日産の電気自動車「アリア」 が上質感にこだわる大人を魅了する理由
2022/05/22 20:00 @DIME 46
2022/05/22 20:00 @DIME 46
試乗してわかった日産のBEV第2弾「アリア」の魅力
世界に先駆けて2010年に量産型のBEV(電気自動車)「リーフ」を発売し、BEV市場をけん引してきた日産。2020年7月には、待望の第2弾となるクロスオーバーSUVの「アリア」を発表した。
【2021上半期ヒット商品】発売1か月で受注数3万2000台、月販計画比6倍以上の大ヒットを記録したホンダ「ヴェゼル e:HEV」
実は、同じころに筆者が行なった「ニッサン パビリオン」の取材で実車の「アリア」と対面し、その先進性や高いクオリティに大いに興奮したのを憶えている。
そして、2021年6月には、先行予約限定車「B6 limited(リミテッド)」が発表され、同日に予約開始したところ約6800台の注文があったという。
トヨタ「bZ4X」と何がどう違う?乗ってわかったSUBARU「ソルテラ」の完成度
走り、デザイン、パフォーマンス、すべてにおいてプレミアムな進化を遂げたプジョー「308」
【最新モデル試乗】際立つデザイン性。お洒落を楽しむBEV、フィアット500eのアピール力
T7世代に218psのPHEV登場 フォルクスワーゲン・マルチバン eハイブリッドへ試乗
写真で見る マツダ新型「CX-60」プロトタイプ
見た目も走りもラグジュアリー ジェネシス・エレクトリファイド G80へ試乗 航続距離519km
オーテックが手がけたエルグランドの動力性能は、LLクラス ミニバンを超越したものだった【10年ひと昔の新車】
EV時代の波に乗れ! 輸入コンパクトEVマストバイはどれ?「アイオニック5」「DS3クロスバックEテンス」「C40リチャージ」国内試乗
新型フォルクスワーゲン ポロに試乗──フォルクスワーゲンの底力を実感|Volkswagen
日産のEV:リーフ 、内外装をリフレッシュ…2023年型
今一番熱い自動車ジャンル!? コンパクトクーペSUVの「アルカナ」「T-ROC」「イヴォーク」を徹底比較!
近所のお買い物だけなら文句ナシ! 高齢者こそ手軽に乗れる軽EVがオススメな理由とは
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
最新アウディを身にまとったアウディ Q3はちょうどいいSUVかもしれない