世界で生産されるバイク全体の3%強にあたる約200万台を生産し、日本4大メーカーの一角に数えられるのがスズキ。そんな同社について、2025年5月はどんなニュースがあったのだろうか。ヤングマシンの記事から厳選して注目トピックをお伝えする。先進的な取り組みもさすがスズキ!
【画像枚】限定GSX-8R/DR-Z跨がりイベ/バイオ燃料ジクサーetc
●文:ヤングマシン編集部
GSX-8R特別仕様車「Kiiro Limited Edition」を限定発売
スズキは、英国市場向けにスーパースポーツモデル「GSX-8R」の特別仕様車「GSX-8R Kiiro Limited Edition」を発表し、60台限定で発売した。このモデルは、北米などで展開されているパールイグナイトイエローの車体色を採用しており、モデル名も「キイロ」と名付けられている。
限定仕様として、スタンダードモデルの装備に加え、スズキのアクセサリーカタログに掲載されている複数のパーツが標準装着されている点が特徴だ。具体的には、シングルシートカウル、スモークスクリーン、Gilles Tooling製のビレットアルミレバー、燃料タンクパッド、そしてGSXロゴ入りのツートーンシートが装備される。
価格は9599ポンド。エンジンやシャーシなど、車両の基本性能はスタンダードモデルと同様であり、776cc並列2気筒エンジンやSHOWA製サスペンションなどを備えている。
人とくるまのテクノロジー展でフレックス燃料車等を展示
スズキは、「人とくるまのテクノロジー展 2025」への出展概要を発表し、同社の技術戦略や取り組みを紹介した。おもな展示内容として、まず国内でのBEV軽トラックの実証実験が挙げられる。
これは軽トラック「キャリイ」をベースとした電気自動車を農業ユーザーに貸し出し、実用性やV2Hシステムを活用した太陽光発電エネルギーの有効活用を検証するもので、2025年度中に検証が開始される予定だ。
また、二輪車の取り組みとして、二輪車BEVの世界戦略車第一弾となる新型「e-ACCESS」(海外仕様モデル)を参考出品した。これは実用性に優れたスクーターであり、スズキが長年培ってきた「走る、曲がる、止まる」の基本性能を追求したモデルとされている。
さらに、バイオエタノール85%までの混合燃料に対応する「GIXXER SF 250 FFV」(海外仕様モデル)を実機展示。ジクサーSF250をベースとしたこのフレックス燃料車は、インドですでに発売されており、植物由来燃料の使用によるCO2削減に貢献する。これらの展示を通じて、スズキの多岐にわたる技術開発と社会課題解決への姿勢が示された。
新型DR-Zシリーズ体験イベントを3都市で開催
スズキは、2024年EICMAで世界初公開され、国内モーターサイクルショーでも披露された新型モデル「DR-Z4S」および「DR-Z4SM」を見て、触って、跨ることができるイベント「スズキ モーターサイクルコレクション2025」を全国3都市で開催すると発表した。
国内での発売が待ち望まれている本格派デュアルパーパスモデルと、そのスーパーモト仕様の魅力を直接体験できる機会だ。今回のイベントで展示されるのは海外仕様の参考展示となるが、DR-Z4Sには輸出仕様のローシートが装着されており、日本仕様に近い感覚で跨って試せると見られる。
開催地と日程は、岡山会場が6月21日・22日に三井アウトレットパーク倉敷、福岡会場が7月5日・6日にソラリアターミナルビル ライオン広場、神奈川会場が7月19日・20日にJR桜木町駅前広場となっている。
いずれの会場も駅から近く、アクセスが良いのが特徴だ。モーターサイクルショーに行けなかった人にとって、新型DR-Zシリーズを間近に確認できる貴重な機会となる。
スズキ「ジクサー150」2025年モデル試乗インプレ
価格据え置きの38万5000円で登場した、スズキの軽二輪スタンダードスポーツモデル「ジクサー150」2025年モデル。実際に乗ってみると、手頃な価格から想像する以上に、優しさと芯を兼ね備えた好バランスなモデルであることが強調されている。
ロングストローク設定の空冷単気筒エンジンは低回転から粘り強く、扱いやすい優しい特性を持つ。5速ミッションだが、各ギヤのカバー範囲が広く、ギヤチェンジをあまり頻繁に行わなくても快適に走行できる。
サスペンションもしっかり感と乗り心地を両立しており、価格帯以上の質感を備えている。また、WMTCモード燃費は50.0km/Lを達成しており、高い燃費性能も大きな魅力だ。LEDヘッドライトやUSB電源、21.5Lのシート下収納など、日常での利便性を高める装備も充実している。
特別な装備はないものの、全体のバランスがとても良く、街乗りやツーリング、初心者からベテランのセカンドバイクまで幅広い層に推奨できる秀作だ。
スズキ「バーグマンストリート125EX」2025年モデル登場
スズキは、原付二種スクーター「バーグマンストリート125EX」の2025年モデルを、2025年6月6日に発売すると発表した。今回のモデルチェンジでは主要諸元に変更はなく、全3色のカラーリングが刷新された。
新たなカラーラインナップはマットステラブルーメタリック、パールグレイスホワイト、グラススパークルブラックだが、従来のブルー系、ホワイト系、ブラック系のイメージは大きく変えることなく引き継がれている。
注目すべきは、このご時世にもかかわらず、車両価格が31万7900円で据え置かれたことだ。バーグマンストリート125EXは、アドレス125、アヴェニス125に続くスズキの原付二種スクーターシリーズ第3弾として2023年春に登場したモデルであり、SEP-αエンジンやアイドリングストップ、イージースタートシステムなど充実した装備を持つ。
フル液晶メーターやUSB電源、大容量シート下収納など、日常での高い利便性を追求した「リトル・バーグマン」として、コストパフォーマンスとラグジュアリー感を両立させている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ「リッター47km」走る“エンジン車”に反響殺到!「プリウス」超える“超低燃費”実現した「3ドアハッチ」に「マジで買います!」の声も!「究極のエコカー」目指した“ES3”コンセプトに注目!
ホンダ「CR-V」に待望のハイブリッド追加! 日本向けに最適化され2025年10月ころ導入。価格は550万円~
ダイハツ「快速・軽ハッチバック」に大反響! 「絶対買う!」「市販化お願い!」熱い声続々と! “パワフル”ターボ×5速MT搭載「ミライース GRスポーツ」まもなく登場に期待!
不正改造車「6台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! “大迷惑”な「爆音マフラー装着」「違法ミラー外し」車を“一斉検挙”! 常磐道「友部SA」で検問を実施 取締り強化へ
新車64万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到!「これぞ令和の国民車!」「高齢者に最適だね」「若くて賢いユーザーにも良いよ」の声も! サイコーに“ちょうどいい”4輪車「アントレックスEV-eCo」がスゴイ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント