メインユニットの“電源強化”で音が変わる!?[音を良くする“ひと手間”]
2022/05/27 15:35 レスポンス 4
2022/05/27 15:35 レスポンス 4
今回からスタートする当特集では、カーオーディオシステムの音を良くすることに関心を抱くドライバー諸氏に向けて、システムの主要アイテムを変えることなく実践できる音質向上をもたらす“もうひと手間”を、多角的に解説していく。
◆実は、「メインユニット」には十分な電力が供給されていない!?
第1回目となる当回では、使用中の「メインユニット」に施す、音が良くなる“もうひと手間”を紹介していく。
まず取り上げるのは、「バッ直」だ。「バッ直」とは、プラス電源を車両のメインバッテリーから直接引き込むという配線方法のことを指す。
「進化が止まらない!」GRヤリスの“エボ”マシン!?「GRMNヤリス ラリーパッケージ」にダートコースで試乗
まるで電動タルガトップ!? フェラーリ296GTSが日本上陸
エンジン内部を洗浄する成分をたっぷり配合。コスパの高さも魅力のAZ燃料添加剤〈AZ FCR-062〉
ハイブリッド? サンルーフ付き? ディーラマンが指南する下取り価格の高いクルマ選びの重要情報!!
ホンダ「グロム」【1分で読める 原付二種解説 2022年現行モデル】
6000万円のスカイラインR34GT-Rと500万円から買えるR33GT-Rとの差 コスパ激しいR33GT-Rの魅力と不満点
くるまりこちゃん OnLine 「ヘッドライト」第6回
実は難問多数!? 運転免許学科試験に出るひっかけ問題 5選
交通マナーのいい旧車を大事するクルマ文化…英国を約4000km走ってわかった「日本が英国に見習うべきところ」
新生トヨタ・クラウン EV時代を見据えた劇的チェンジで2022年7月間もなくデビュー!!
半端じゃない加速力!! 今しか買えない「トルクおばけ」現行車 5選
まさに走る博物館状態でマニアも感涙! 「ヴェルナスカ・シルバーフラッグ」で気になったクルマたち
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から