2026年のレギュレーション変更を期に、アウディのワークスチームとなるザウバー。パワーユニット(PU)もアウディ製のモノを使うことになるが、プロジェクト主任のマッティア・ビノットはグリッド上で「ベスト」にはなれないと警告している。
新規則により、F1マシンはより軽量コンパクトとなり、新たなPUでは電気エネルギーの使用を増やし、持続可能性を高める規則となっている。
■【独占】フォードに聞く、レッドブルとのPU開発の進捗。社内目標は概ねクリアか……ただ敵陣の動きは未知数
これに伴い、F1はアウディおよびフォード(レッドブルと提携)を新たなPUマニュファクチャラーとして迎え入れる。さらに2029年からは、新たにキャデラックも自社PUを使用する予定だ。
「私はエンジンエンジニアだったのでよく知っているが、PUを作るということは、観客としてレースを見ている人が想像するよりもずっと複雑で込み入ったことなのだ」
ビノットは、motorsport.comの独占インタビューでそう語った。彼はかつてフェラーリに在籍し、現行世代のPU開発に携わっていた。
「しかし今、我々はこれまでにない非常に先進的なことに取り組んでいる。そのため、出発点はこれまで通りエンジンであるにもかかわらず、より高い難易度に挑むことになるだろう。エンジンの文化を変えなければならないが、それは簡単なことではない」
新ルールでは、内燃機関(エンジン)と電気コンポーネントが生み出すパワーを半々にすることが求められている。内燃機関から熱エネルギーを取り出す複雑なMGU-Hは廃止され、すべて100%持続可能な燃料で動くことが求められる。
このような大きな変化は、アウディはもちろんのこと、他のすべてのマニュファクチャラーにとって大きな挑戦だとビノットは認めている。
「我々は自分たちのことに集中している」
「2026年は、我々がトップに立つ年ではないことはわかっている。最高のパワーユニットを手にすることはできないだろうが、これまで歩んできた道は正しいものだ」
ビノットは、2026年にはチームにとって 「燃料が差別化要因になる」と付け加えている。 興味深いことに、アウディは親会社であるフォルクスワーゲン・グループがe燃料(合成燃料)に取り組んできた経緯があるため、この点で優位に立てるかもしれない。同社はポルシェ・ブランドを通じて持続可能な代替ガソリンに多額の投資を行なっており、チリにある生産拠点を支援している。
2023年に始まったこのプロジェクトは、来季のアウディのパフォーマンスに貢献する可能性があるが、ビノットはあるチームがパワーユニットの大幅な変更を再び利用する可能性があるという「噂」を耳にしたことを認めている。
それはメルセデスだ。2014年にV6ターボ&ハイブリッドのPUがF1に導入された際、他マニュファクチャラーをリードしたメルセデスが、次世代PU開発でもすでに他のチームより一歩抜きん出ていると言われており、ビノットは新PUへの移行が再び1つのチームが覇権を握るきっかけになる可能性があると警告する。
「ハイブリッドの重要性が増すPUが導入された2014年、最初はエンジン選手権だった」
「メルセデスが差をつけたからだ。また同じようなことが起こるかもしれないし、挽回しなければならないチームはそうしようとするだろう」
もちろん、必ずしもメルセデスがまたライバルたちを圧倒すると決まったわけではない。2026年の開幕戦を迎えるまで、どんな勢力図になるのか本当のところは分からない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
F1の”苦悩”を知るアロンソ、不満を漏らす軟弱者に喝?「1シーズンに12回もエンジンが壊れたことないだろう」
2030年のその先へ……変わろうとしているF1日本GP。鈴鹿サーキットが考える日本での”F1ビジネス”の形「企業にもっと活用していただくことが大切」
メルセデスF1、神童アントネッリに与える”3年間”の猶予期間「将来のチャンピオンだと確信できなければ、我々のマシンに乗せることはない」
愛車も購入しレース愛を高める名取くるみ「自分がきっかけでレースを観に来てくれるように頑張りたい」【2025RQインタビューVol.21】
欠場続くマルティン、復帰に向けて最終段階? 医師の許可が下り次第、特別テストを実施へ
不正改造車「43台」に「ただちにクルマを直しなさい!」国交省ブチギレ! 「大黒PA」集結の“大迷惑”「爆音マフラー」「シャコタン」スポーツカーを“一斉摘発”! 取締り実施
「不正改造車」多発に国交省激怒! オートバイ「徹底検問」に反響多数「免許剥奪しろ」「その場で没収!」「全国でやってください」の声も!? 減らない「爆音走行」で周囲に「多大な迷惑」の実態は
F1の”苦悩”を知るアロンソ、不満を漏らす軟弱者に喝?「1シーズンに12回もエンジンが壊れたことないだろう」
「図柄ナンバー」さらに大幅増殖へ! “モノトーン版”廃止 “他地域の図柄もOK”に!? 寄付金増やす
「え、欧州では販売終了…」ホンダ「シビック タイプR」が欲しいのに日本では受注停止中! “タイプR”って何がそんなにスゴいのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
新規参入のアウディも不安。
不安でありながら、楽しみの方が大きいんですよね。
今期は早く終了してほしいくらい、