6月27日、マレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで2025スーパーGT第3戦『SUPER GT MALAYSIA FESTIVAL 2025』の公式予選が行われ、GT500クラスはWedsSport ADVAN GR Supra(国本雄資/阪口晴南)がポールポジションを獲得した。2番手は8号車ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT(野尻智紀/松下信治)、3番手は64号車Modulo CIVIC TYPE R-GT(伊沢拓也/大草りき)となっている。
今回は通常の国内開催とはスケジュールが異なり、ひさびさのセパンでの走行となることから、予選日の前日に追加された公式練習でレースウイークがスタートした12年ぶりのスーパーGTマレーシア大会。金曜日の午前には1時間の公式練習2回目が行われ、現地夕方の16時30分から公式予選がスタートした。
●Q1:有力候補マシンたちがノックアウトの波乱
全15台が出走するQ1は10分間。コンディションは気温33度、路面温度40度という暑さ。シグナルがグリーンになると、残り8分半ほどで前戦ウイナーの38号車KeePer CERUMO GR Supraがまずコースイン。続いて19号車WedsSport ADVAN GR Supra、24号車リアライズコーポレーション ADVAN Zという2台のヨコハマタイヤ勢がピットを離れる。
早めにコースインしたマシンがタイヤを温めるなか、残り6分ほどになると多くの車両が走行。そのなかでホンダ・シビック・タイプR-GT勢の100号車STANLEY CIVIC TYPE R-GT、64号車Modulo CIVIC TYPE R-GT、17号車Astemo CIVIC TYPE R-GTは残り5分というタイミングでコースに出ていった。
アタックは残り2分を切ると本格化。まずは12号車TRS IMPUL with SDG Zのベルトラン・バケットが1分51秒675のターゲットタイムを記録する。続いて8号車ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GTの松下信治が1分51秒368でトップタイムを更新するも、19号車WedsSport ADVAN GR Supraの国本雄資が1分51秒083で最速タイムをさらにブレイク。
その後は64号車Modulo CIVIC TYPE R-GTの大草りきが1分51秒113で2番手、38号車KeePerの大湯都史樹が1分51秒204で3番手となるも、トップタイムを更新するには至らず。続いて塚越広大がドライブする17号車Astemo CIVIC TYPE R-GTが1分51秒077で最速タイムを更新するも、連続アタックの19号車WedsSportの国本が1分50秒856にタイムを上げ、前戦富士からの2戦連続で国本がQ1トップ通過を果たした。
一方で公式練習で上位につけていた100号車STANLEY、14号車ENEOS X PRIME GR Supra、24号車リアライズ、23号車MOTUL AUTECH Z、16号車ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GTがノックアウトとなった。
●Q2:開始直後に赤旗中断。19号車WedsSportが3年ぶりのポール
続くQ2は17時41分にスタート。開始直後にサッシャ・フェネストラズがドライブする39号車DENSO KOBELCO SARD GR Supraのエキゾーストから白煙と炎が上がり、ターン10からターン11の間でストップ。これで今大会初の赤旗が提示され、Q2は一時中断に。
39号車DENSOのマシン回収完了後、セッションは17時49分に残り8分で再スタート。まずは3号車Niterra MOTUL Zが真っ先にコースに入り、38号車KeePer、19号車WedsSportと続き、このQ2でも17号車Astemoは残り5分で最後にコースインしていく。
残り1分を切ると各車ともアタック開始。まずは64号車Moduloの伊沢拓也が1分50秒388でトップに立つと、好調の19号車WedsSportは国本からステアリングを引き継いだ阪口晴南がアタック。同じ状況だった前戦富士での予選2番手の悔しさを払拭させるかのように、19号車WedsSportはセクター1からセクター4まで全体ベストを刻み、阪口が1分49秒748のトップタイムをマークする。
続いて8号車ARTAの野尻智紀がコントロールラインを通過するも、1分50秒350で2番手まで。そして最後にコースインした17号車は今回がセパン初走行となる小出峻がアタックするも1分50秒872の7番手止まり。これで19号車WedsSportが2022年第6戦SUGO以来、およそ3年ぶりのポールポジションを獲得することになり、2007年にTAKATA童夢NSXの小暮卓史が記録した1分54秒306のコースレコードタイムも更新されることになった。
予選直後のインタビューでは、ドライバーのふたりとともに坂東正敬監督も「やりました!」と喜びをみせた19号車WedsSport。2023年第3戦鈴鹿以来の優勝を飾ることはできるだろうか。決勝レースは6月28日(土)の現地16時30分(日本時間17時30分)にスタートが切られる予定だ。
[オートスポーツweb 2025年06月27日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ハースの72歳チームオーナーがF1マシンをドライブ! 説得したのは小松代表「あなたが築き上げてきたものを、自分の手で楽しんでほしい」
世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.146「僕のライディングスキルはそんなに高くない、それを前提に戦った」
なぜマレーシアは“人気爆発”のF1再誘致に動かないのか? セパンCEOを直撃
マルク・マルケス、ミス帳消しの追い上げ勝利! アプリリアのベッツェッキが2戦連続表彰台|MotoGPドイツGPスプリントレース
ラッセル移籍先候補のひとつ? アストンマーティンF1代表はウワサを否定「我々は”安定性”を重視している」
「セルフ式ガソリンスタンド」で大惨事! 高齢女性の“給油ミス”で「ガソリン50L」流出! 意外とよく見る“NG行為”も…知っておくべき「給油時の注意点」を元警察官が解説!
【悩ましい】クルマのボディカラー選び。リセール価格が10%高くなる場合も…プロが指摘する大切な“考え方”とは
「セルフ式ガソリンスタンド」での“NG行為”に「意外といるよね」「見たことあるけど怖かった」「危険すぎ」「心配になる」の声も! 知らずにやっているかも!? “給油する時の注意点”に反響集まる!
JRは再編されるべき? 「612億円」の赤字が浮き彫りにするJR各社の格差──“セクショナリズム”打破のカギとは
マツダ新型「CX-5」世界初公開! “めちゃ斬新”フロントマスク&衝撃の「物理ボタン無し」インテリア採用! 9年ぶり“全面刷新”でサイズアップした「新型モデル」欧州登場へ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?