すれ違いに神経を使う道路、狭い路地や駐車場……近年、車が大きくなるいっぽう、道の幅はそれほど大きくなっていない。そうしたなかで、小回りが利く車は以前にも増して重宝されるようになっている。
実際に車を使う際の取り回しでは、サイズと同じくらいカタログに記載されている最小回転半径やタイヤの切れ角、視界や先端の見切りといった小回り性能や感覚的な要素も重要だ。そこで、本記事では小回りが利くモデルをい紹介。サイズの割に小回りが利く、意外性のあるモデルを中心に紹介したい。
2020年に終焉か!? 世界最強GT-Rの継承車が不在!! 次期型開発凍結に迫る
文:永田恵一/写真:編集部
劇的に見切りが向上したプリウス
■トヨタ プリウス
プリウス/全長×全幅×全高:4540×1760×1470mm、最小回転半径:5.1m
プリウスは、先代モデルではノーズの高さによる先端の見切りの悪さが気になった。現行モデルでは「ボンネットも低くしたい」という目的も持つTNGAプラットホームの採用により、先端の見切りが劇的に向上。
全幅も1760mmとこのクラスでは小さい部類で、最小回転半径も標準の15インチタイヤなら5.1mとこちらも同クラスでは小さいので、4540mmという全長の割に取り回しはしやすい。
プリウスと対照的にミドルクラスで取り回しがしにくいのはシビック。ボディサイズも、5.3~5.5mという最小回転半径も、このクラスの標準レベル。
先端の見切りも悪くないのだが、ダッシュボードの高さなどによる悪い意味での包まれ感などのせいか、サイズ以上に全幅が広く感じ、狭いところの取り回しでは神経を使う。
意外!? ミドルセダン並みに小回り利くベンツS
■ベンツ Sクラス
ベンツ Sクラス/全長×全幅×全高: 5125×1899×1493mm、最小回転半径:5.5m。写真はさらに大きいマイバッハだが、タイヤの切れ角は大きく取れ、見た目のサイズ以上の小回り性能をもつ
ベンツ、特にFR系の取り回しのよさは先端の見切りなどの視界、タイヤの切れ角の大きさにより昔から定評のあるところだ。
そのなかでSクラスは1900mmと全幅が広く、タイヤの切れ角の大きさにより、標準ボディなら5.5m(!)というEクラス並みの小さな最小回転半径を実現。
先端の見切りのよさに加え、スリーポインテッドスターがボンネットに付き、いいセンターの目印になる。
それだけに道幅や車庫のスペースがそれなりにあればクラウン+αくらいの感覚(クラウンも取り回しがしやすい)で運転できるだろう。
86と大差の小回り性能持つロードスター
■マツダ ロードスター(ソフトトップ)
ロードスター/全長×全幅×全高:3915×1735×1235mm、最小回転半径:4.7m。86も小回りに有利なFR車だが、エンジンにより思いのほか小回りが利かない点は対照的
ロードスターは全長3915mm×全幅1735mmと小さなボディのFRなので、タイヤの切れ角も大きく、最小回転半径は4.7mとコンパクトカー並みに小さい。そのうえボンネットが低くて運転席からよく見え、車幅や先端がつかみやすく、取り回しは非常にしやすい。
タルガトップのRFだと後方視界はよくないが、ソフトトップなら運転席からでもあっという間に開閉できるソフトトップを駆使すれば、後端まで目視できるほど後方視界が広がる。
スポーツモデルで「意外に取り回しが悪い」と感じるのは86&BRZだ。
サイズも小さく視界も良好だが、ロードスターや最後のシルビア(S15型、最小回転半径4.9m)のような小型FRらしい特権のような小回り性能を期待してしまうと、86&BRZは小回りが利かず、最小回転半径5.4mとちょっとガッカリしてしまう。
フロントに横に広い水平対抗エンジンを積むため、タイヤの切れ角も意外に小さいためだが、切れ角のアップを期待したいところだ。
最小回転半径3.3m! 小回り抜群の小型車は?
■スマート/ルノー トゥインゴ
スマート フォーフォー/全長×全幅×全高:3550×1665×1545mm、最小回転半径:4.1m
2人乗りのシティコミューターとして開発され、ボディサイズは全長2755mm×全幅1655mmと軽自動車仕様があった初代スマートフォーツーよりは大きい。
しかし、超コンパクトなうえに、前にエンジンのないRR(リアエンジン・リア駆動)のため、ハンドルの切れ角が非常に大きく取れ、先端・後端の見切りも良好。スマートフォーツーが小回り、取り回しの王者なのは文句のないところだ。
これだけの要素が揃えば最小回転半径など気にする必要もないが、その値は3.3mとかつてトヨタが同様のコンセプトで作ったiQの3.9mよりも大幅に小さい。
スマートフォーツーの4人乗り仕様「フォーフォー」や兄弟車のルノー トゥインゴも全長が3550mm、3620mmに伸びるだけで、最小回転半径は4.1m、4.3mと4人乗れる車の取り回しではブッチぎり。
小回りの利くコンパクトカーの次点としては、4.5mという最小回転半径の小ささに加え、先端の見切りが良好なのに加え最上級グレードにはタイヤの向いている方向の表示がある日産 マーチを挙げたい。
反対に取り回しが悪いのがトヨタの16インチホイールを履くコンパクトカーだ。ヴィッツは標準4.7mに対し16インチ5.6m、シエンタも標準5.2mに対し16インチ5.8mと太いタイヤを履くスポーツモデル並みになってしまう。それだけに選ぶ際には若干の覚悟が必要だ。
ハイエースは大柄でも驚異の小回り性能
■トヨタ ハイエースワゴン(ロングボディ)
ハイエース/全長×全幅×全高:4840×1880×2105mm、最小回転半径:5.2m
ハイエースワゴンのロングボディは、グランドキャビンと呼ばれる長い方ではない10人乗りミニバン仕様。
ロングボディが標準になるのだが、ボディサイズはそれでも全長4840mm×全幅1880mm×全高2105mm。この全幅は見ただけで気が重くなる人が多いだろう。
ところが、ハイエースは1ボックスゆえ、ノーズをほとんど気にする必要がなく、全幅が広い分タイヤの切れ角も大きいため、最小回転半径は4ナンバーサイズのハイエース5.0mに対し、ロングボディでも5.2mと差は小さい(2WD車の場合)。
そのため、総合すればサイズがさほど変わらないアルファード(全長4950mm×全幅1850mm×全高1950mm)より運転しやすいくらいだ。
全幅とタイヤの切れ角の関係は、2003年登場の4代目レガシィで全幅が3ナンバー幅の1730mmに拡大されたが、エンジンやタイヤサイズは3代目レガシィと同じだったため、タイヤの切れ角が大きくなり、総合的には4代目レガシィの方が取り回ししやすくなった例と似た話だ。
◆ ◆ ◆
このように車の取り回しやすさは、ボディサイズに加えて、冒頭に書いたボディサイズ以外の要因にも大きく左右される。
それだけに車を選ぶ際は、試乗時に自分がよく通る狭いところを走ってみる、駐車場が狭いなら駐車場に入れてみるといったことを可能な限り試したい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?