現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 新鋭フルモー、首位オジエを追いきれず。代わりにタナックとの元王者対決が勃発/WRCサルディニア デイ2レポート

ここから本文です

新鋭フルモー、首位オジエを追いきれず。代わりにタナックとの元王者対決が勃発/WRCサルディニア デイ2レポート

掲載 更新
新鋭フルモー、首位オジエを追いきれず。代わりにタナックとの元王者対決が勃発/WRCサルディニア デイ2レポート

 6月7日、イタリアのサルディニア島にて、2025年WRC世界ラリー選手権の第6戦『ラリー・イタリア・サルディニア』のデイ2が行われ、スペシャルステージ(SS)12を終えた時点で、TOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組(トヨタGRヤリス・ラリー1)が首位をキープした。日本の勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合7番手につけている。

 サルディニア島のグラベル(未舗装路)が舞台となる第6戦、金曜日はラリー1出場者の約3分の1がアクシデントに見舞われた。なかでも、マシンに大きくダメージを負ったマルティン・セスクス(フォード・プーマ・ラリー1)はデイ2の復帰が叶わなかったが、グレゴワール・ミュンスターとジョシュ・マッカーリーン(ともにフォード・プーマ・ラリー1)、ティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)はふたたびグループに戻った。ただ、土曜日を迎えても容赦のない展開は続いた。

【順位結果】2025年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア SS12後


■初優勝が見えたフルモーに無念のトラブル

 この日も晴れに恵まれたサルディニア島。気温20度半ばとなった朝のタイヤ選択は、ソフトとハードのミックスが基本となった。出走順の早い選手ほどハードを多めに選ぶ傾向となり、狭く高速なSSでのタイムアタックが始まった。

 デイ1首位でもっとも有利な出走順を得たトヨタのオジエは、2番手アドリアン・フルモー(ヒョンデi20 Nラリー1)との差がわずか2.1秒でデイ2をスタートしたが、この日1本目のSS7でステージウインを飾り、早々にギャップを7.4秒に拡大した。

 さらに続くSS8では、オジエを追っていたフルモーにタイヤ内圧低下のトラブルが起きタイムロス。フルモーはラリー1フル参戦3年目でヒョンデに移籍し、初優勝も狙える状況だったが、惜しくもここで優勝戦線から脱落してしまった。さらにこの時、フルモーがタイヤ交換作業のためにマシンを停める際に巻き上がった砂ぼこりによって視界不良が生じ、オジエは30秒近くを失う事態となったが、のちに適切な修正タイムが発行されることに。その結果、SS8の最速はオィット・タナック(ヒョンデi20 Nラリー1)となった。

 そして、午前最後のSS9でオジエはふたたびステージウインを飾り、リードを15.0秒に広げた。2番手には、フルモーに代わってタナックが浮上し、3番手はサミ・パヤリ(トヨタGRヤリス・ラリー1)をかわしたカッレ・ロバンペラ(トヨタGRヤリス・ラリー1)となって折り返しを迎えた。


■トヨタ勢にタイヤトラブル続く

 ミッドデイサービスを経て迎えた午後のステージは、午前の3本を再走する。2走目は、1走目で路面の砂が掃けているため、出走順によるタイム差は縮まる傾向にある。気温は30度を超え、各車はハードのみの選択に揃った。

 しかし、2走目は路面の攻撃性が増したか、SS10では勝田に、続くSS11でもエルフィン・エバンスとサミ・パヤリ(ともにトヨタGRヤリス・ラリー1)にタイヤトラブルが起き、総じて1分以上のタイムロスとなってしまう。さらに、フルモーはSS11のタイトセクションで横転してしまい、デイリタイアを余儀なくされた。

 狭いステージを高速で駆け抜けながらも、タイヤマネジメントに気を配らなければならない午後となったが、8度の王者オジエと2019年王者のタナックが首位争いを展開。SS10とSS11はともにタナックが最速タイムを刻み、ギャップは10.7秒まで縮まった。

 迎えたデイ2ラストのSS12では、直前2本のSSでタイヤをマネジメントしていた様子のオジエがペースアップし、0.4秒差でステージウインをあげた。これでオジエは、総合でのリードを11.1秒に広げ、一方で2番手タナックと3番手ロバンペラとの差は44.4秒となった。

 また、日本の勝田はSS10でのタイヤトラブルで4分近くタイムを失った。ただ、以降は安定したペースでSSをクリアしていき、他にもアクシデントで後退したクルーが多かったことも相まって、総合7番手まで順位を回復している。

 明日はラリー最終日となり、総合優勝争いに加えて、この日のみの順位で選手権ポイントを争う“スーパーサンデー”も実施される予定だ。デイ3は、SS13~16の計4本(計77.78km)で争われる。

[オートスポーツweb 2025年06月08日]

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

シーズン中もっとも過酷なギリシャへ。2024年大会完勝のヒョンデ陣営「ここで調子を取り戻す」/WRC第7戦 事前コメント
シーズン中もっとも過酷なギリシャへ。2024年大会完勝のヒョンデ陣営「ここで調子を取り戻す」/WRC第7戦 事前コメント
AUTOSPORT web
リンク&コー艦隊が予選から圧倒。エルラシェール、週末2勝で選手権首位浮上/TCR WT第2戦
リンク&コー艦隊が予選から圧倒。エルラシェール、週末2勝で選手権首位浮上/TCR WT第2戦
AUTOSPORT web
砂塵舞うジャカルタで元王者同士が衝突。急展開を攻略のティクトゥムがフォーミュラE初優勝/第12戦
砂塵舞うジャカルタで元王者同士が衝突。急展開を攻略のティクトゥムがフォーミュラE初優勝/第12戦
AUTOSPORT web
出世頭マルティン・セスクスが復帰戦勝利。2年ぶりポーランド制覇で通算4勝目/ERC第4戦
出世頭マルティン・セスクスが復帰戦勝利。2年ぶりポーランド制覇で通算4勝目/ERC第4戦
AUTOSPORT web
優勝目前のレースを「台無しにされた」とエイトケン。キャデラックの同門WTRは采配ズバリ
優勝目前のレースを「台無しにされた」とエイトケン。キャデラックの同門WTRは采配ズバリ
AUTOSPORT web
ミケリスが待望のポール・トゥ・ウイン。伏兵コンテのクプラもワールドツアー初優勝/TCRワールドツアー第3戦
ミケリスが待望のポール・トゥ・ウイン。伏兵コンテのクプラもワールドツアー初優勝/TCRワールドツアー第3戦
AUTOSPORT web
ホンダの快進撃止まず。パロウがロード・アメリカで僚友対決を制し今季6勝目/インディカー第9戦
ホンダの快進撃止まず。パロウがロード・アメリカで僚友対決を制し今季6勝目/インディカー第9戦
AUTOSPORT web
ラスト1周の逆転劇でアキュラ2連勝。60号車が大雨、酷暑、クラッシュ続出のグレン6時間を制す/IMSA
ラスト1周の逆転劇でアキュラ2連勝。60号車が大雨、酷暑、クラッシュ続出のグレン6時間を制す/IMSA
AUTOSPORT web
マルク・マルケスが圧巻のスプリント制覇。表彰台もドゥカティが独占/第9戦イタリアGP
マルク・マルケスが圧巻のスプリント制覇。表彰台もドゥカティが独占/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
終始グリップ得られず苦難のレースに「まだ足りていないところがある」とリンス/第9戦イタリアGP
終始グリップ得られず苦難のレースに「まだ足りていないところがある」とリンス/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
フェラーリとの明暗くっきり、プロトンの戦いは「ワンマンショー」とジャニ。ポルシェに情報提供を求める
フェラーリとの明暗くっきり、プロトンの戦いは「ワンマンショー」とジャニ。ポルシェに情報提供を求める
AUTOSPORT web
連携ミスを好機に。自責を認めたチェイス・ブリスコが超燃費走行でJGR移籍後初勝利/NASCAR第17戦
連携ミスを好機に。自責を認めたチェイス・ブリスコが超燃費走行でJGR移籍後初勝利/NASCAR第17戦
AUTOSPORT web
「SCがなくても走り切れる計算だった」優勝のブロンクビスト、他チームとの戦略の違いを明かす
「SCがなくても走り切れる計算だった」優勝のブロンクビスト、他チームとの戦略の違いを明かす
AUTOSPORT web
困難に負けないフェルスタッペン/生粋のファイター、アロンソ【独自選出:F1第10戦ベスト5ドライバー】
困難に負けないフェルスタッペン/生粋のファイター、アロンソ【独自選出:F1第10戦ベスト5ドライバー】
AUTOSPORT web
予選で速さを発揮もスプリントでチャタリングが発生「レースでだけ起きる」とクアルタラロ/第9戦イタリアGP
予選で速さを発揮もスプリントでチャタリングが発生「レースでだけ起きる」とクアルタラロ/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
弟従えM.マルケスがリードし同地11年ぶり優勝。残り2周でバニャイア表彰台逃す/第9戦イタリアGP
弟従えM.マルケスがリードし同地11年ぶり優勝。残り2周でバニャイア表彰台逃す/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
初合流のHonda HRCレクオーナが2番手に0.6秒差の好発進。BMW勢も強さ誇示しトップ3入り/鈴鹿8耐テスト 2日目
初合流のHonda HRCレクオーナが2番手に0.6秒差の好発進。BMW勢も強さ誇示しトップ3入り/鈴鹿8耐テスト 2日目
AUTOSPORT web
「レースをしている。テストじゃない」タイヤのケアを求められるも攻め続けたアロンソ【F1第10戦無線レビュー(1)】
「レースをしている。テストじゃない」タイヤのケアを求められるも攻め続けたアロンソ【F1第10戦無線レビュー(1)】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村