現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダ/HRC密着:新体制の下でスタートしたレッドブルとの最終年。クラッシュ2台のPUは初期チェックでは問題なし

ここから本文です

ホンダ/HRC密着:新体制の下でスタートしたレッドブルとの最終年。クラッシュ2台のPUは初期チェックでは問題なし

掲載
ホンダ/HRC密着:新体制の下でスタートしたレッドブルとの最終年。クラッシュ2台のPUは初期チェックでは問題なし

 現行レギュレーション最終年となった2025年。F1開幕戦のオーストラリアGPに持ち込まれたパワーユニットは2022年にホモロゲーション(認証)されたもので、信頼性以外の部分のスペックは過去3シーズンと同じだった。

 ハード面には変わりはないが、それを現場で扱うスタッフというソフト面では新しいメンバーが加わった。ホンダはF1活動を通して人材も育てており、今年は2チーム4台のパワーユニットのシステムエンジニアが全員、ホンダ・レーシング(HRC)のスタッフとなった。

2025年F1第2戦中国GP TV放送&タイムスケジュール

 折原伸太郎(トラックサイドゼネラルマネージャー)はその理由をこう語る。

「レッドブル・パワートレインズ(RBPT)としては2026年に向けて忙しく、なかなかそこに割ける人がいないところにきて、我々HRCとしては2026年に向けて人材を育てたいという狙いがあり、じゃお互いウィンウィンになるよう、今年はHRCがシステムエンジニアを出していくよということになりました」

 そのオーストラリアGPでは見直さなければならない課題もあったと折原GMは明かす。

「自分たちのオペレーションをより良くするために、自分たちが行っている仕事の進め方を見直そう、と。もっとタイムリーに会話をしていくということですね」

 今回のオーストラリアGPでHRCのスタッフたちを悩ませたのは、天候だった。土曜日までは晴れだったが、日曜日は雨になるという予報が出ていたからだ。レギュレーションではセッティングは土曜日予選で最初にコースインした瞬間から日曜日のレーススタート後まで変更は許されていない。ただし、スタート前にクライマティク・チェンジ(天候変化)を国際自動車連盟(FIA)が認めた場合は、冷却性能に関わるボディカウルの開閉を行うことは許されている。

 とはいえ、日曜日に雨が降らない可能性がゼロではないので、基本的に日曜日に雨が降らなくてもレースを走ることができる冷却性能は確保しなければならない。レースのほうが連続周回となり、かつトラフィックの中で走るケースが多いので、高温になりやすいからだ。

 しかし、今回のオーストラリアGPは日曜日に雨が降っても降らなくても気温は土曜日よりも低くなる予報だったため、「冷やす」ことよりも、いかに「閉める」かの判断が難しかったという。閉めれば閉めただけ、空力性能が良くなるからだ。

「予選が始まる前に再度チームと空力スペックを話し合いました」(折原GM)

 果たして、日曜日にクライマティク・チェンジが宣言されたため、ボディカウルの開閉作業の変更が可能になり、カウルは全閉となった。

 そのレースで、ホンダRBPTのパワーユニットを搭載している4人のドライバーのうちリアム・ローソン(レッドブル)とアイザック・ハジャー(レーシングブルズ)はリヤからタイヤバリアにクラッシュした。折原GMもパワーユニットが心配でレース後、直接確認。「メルボルンで確認した段階では問題は発見されず、中国GPもそのまま使用する予定でいます」と語っている。

[オートスポーツweb 2025年03月21日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

NASCAR女性ドライバー、アクシデント発端にSNSで殺害予告受ける「男性中心の分野で女性が直面する大きな問題」
NASCAR女性ドライバー、アクシデント発端にSNSで殺害予告受ける「男性中心の分野で女性が直面する大きな問題」
motorsport.com 日本版
『モスラーMT900R(2001年)』性能調整に苦しんだ長寿車のはじまり【忘れがたき銘車たち】
『モスラーMT900R(2001年)』性能調整に苦しんだ長寿車のはじまり【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
レクサス新型ESが上海モーターショーで世界初公開。全面刷新を遂げ2026年春ごろに日本発売へ
レクサス新型ESが上海モーターショーで世界初公開。全面刷新を遂げ2026年春ごろに日本発売へ
AUTOSPORT web
ラリーのコ・ドライバーってナニしてんの? 国沢親方のミライースターボの横に乗ってみたゾ
ラリーのコ・ドライバーってナニしてんの? 国沢親方のミライースターボの横に乗ってみたゾ
ベストカーWeb
ファミリーで楽しめるバイクのお祭り!「第19回 まるごとバイクフェスティバル2025」がファインモータースクール上尾校で4/29に開催
ファミリーで楽しめるバイクのお祭り!「第19回 まるごとバイクフェスティバル2025」がファインモータースクール上尾校で4/29に開催
バイクブロス
日本のベストセラーカーのホンダN-BOXが特別感をより際立たせる一部改良を実施
日本のベストセラーカーのホンダN-BOXが特別感をより際立たせる一部改良を実施
カー・アンド・ドライバー
【ピアッジオ・マイムーバー試乗】巨大ボックス装備のデリバリーモデルは、レジャーにも活躍しそう!!
【ピアッジオ・マイムーバー試乗】巨大ボックス装備のデリバリーモデルは、レジャーにも活躍しそう!!
モーサイ
新型ホンダGT登場。かつての勢いを感じるカッコ良さだ!──GQ新着カー
新型ホンダGT登場。かつての勢いを感じるカッコ良さだ!──GQ新着カー
GQ JAPAN
「日本最高地点」への国道、冬季閉鎖の解除“未定”に 雪崩が発生
「日本最高地点」への国道、冬季閉鎖の解除“未定”に 雪崩が発生
乗りものニュース
売れ続けて10年! 2024年度も販売トップのホンダ「N-BOX」が“高級ルック&新色”の一部改良モデルを発売
売れ続けて10年! 2024年度も販売トップのホンダ「N-BOX」が“高級ルック&新色”の一部改良モデルを発売
VAGUE
254万円から! トヨタ新「最高級ヤリス」に反響集まる!「“黒いトヨタ”エンブレムがカッコいい!」「ツートンカラーが斬新」「高級感ある」の声も! 「Z“ウルバーノ”」に注目!
254万円から! トヨタ新「最高級ヤリス」に反響集まる!「“黒いトヨタ”エンブレムがカッコいい!」「ツートンカラーが斬新」「高級感ある」の声も! 「Z“ウルバーノ”」に注目!
くるまのニュース
パリ・レトロモービルを思わせるオトナな雰囲気【長尾循の古今東西モデルカーよもやま話:第6回】
パリ・レトロモービルを思わせるオトナな雰囲気【長尾循の古今東西モデルカーよもやま話:第6回】
AUTOCAR JAPAN
事故っても保険料が変わらない? トヨタ販売店で入れるクレイチが優秀保険すぎる件
事故っても保険料が変わらない? トヨタ販売店で入れるクレイチが優秀保険すぎる件
ベストカーWeb
第15話 退院の兆しが見える【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記
第15話 退院の兆しが見える【連載マンガ】初心者バイク女子の「全治一年」から始める起死回生日記
モーサイ
Hondaの新型BEVコクピットに胸騒ぎ。これからのBEV選びの醍醐味は、インターフェイスにあり!?
Hondaの新型BEVコクピットに胸騒ぎ。これからのBEV選びの醍醐味は、インターフェイスにあり!?
Webモーターマガジン
「純正でヨシムラ管?! 」スズキ式チューニング仕様車:1982スズキGSX400FSインパルス【あの素晴らしい名車をもう一度】
「純正でヨシムラ管?! 」スズキ式チューニング仕様車:1982スズキGSX400FSインパルス【あの素晴らしい名車をもう一度】
WEBヤングマシン
イラストレーター ROSY MATSUSHITA 氏の展示会「HANG on HIGH SCHOOL」が5/28~6/9までユナイテッドカフェ宮ヶ瀬にて開催
イラストレーター ROSY MATSUSHITA 氏の展示会「HANG on HIGH SCHOOL」が5/28~6/9までユナイテッドカフェ宮ヶ瀬にて開催
バイクブロス
レクサス“基幹モデル”が全面刷新! 大型&流麗ボディに押し間違い防ぐ「世界初」スイッチ採用 「新型ES」発売へ
レクサス“基幹モデル”が全面刷新! 大型&流麗ボディに押し間違い防ぐ「世界初」スイッチ採用 「新型ES」発売へ
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村