■“真っ黒すぎる!” マットブラック仕様な「ハイエース」とは?
東京ビッグサイトで行われたジャパンモビリティショー2023(JMS2023)のキャンピングカーエリアに、CORDE by(コーデバイ)が手掛けるトヨタ「ハイエース」のカスタムカーが出展されていました。真っ黒なボディのこのクルマは、どのようなモデルなのでしょうか。
【画像】めちゃカッコいい! これが新型「ハイエース ザ クルーバン」です!画像で見る(40枚)
コーデバイは、トヨタグループが手掛けるカスタム中古車シリーズで、様々なブランドとコラボし、中古車に新たな個性を与えた“スタイルドカー”を提案しています。
なかでも今回出展されていた「HIACE THE CREW MAN」は、ハイエース200系(グレード:スーパーGL、4ナンバー)をベースに、内外装ともにブラックで統一されたシックな1台です。
車両の特徴について、コーデバイの担当者は以下のように話します。
「中古車のハイエースは、仕事で使われている場合も多いため、カスタム前はかなり汚れています。
そこで新しくシートカバーを作ってはがして張り直すなど、元が中古車とは思えないほどきれいに仕上げています」
マットブラック塗装に加え、「CITY LIFE」「OUTDOOR」からカスタムパーツを選ぶことで、好みのスタイルに仕上げることが可能です。
例えばCITY LIFEは、都会的な印象が感じられるオールマットブラック塗装を基調に、クラシカルな雰囲気が感じられる白文字エンブレム、力強さの感じるスポイラーの張り出し、ミラーやドアノブには光沢のあるグラスブラックでメリハリさを出すなど、都会にマッチした洗練された仕様に仕上がっています。
このモデルでの取り組みについて、同担当者は以下のようにも話します。
「『Dream Your Teenage Dream』というトヨタのプロジェクトにも用いられていて、例えば『ハイエース×フラワー』『ハイエース×音楽』など、クルマ離れしている若者を引き込むためにいろんなことができるひとつの“箱”として様々な提案を行っています」
都市型ロックフェスティバルであるサマーソニックに出展するほか、ハイエースを使ってアーティストとのコラボを行うなど、様々なカルチャーとコラボした新しい1台として展開されています。
また公式サイト内の紹介ページでは、ハイエースを背景に若者の男女3人がラフなストリートスタイルで写真に写っており、従来の“商用車”というイメージを払拭したような若者にも取り入れやすいモデルになっているといえます。
コーデバイは、今回参考出展されたモデルのほか、「プリウス」や「シエンタ」など、様々なトヨタ車のスタイルドカーを展開しています。コーデバイシリーズのユーザーの反応について、前出の担当者は以下のように説明します。
「やっと最近お客さんから支持が集まってきたというところです。支持を集めているのは30代、40代のご家庭の方からが一番多いです。
例えばお父さんはイカツめのクルマが好きで、けど収入的に2台持ちは難しいといったときに折衷案として選んでいただくということがあります。
イケイケなカスタムではなく実用的で、メーカー保証もついているので最初の登竜門としても選んでもらいやすいというところもポイントです」
JMS2023では、マットブラックで洗練されたデザインが施された1台に外観から内観までくまなくチェックするユーザーの姿も見られるなど、注目度の高い様子がうかがえました。
なおHIACE THE CREW MANは、2024年初春に発売される予定です。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
「小さなランクル」開発中!? ランクル70は早くも“納期2年超え”! トヨタ首脳が暗示した“もっと手に入れやすい”「コンパクトクルーザー」とは?
トヨタ新型「ヤリスクロス」実車登場! ちょっとビッグで迫力スゴい!? ギラ顔カスタム仕様をタイでお披露目
ホンダ新型「シティSUV」登場!? 250万円以下のSUVを24年春発売へ! ワイルドすぎる新型「WR-V」とは?
ホンダが斬新な新型「2輪車」発売! 復活の「モトコンポ後継機」実車展示で話題!? モトコンパクト発売は?
スズキが5速MTの新型「軽ワゴン」発売! 1か月ぶりに復活!? いまや希少なクルマに対する販売店への反響は?
みんなのコメント