきクルマの点検とは?
ベストカーWeb

みんなのコメント

153件
  • tku racing
    あまり高回転回してばかりだとブローバイ増えるけどね
    故意に回さなくても高速道路をたまに走ってやるだけで充分
  • janitor1
    「誰かのウンチクの受け売り」じゃないかね。

    排気ポートや排気バルブ裏側のカーボンを飛ばすにはたまに高速道路乗る程度で良いんでねえの?

    レッドゾーンは回しすぎ。
    あれってそもそも危険ゾーンだから。。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村