「SUV」って何の略? どういったクルマを指すの??
2021/01/21 06:00 MOTA 7
2021/01/21 06:00 MOTA 7
専門用語が多く分かりづらい自動車用語。ここでは少しでも皆さんのストレスを軽減すべく、毎回テーマを決めて解説していきます。「分かっているようで、きちんと説明できない!」「今さら聞けない!」と言う方もおすすめのコーナー。今回は、もはや流行りと言うより定番の人気カテゴリーに成長した「SUV」について解説していきます。
今、世界で最も売れているカテゴリー
これマジでハリアー!? 正体不明なカスタムモデルに注目だ【東京オートサロン2021 バーチャル会場レポート6】
ふだん使いからレジャーシーンまで幅広く使えるモデルとして、現在、日本のみならず世界的に人気が高いクルマのカテゴリーの「SUV(エスユーブイ)」。国内外のメーカー各社では様々なモデルを取り揃えています。
【シルエットクイズ】このクルマなに!? 火曜日は「ミニバン編」
電気自動車のキャンピングカーって理想的! 日産 e-NV200キャンピングカー、アリでしょ!
プリウスはオワコンなのか!?【みんなの声を聞いてみた】
始まりは斬新過ぎるHR-Vから! 新型ヴェゼル発表で改めて振り返るホンダ コンパクトSUVの歴史
日本に5台しかない6輪Gクラス! メルセデス・ベンツ G63 AMG 6×6を写真でチェック
軽は「使い勝手が良く安い」のがベスト? ユーザーが1番求めるモノとは
目が寄り過ぎてませんか? 商用バンなのに可愛い日産 エスカルゴを写真でチャック
外国人もビックリ! 日本車ならではのオプション装備3つ
いまやライバルに押され気味の「ステップワゴン」! 歴代モデルを見ると「独自のアイディア」満載だった
【シルエットクイズ】このクルマなに!? 土曜日は「セダン編」
ジムニー並みの車高を誇る「コペンSUV」爆誕! 雪道走破可能なモデルが登場
【シルエットクイズ】このクルマなに!? 木曜日は「SUV編」
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台
マツダ3改良モデル試乗 やや弱かった走りの質が高められ全体の統一感を得た