原付魔改造! 2スト400ccエンジンを積んだクレイジーマシン
日本の2ストローク車のレストア・カスタム・メンテナンスを行う「Pete’s Classic Cycle」を営むピート氏が扱うマシンは往年の名車が多く、今や日本では旧車という位置付けのプレミア車ばかり。
【画像】カワサキ「マッハ」のエンジンをミニバイクに!? クレイジーな魔改造マシンを見る
そんなことを知ってか知らずか、ピート氏はミニバイクにカワサキ「マッハII」の400ccエンジンを積んだクレイジーマシンを制作。まさにジャジャ馬としか言いようの無いマシンを紹介しましょう。
ベースとなるのはカワサキ初のレジャーバイクとして1971年に登場した「KV75」。折り畳み式のハンドルや、脱着式のシートなどホンダ「モンキー」を意識したとしか思えないシルエットとギミックですが、エンジンは2スト4.3馬力とレジャーという可愛さは無く、当時海外では「ダイナマイト」という愛称を得たほど。
そんな、ただでさえ化け物マシンにも関わらず、自身のファクトリーでリビルトした「400SS マッハII(S3)」エンジンを搭載。
ミニバイクらしさを保つためか3in1のエキゾーストには納得できるものの、足まわりはストック(笑)。
動画内では、公園でバーンアウト気味に発進! そして閑静な渋滞街で颯爽と走るピート氏。
轟く2ストロークサウンドだけではなく、その車体には似つかわしくない速度にはゾクゾクしてしまいます。
後半では車体を引き上げウィリー走行に挑戦している様子が見られますが、その小さい車体ゆえひっくり返りそうになり走行は終了。
自分で製作しておきながら、車体から降りるときには苦笑いするほどで、それらを見た視聴者からは「とんでもねぇ!」、「ばかばかしく非常識なミニバイクに違いありません……本当に素晴らしいです(笑)」、「スイングアームを伸ばせばドラッグレースで優勝できます」など多数のコメントが寄せられており、この小さなモンスターへの注目は、日に日に増しているようです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【米国】トヨタ新「ハチロク」発表に反響殺到!「初代みたいでカッコイイ!」「パワフルなターボ搭載にも期待」の声も! めちゃゴツイ「4本マフラー」採用した“GR86 ゆずエディション”とは!
ダイハツの「“高級”軽バン」に反響多数! もはや「“ミニ”アルファード」!? 上質“カクカク”デザインに「ベース車より好き」「いやシンプルがイイ」と賛否両論? 超プレミアムな「アトレー“プレミアム”ver.」コンセプトに寄せられた“期待”の声とは
新車63万円! “3人乗れる”新「トライク」発表! 100円で80km走れる!? 「高齢者にちょうどいい」声も!? 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
いまだ実績ゼロ! 売れない“日の丸輸送機C-2” 尻目に快進撃の「ブラジル製輸送機」メーカーを直撃したら納得でした
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
休日に運転すると渋滞が多い気がします。「サンデードライバー」が原因でしょうか。うまく回避する方法はあるのでしょうか。
JR陸羽西線は「実質廃線」なのか? 営業係数「3297円」の衝撃、バス代行「2025年度まで延長」という現実を考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
まぁ、乗りにくいなんてのも考えてないだろうしw