現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【後編】令和の『KATANA』と伝説の“スズキのカタナ”は同じラインを走っているか?

ここから本文です

【後編】令和の『KATANA』と伝説の“スズキのカタナ”は同じラインを走っているか?

掲載 更新 2
【後編】令和の『KATANA』と伝説の“スズキのカタナ”は同じラインを走っているか?

扱いやすいし、街を走れば即ヒーロー状態! 見た目からしてあまりにも他と違うKATANAですが、これが峠で走らせてみると、またちょっと印象が違う。あれ?なんかハヤブサにちょっと近い?

スズキのバイク!TOPページはこちらから!
《前編も是非お読みください》
148馬力のカタナが『扱いやすいだけ』の訳がない
自然なライディングポジションと開けやすいパワーフィーリングのおかげで、乗ることにまったく不安を感じさせない新型KATANA。

ホンダが「CB-F コンセプト」を世界初公開!

これならワインディングも自分のペースでふんわり楽しめるカナ!と思ってました。

事実、郊外のワインディングに出かけるときの高速クルージングも快適。

トップギア6速。3250回転で時速80km。4250回転で時速100km。

このあたりで流すと、スポーツバイクとしては比較的ロングストローク設計のエンジンから、すこしゴリゴリしたフィーリングが感じられて心地良いんです。

追い越し加速もスパッ!といくというより、ほんの半瞬待ってズオッっと力強く前に出る。

カタナは大排気量らしい余裕が気持ちいい。
それに、こういうフィーリングだと、バイクに急かさせることが無くて疲れません。

けっこう長距離ランにも向いてるかも!

ちょっと『ハヤブサ』っぽい?
だけど!

ワインディングでは、かなり話が違うんです。

新型KATANA……意識していないのに、走っている最中にふとメーターを見ると……『えっ?』ってなります。

自分が思っているよりも、ペースが速い!?

自分としてはスピードを出している気がしません。

この感覚に、あえて近いものを挙げるするならスズキの『ハヤブサ』かもしれません。

そう思ったのは、ボク自身がハヤブサを所有しているから。

もちろん毛色はだいぶ違います。

だけど、低速からトルクで走る力強さとスロットルの開けやすさ。それを支えるシャシーの剛性感。

それらのバランス感に、何となく似たものがあるんです。

じゃあ、そのハヤブサ的フィーリングが基本的にエンジンとフレームを共有するGSX-S1000/Fシリーズにあるかと言うと、そうでもないから不思議。

あっちはもっとGSX-R1000に近い。スーパースポーツの味わいです。

そういえば……高速道路で流した時のフィーリングも、新型KATANAはハヤブサ寄りだと言えるかもしれません。

たぶんですが、これ……足まわりのセッティングの違いが大きい。

新型KATANAは、これまた予想以上に前後サスペンションがしなやかな印象なんです。

前後ともに「よく動くサス」だと感じます。

個人的にはハヤブサと同じ系統のフィーリングだと思う。

対してGSX-S1000/Fは強く踏ん張ることが前提の「あまり動きたがらないサス」という印象。

これは“どちらが優れている”という話ではなく、サスペンションの方向性の問題です。

ダイレクトに路面を掴み、俊敏に動かすならばGSX-S1000/Fのサスのほうが良いですが、突然のイレギュラーが多い公道では、よく動くサスのほうが安心なので、個人的にはKATANAの足周りは好みでした。

不安なくブレーキを終わらせてから、車体を寝かせる。

ラジアルマウントされたブレンボ製モノブロックキャリパーと倒立フォークの組み合わせ、そこにしなやかなサスが加わることで『自分がどれくらい減速に成功したか』を掴みやすい。

コーナーの進入に、心理的な余裕を持たせてくれるバイクです。

そして、スロットルグリップの形状変更による開けやすさで、躊躇無くスロットルオン。

大きく開ければ148馬力をフルに路面に叩きつけられるセッティングが、容赦なく車体を加速させます。

でも体感だけで判断すると、強い安定感のせいで速度感を逆に見誤る。

だから、マフラーからの排気音を頼りにするんです。

野太い低音が、軽く乾いたサウンドになってきたら6000~7000回転くらい回っている証拠。

五感をフルに使って走ります。

すこしミスして強烈なバックトルクが掛かっちゃった時はスリッパークラッチにおまかせ。

公道では扱いきれないほどのパワーは、トラクションコントロールでフォローよろしく!

そんな感じで走ってました(笑)

何度も言いますが、ライダー自身はそれほどがんばっているつもりが無いんです。

だけどいつの間にか……速いっ!

そこにはもう、これがKATANAであるとかどうとか、関係ありません。

純粋にスポーツバイクとして、これは楽しい!?

単純に熱くなれるというか、高い安心感をベースに色々とチャレンジしたくなる。

わかりやすく言うと、ひたすら一生懸命。夢中になって走れます。

だけど不思議なものです。

車体とエンジンがGSX-S1000系と共通なんて到底信じられない。

「スーパスポーツのような軽やかさと吹け上がりを大切にしつつ、実はハヤブサに近いフィーリングを目指しました」って説明されたほうが、ボクにはしっくりくる。

ここまで別のバイクになっちゃうのか?って、またも予想を裏切られました。

次ページ▶▶▶令和の『KATANA』は、伝説のカタナと何が違う?

それを『カタナ』と呼ぶべきか?
まずはじめに、スタイリングに驚き、続いて街での扱いやすさに驚かされた新型KATANA。

でもいちばん驚いたのはワインディングでの走りでした。

鋭利な刃物。この場合は、やっぱり日本刀に例えるべきでしょうか?

それで切られた瞬間、切られたことに気がつかないように……スピードが出ているのに、それに気がつかない。

そこをクローズアップするなら、新型KATANAはかなり鋭い刃物です。

このバイクは伝説の名車GSX1100S KATANAの名前を受け継いでいます。

でも、乗ってみて往年のKATANAが「甦った」のではないのだ、とも感じました。

伝説へのオマージュはありこそすれ、これはあくまで「新しく生み出された」もの。

だから新型KATANAのヘッドライトは当然LEDだし、テールランプだって最先端のデザイン。

それが、ただのクラシックではないことを主張します。

1980年から30年もの時間が経てば、技術は飛躍的に進歩します。

例えば古来からの日本刀は、鍛え抜かれた鉄の美学でしょう。

でも現代の技術で鋭い刃物を作るなら、それはもう素材としての鉄を選ばないかもしれません。

エンジンやフレームだって、過去は鉄オンリーだったものにアルミが加わり、今の最先端レースシーンではホイールやブレーキローター、フレームだって炭素繊維強化プラスチック。つまりカーボンです。

鉄だったものが樹脂になっているなんて、信じられないことですよね。

新しいKATANAを見ていると、その姿にレジェンドを感じることが多々あります。

でもこれは伝統に重きを置く日本刀とは違う。

それはもう、過去にGSX1100S KATANAとして歴史に名を刻んでいます。

新型KATANAは、あくまで現代のもの。

セラミックとかレーザーで切るような、新しい刃なのだと思いました。

KATANAだけど、KATANAじゃない。

それで良いんだろうな、とボクは思います。

名車GSX1100S KATANAはやっぱり特別の存在。

それが色褪せることは、今後もありません。

そして新型KATANAは、別の走行ラインで新たに走り出し、道を切り拓いていくバイクです。

だけど、どちらのKATANAもやっぱりスズキが生み出したもの。

30年前も今も、変わらず独自の道を往こうとする「スズキらしさ」という面では、間違いなく新型もKATANAの名前に相応しいと思います。

伝説を知らない若いライダーには、これは圧倒的に唯一のKATANAでしょう。

レジェンドたるGSX1100S KATANAが大好きな人が、この新型をKATANAと呼ぶかどうかは、その人次第。

深い愛ゆえに、そこに抵抗がある人がいても良いのだと思います。

でも、世代を超えたライダーたちが、それぞれにスズキの『KATANA』というバイクを始めて目にした時の感動。

そこに優劣をつけようとするのは、無粋ってものですよね。

ただし思うのは、新型KATANAはそのレジェンドネームを除いて考えた時でも、『大排気量ロードスポーツとして最高に楽しかった』ということ。

そして、道往く人が振り返り、たくさんの笑顔をくれるバイクだったということ。

このふたつだけは『紛れもない事実』として、みなさんに伝えておきたいと思います!

SUZUKI/KATANA
新世代KATANAをもっと詳しく!

スズキのバイク!TOPページはこちらから!
《まだの人は是非、前編もお楽しみください!》

こんな記事も読まれています

RB、アイウェアブランド『HUGO Eyewear』とのパートナーシップ締結を発表
RB、アイウェアブランド『HUGO Eyewear』とのパートナーシップ締結を発表
AUTOSPORT web
「見た目」にビビなら買い! 日産ジューク・ハイブリッドへ試乗 内装とデジタル技術をアップデート
「見た目」にビビなら買い! 日産ジューク・ハイブリッドへ試乗 内装とデジタル技術をアップデート
AUTOCAR JAPAN
フォーミュラEが面白い! 日産とシェルの関係や過去のシーズンを知って、今期後半をもっと楽しもう
フォーミュラEが面白い! 日産とシェルの関係や過去のシーズンを知って、今期後半をもっと楽しもう
Auto Messe Web
アストンマーティン代表、ストロールへの裁定は厳しいと語る「しっかりと理解されないまま判定が下された」/F1第5戦
アストンマーティン代表、ストロールへの裁定は厳しいと語る「しっかりと理解されないまま判定が下された」/F1第5戦
AUTOSPORT web
ヨシムラSERTが転倒後に追い上げ優勝、3ART綿貫も3位。TSR、Étoileは無念のリタイア/EWC第1戦ル・マン24時間
ヨシムラSERTが転倒後に追い上げ優勝、3ART綿貫も3位。TSR、Étoileは無念のリタイア/EWC第1戦ル・マン24時間
AUTOSPORT web
ホンダの「V8スポーツカー」!? 500馬力超えの「FRマシン」! “NSX後継機”目された「HSV-010」とは
ホンダの「V8スポーツカー」!? 500馬力超えの「FRマシン」! “NSX後継機”目された「HSV-010」とは
くるまのニュース
アルファ・ロメオ 車名に "ケチ" つけた政治家へ苦言「名前より雇用守る努力をせよ」 中国企業に危機感
アルファ・ロメオ 車名に "ケチ" つけた政治家へ苦言「名前より雇用守る努力をせよ」 中国企業に危機感
AUTOCAR JAPAN
「彼は僕を見てさえいなかった」リカルド、接触時のストロールのオンボード映像を見て激怒/F1第5戦
「彼は僕を見てさえいなかった」リカルド、接触時のストロールのオンボード映像を見て激怒/F1第5戦
AUTOSPORT web
ハースのヒュルケンベルグが10位「最大限の結果を出した。重要な1点」小松代表は「完璧なレース」と喜ぶ/F1中国GP
ハースのヒュルケンベルグが10位「最大限の結果を出した。重要な1点」小松代表は「完璧なレース」と喜ぶ/F1中国GP
AUTOSPORT web
アロンソ「セーフティカーで戦略変更も、良いレースに。1周でいいからトップを走りたかったけどね」/F1中国GP
アロンソ「セーフティカーで戦略変更も、良いレースに。1周でいいからトップを走りたかったけどね」/F1中国GP
AUTOSPORT web
乗って納得の「ロープライス実力派」 ホンダWR-Vは背伸びしない、等身大のパートナー
乗って納得の「ロープライス実力派」 ホンダWR-Vは背伸びしない、等身大のパートナー
AUTOCAR JAPAN
ハミルトン「極端なセットアップ変更が、かつてないレベルのアンダーステアを引き起こした」メルセデス/F1中国GP
ハミルトン「極端なセットアップ変更が、かつてないレベルのアンダーステアを引き起こした」メルセデス/F1中国GP
AUTOSPORT web
経験を信じたWRTとリスクを避けたマンタイ。雨中のタイヤ選択がLMGT3上位の明暗分ける/WECイモラ
経験を信じたWRTとリスクを避けたマンタイ。雨中のタイヤ選択がLMGT3上位の明暗分ける/WECイモラ
AUTOSPORT web
レクサスが新たな「小さな高級車」展示! 全長4.2m級でも上質さ健在!? 「LBX」の実車見たユーザーの反響は? in 菅生
レクサスが新たな「小さな高級車」展示! 全長4.2m級でも上質さ健在!? 「LBX」の実車見たユーザーの反響は? in 菅生
くるまのニュース
【カーコーティング技術を住宅設備に】総合家庭用品メーカー「レック」と「KeePer技研」が共同企画した家庭用水まわりコーティング剤が販売開始
【カーコーティング技術を住宅設備に】総合家庭用品メーカー「レック」と「KeePer技研」が共同企画した家庭用水まわりコーティング剤が販売開始
driver@web
先行ピットインを決めたディクソンが逆転勝利。初参戦プルシェールは11位完走/インディカー第2戦
先行ピットインを決めたディクソンが逆転勝利。初参戦プルシェールは11位完走/インディカー第2戦
AUTOSPORT web
ランボルギーニと「ザ・ホワイトストライプス」が20年の時を経てコラボした理由とは? アナログからデジタルへ時代を超越した芸術作品でした!
ランボルギーニと「ザ・ホワイトストライプス」が20年の時を経てコラボした理由とは? アナログからデジタルへ時代を超越した芸術作品でした!
Auto Messe Web
併走するクルマへの目潰しでしかないのにナゼやる? 斜め後ろに「白色ライト」を点灯して走行するトラックは法令違反だった!!
併走するクルマへの目潰しでしかないのにナゼやる? 斜め後ろに「白色ライト」を点灯して走行するトラックは法令違反だった!!
WEB CARTOP

みんなのコメント

2件
  • いまだにちょっと違う感(笑)
    エフとカタナで箱根走っていた身には。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村