現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 冬のカーエアコンは“無料”? 車内を温める「画期的な仕組み」があった! 押すと「燃費が悪化するスイッチ」正しく使うには?

ここから本文です

冬のカーエアコンは“無料”? 車内を温める「画期的な仕組み」があった! 押すと「燃費が悪化するスイッチ」正しく使うには?

掲載 20
冬のカーエアコンは“無料”? 車内を温める「画期的な仕組み」があった! 押すと「燃費が悪化するスイッチ」正しく使うには?

■夏と冬で異なるカーエアコンの仕組み

 冬になると外気温が低下し、クルマの運転中も車内温度を保つために暖房を使用する頻度は高まるものです。
 
 一方で夏の車内も、冷房なしでは過ごせないほど車内が暑くなってしまうなど、季節を問わずカーエアコンを使用しています。
 
 では、カーエアコンを使うことで燃費にどのような影響を与えるのでしょうか。

【画像】「えぇぇ!」これが「押すと燃費が悪くなるボタン」です!

 そもそも、クルマのエアコンが車内の温度を調整する仕組みは暖房と冷房で異なります。

 ガソリン車やディーゼル車など、内燃機関を持つクルマの場合、冬の暖房の熱源になるのはエンジンから発せられる熱です。エンジンは動いているだけで熱くなるので、冷却水を利用することによって温度を一定に保っています。

 エンジンによって温められた冷却水は風によって車内に送り込まれ、車内の温度を上げることが可能。そのため、冬場はカーエアコンをつけなくても暖房を使用することができます。

 暖房はエンジンからの排熱を利用しているだけなので、エンジンに負担をかけているわけではありません。そのため燃費には影響せず“ほぼ無料”といえるでしょう。

 一方で、冷房はカーエアコンをオンにして空気の冷却と除湿を行うことによって車内の温度を下げています。

 除湿をする時に必要になるのがコンプレッサーという装置です。これにはエンジン出力の一部が必要になるため、カーエアコンを使用する冷房は燃費に悪影響を与えてしまいます。

 それでは、燃費を悪化させないように効率的にカーエアコンを使用するためには、どのようなことをすればいいのでしょうか。

 日本自動車工業会の担当者は基本的なガソリン車でのエアコンの使い方について次のように話します。

「冬に暖房を使用する場合には、カーエアコンのスイッチである『A/Cボタン』をオフにするといいでしょう。

 例えば、車内の温度設定が外気と同じ25度であっても、エアコンスイッチをオンにしたままだと12%程度燃費が悪化します。

 また、夏に冷房を使用する際には車内を冷やしすぎないようにするのがポイントです。

 一般的に夏は、内気循環を活用する方が暑い外気を冷やす必要があり、室内も冷えにくいので、カーエアコンの仕事が増えることになります」

 A/Cボタンは、「Air Conditioning(エアーコンディショニング)」の頭文字をとったもので、「カーエアコン」を作動させるためのスイッチです。このボタンを押すとエアコンのコンプレッサーが作動する仕組みになっています。

 コンプレッサーはエンジンの動力を利用して冷媒を圧縮し、冷気を発生。この冷気がファンで送られて、冷たい風が出てくるのです。

 このA/Cボタンが最も活躍するのは夏場ですが、実は冷房機能が使えるだけではなく、除湿機能も同時に働いており、湿気を取り除いてガラスが曇るのを防ぐ効果もあります。

 そのため、夏場はオン、冬場はオフにして、除湿が必要なときにオンにするのがベストな使い方だといえるでしょう。

 では、エンジンが搭載されないEVではどのような対処法があるのでしょうか。

 前出の担当者はこのように話します。
 
「EVは排熱を利用できない分を補うために、各社にはよりますがPTCヒーターやヒートポンプ技術を採用してエアコンを稼働させています」

 PTCヒーターとはクルマを始動させた直後に、先行して電気を用いて温める装置です。そのため、動力はエンジンではないので燃費には関係ありません。なお、電気を使用しているため航続距離が多少短くなるといった影響が考えられます。

 また、ヒートポンプ技術に関しても電力を消費するのは暖房自体ではなくポンプに対してのみとなります。そのため、使用した電力に対してより暖房の効果を得ることが可能です。

 そのため、ヒートポンプ技術を装備しているクルマでは燃費を気にせずにエアコンを使用することができます。

※ ※ ※

 燃費が悪化するのを気にしてカーエアコンを使用しないでいると、除湿ができず特に冬場はガラスが曇ってしまいます。

 除湿をするためにカーエアコンの使用は必要ですが、こまめにオン・オフを切り替えたり、風量や設定温度を下げたりすることで燃費の悪化を防止することができるでしょう。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

運転中に突然「謎の青いヨット」が!? 無視したらクルマが「機能不全」の危険も…遭遇したら「対応」どうすればいいのか 実は重要な「ランプ」の意味は
運転中に突然「謎の青いヨット」が!? 無視したらクルマが「機能不全」の危険も…遭遇したら「対応」どうすればいいのか 実は重要な「ランプ」の意味は
くるまのニュース
謎のATシフト「Nレンジ」いつ使う?「燃費節約」説あるけど…実は「思わぬ大事故」招く危険も!? 知っておきたい「納得の存在理由」とは
謎のATシフト「Nレンジ」いつ使う?「燃費節約」説あるけど…実は「思わぬ大事故」招く危険も!? 知っておきたい「納得の存在理由」とは
くるまのニュース
結論は? 「結局どっちが良いんですか?」 ガソリンの「満タン派・半分派」論争… GSスタッフの回答とは
結論は? 「結局どっちが良いんですか?」 ガソリンの「満タン派・半分派」論争… GSスタッフの回答とは
くるまのニュース
大型トラックの「ナゾの部屋」いったい何のため? 内部の“意外なつくり”がスゴい!? 知られざる使い方とは?
大型トラックの「ナゾの部屋」いったい何のため? 内部の“意外なつくり”がスゴい!? 知られざる使い方とは?
くるまのニュース
【スイス】トヨタ「リッター“約50km”走る」斬新4ドアクーペに大反響!「ぜったい売れるよね」「2気筒エンジンは楽しみ」の声も! “全長4m”で4人乗れる「超・低燃費マシン」FT-Bhコンセプトとは!
【スイス】トヨタ「リッター“約50km”走る」斬新4ドアクーペに大反響!「ぜったい売れるよね」「2気筒エンジンは楽しみ」の声も! “全長4m”で4人乗れる「超・低燃費マシン」FT-Bhコンセプトとは!
くるまのニュース
1人乗りや前後2人乗りのホンダ「軽バン」がスゴい! 発売半年の状況は? 軽商用「N-VAN e:」に対する声とは
1人乗りや前後2人乗りのホンダ「軽バン」がスゴい! 発売半年の状況は? 軽商用「N-VAN e:」に対する声とは
くるまのニュース
スズキが“現行最後”の「スイフトスポーツ」発売! 特別なボディカラー&グラデーション加飾の内装が良すぎる! 「ZC33S Final Edition」約232万円から
スズキが“現行最後”の「スイフトスポーツ」発売! 特別なボディカラー&グラデーション加飾の内装が良すぎる! 「ZC33S Final Edition」約232万円から
くるまのニュース
約99万円で装備満載! ダイハツ「ミライース」がスゴい! 49馬力でも“軽量&低重心”でグイグイ走る!?「軽ベーシックカー」の魅力とは?
約99万円で装備満載! ダイハツ「ミライース」がスゴい! 49馬力でも“軽量&低重心”でグイグイ走る!?「軽ベーシックカー」の魅力とは?
くるまのニュース
トヨタ「ランドクルーザー250」ガソリンVSディーゼル実際どう? ガソリンは「NA“軽自動車”並みの加速」って本当? 実際に乗り比べてみた
トヨタ「ランドクルーザー250」ガソリンVSディーゼル実際どう? ガソリンは「NA“軽自動車”並みの加速」って本当? 実際に乗り比べてみた
くるまのニュース
新車65万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到! 「高齢者にちょうどいい」「可愛い」 全長2.4m「普通免許」で乗れる“おひとり様モデル”「アントレックスEV-eCo」とは
新車65万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到! 「高齢者にちょうどいい」「可愛い」 全長2.4m「普通免許」で乗れる“おひとり様モデル”「アントレックスEV-eCo」とは
くるまのニュース
「なぜ毎回ドアミラーを畳むのか」に反響多数!?「当たり前」「狭くなる」の声も…実は便利な「意外な使い方」にも共感集まる! 実際どうなのか
「なぜ毎回ドアミラーを畳むのか」に反響多数!?「当たり前」「狭くなる」の声も…実は便利な「意外な使い方」にも共感集まる! 実際どうなのか
くるまのニュース
「どうして…入らないの!?」 実は間違っていたから? 給油ノズルの『太さ』が違う理由は? 未だに「軽自動車に軽油」後を絶たず… 入れ間違い対策とは
「どうして…入らないの!?」 実は間違っていたから? 給油ノズルの『太さ』が違う理由は? 未だに「軽自動車に軽油」後を絶たず… 入れ間違い対策とは
くるまのニュース
180万円以下! MTありのトヨタ「ワゴン車」がスゴい! 全長4.4m×5ナンバーの「ちょうどイイサイズ」! 新車で「カローラフィールダー」買うなら「今しかない」!?
180万円以下! MTありのトヨタ「ワゴン車」がスゴい! 全長4.4m×5ナンバーの「ちょうどイイサイズ」! 新車で「カローラフィールダー」買うなら「今しかない」!?
くるまのニュース
トヨタ新「ヤリスX」発表! 15万円値上げの「最廉価モデル」どんなクルマ!? 約165万円の「黒豆マシン」何が変わったのか
トヨタ新「ヤリスX」発表! 15万円値上げの「最廉価モデル」どんなクルマ!? 約165万円の「黒豆マシン」何が変わったのか
くるまのニュース
約170万円! スズキ最安「コンパクトカー」がスゴい! 今どきありがたい「ロープライス」モデル「スイフトXG」とは
約170万円! スズキ最安「コンパクトカー」がスゴい! 今どきありがたい「ロープライス」モデル「スイフトXG」とは
くるまのニュース
323万円から! トヨタ新「RAV4」は2WD廃止で“全車4WD”搭載に! 悪路性能アップした「ワイルドSUV」どう進化した?
323万円から! トヨタ新「RAV4」は2WD廃止で“全車4WD”搭載に! 悪路性能アップした「ワイルドSUV」どう進化した?
くるまのニュース
最近流行り!? クルマの窓に貼りつける「謎の極薄フィルム」って一体何? 効果や費用はどんなもの? 「フロントガラス保護フィルム」のメリット・デメリットとは?
最近流行り!? クルマの窓に貼りつける「謎の極薄フィルム」って一体何? 効果や費用はどんなもの? 「フロントガラス保護フィルム」のメリット・デメリットとは?
くるまのニュース
【海外】スズキが「ロータリーエンジン搭載バイク」市販化してた!? “茶筒メーター”が斬新だった「RE-5」なぜ短命に終わったのか?
【海外】スズキが「ロータリーエンジン搭載バイク」市販化してた!? “茶筒メーター”が斬新だった「RE-5」なぜ短命に終わったのか?
くるまのニュース

みんなのコメント

20件
  • h※※※※※
    同じ様な記事の使い回しでお金貰えるっていい仕事ですね。
  • lan********
    カーエアコンが無料?
    チョット何言ってるか分かんない…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村