バイクの点検はなぜ必要?「ブタと燃料」とユーザー車検の基本
バイクライフを送るうえで、「日常点検って、本当に必要なの?」と思ったことはありませんか? 最近のバイクは高い耐久性を備えており、目立った外的要因がなければ、そう簡単に壊れるものではありません。
【画像】本当に必要なの? バイクの日常点検や定期点検をする様子を画像で見る
しかし、消耗品や部品は使用頻度に応じて確実に劣化していきます。これを放置すれば、思わぬ事故や故障の原因になる恐れもあるため、日々の点検が安全にバイクを楽しむうえで重要な意味を持つことになります。
実は2007年4月の法改正までは、125ccを超えるバイクの使用者に対して1日に1回「運行前点検」が求められており、ライダーはバイクに乗る前に毎回、各部の状態を確認する必要がありました。
一方で現在は、点検義務は「運行前」から「適切な時期」に変わっており、点検の頻度を使用者自身の判断にゆだねる形に変更されています。
この変更の背景には、製造技術や品質管理の向上により、バイクの信頼性が高まったことが挙げられます。
とはいえ毎日チェックしなくても良くなったとはいえ、点検そのものが不要になったわけではありません。
このように定期的におこなう必要がある点検ですが、具体的にどこを確認すればよいのでしょうか。
そこで参考になるのが、JAFも推奨している「ブタと燃料」という点検項目。この言葉の「ブ」はブレーキ、「タ」はタイヤ、「ト」は灯火、そこに「燃料」が加えられ、いずれも安全に走行するために必要不可欠な要素です。
まずブレーキについては効き具合に加え、ブレーキパッドの摩耗やブレーキ液の量などを確認しましょう。
タイヤは摩擦の状態や、異物が刺さっていないかを確認します。空気圧は1か月に一度程度を目安に点検するのがベター。
灯火類に関しては、LEDタイプのライトを装備している場合は電球と比べ修理に手間がかかるため、とくに注意が必要です。
そして燃料の残量も、ツーリングや長距離走行の前には改めて確認しましょう。特に山間部や夜間走行の際には、余裕を持った補給を心がけたいところです。
さらに、バイクの排気量が250ccを超える場合は日常点検だけでなく、車検の受検も必要になります。
車検は一般的に、ディーラーやバイクショップに依頼しておこなう場合がほとんどですが、使用者自身が車検をおこなう「ユーザー車検」という選択肢も選べます。
ユーザー車検は持ち主が自分で点検をおこない、点検整備記録簿を付け、国が定める検査場にバイクを持ち込んで受検するという流れです。
点検料がかからないため、ディーラーなどに依頼するよりも安く抑えることができます。
検査項目には、外装確認、灯火やブレーキの作動チェック、スピードメーターや排ガス・騒音の確認などがあります。
すべての検査をクリアすれば、新しい検査証とステッカーを受け取って手続きは完了。点検自体は項目も多くはなく、簡単だという意見もありますが、不備があった場合は再検査が必要となるので注意してください。
再検査となった場合は、その日のうちに検査場で点検・整備をして再検査を受けることも可能。再検査は3回まで無料ですが、これを超えた場合は予約を取り直さなくてはならず、二重に検査料がかかってしまうので覚えておきましょう。
また、ユーザー車検の受付は平日のみなので、人によってはスケジュールの調整が難しい場合もあります。
時間や手間をかけたくない、点検に自信がないという人は、ディーラーに依頼した方が良いかもしれません。
※ ※ ※
日常点検と定期点検は、バイクを安心して楽しむための基本です。
普段から簡単な点検を続けることでトラブルを未然に防ぎ、大切なバイクに長く乗り続けることにつながります。
ユーザー車検も選択肢の一つとして知っておけば、自分に合った維持方法を見つけられるかもしれません。(Peacock Blue K.K.)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
海自史上「空前絶後の巨大戦闘艦」のレーダー納入完了! 日本への搬入前に性能試験実施へ 肝心の性能は?
県警ブチギレ!? 「告訴します!」 大迷惑“ドリフト族”が道路設備を「1日で即刻」破壊! 「免許返納しろ!」「車に乗る資格ない」声も? 異常な「暴走集団」を徹底捜査・対策強化で撃退へ 神奈川
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
海自「最古のイージス艦」いよいよ後継艦を本格検討へ 今や“先代の戦艦”を上回るベテランに
「ヒロミ」が“愛車”の「庶民派ビジバイ」公開! “約47万円”の「クロスオーバーモデル」! 「カッコイイ」「スゴイ」の声集まる「ホンダのバイク」とは
大型トラックは100万km走行でも現役当たり前ってマジ!? なんで乗用車よりも圧倒的に長寿命なのか?
「はっきり言って最高」「合理的」 ローソンで“車中泊”に反響! 「無断行為」を「有料サービス」に変える
マツダ「新型CX-5」世界初公開に大反響! 「新しい顔がカッコイイ」「内装の高級感ある」「“MAZDA”ロゴがお洒落」「ディーゼルも欲しい」の声も! “25年末から発売”の「クロスオーバーSUV」欧州に登場!
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
トヨタ新型「RAV4」発売へ! 斬新すぎる「バンパー合体グリル」&豪華“ホワイト内装”がスゴイ! 7年ぶり全面刷新の「人気SUV」メインモデル“CORE”に大注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ネンオシャチエブクトウバシメ だろ?
今時の連中は覚えられなくて簡素化したのか?