■深夜割引の“見直し”「延期」へ
NEXCO東日本、中日本、西日本の3社は2025年5月28日、7月頃に運用開始を見込んでいた高速道路の「深夜割引」の見直しについて、運用開始時期を延期すると発表しました。
【画像】「えっ…」 これが悪質な「ETCゲート突破」の瞬間です! 画像で見る(30枚以上)
深夜割引とはどのような制度で、どう変わる予定だったのでしょうか。
深夜割引の見直しは、もともと2025年3月末頃に運用開始を予定していましたが、ETCシステムの整備に時間が必要だとして、2025年7月末頃まで時期が延期されたという経緯があり、今回は2回目の延期発表となります。
これは今年の4月、NEXCO中日本エリアで発生したETCの大規模なシステム障害の影響により、深夜割引の見直しに必要なシステム整備を中断していることを理由として、延期を決めたということです。
今のところ延期する期間については未定であり、NEXCOによれば新たな深夜割引制度が開始されるまでは、現行の深夜割引制度を続けるとしています。
このように何かと注目されている深夜割引の見直しですが、一体どのように変わるのでしょうか。
まず、深夜割引の適用時間帯が変わります。
現行制度は「0時から4時までの間」に、高速道路を通行する車両の料金を3割引していますが、新制度では「22時から翌5時までの間」と、割引適用時間帯が拡大されます。
さらに現行制度においては、割引の適用時間帯に高速道路を少しでも走行すれば「すべての走行分」の通行料金が割引されますが、新制度では「割引適用時間帯の走行分のみ」に割引が適用されます。
たとえば、午前3時に高速道路に入って午前6時に出た場合、「0時から4時の間」に高速道路の料金所を通過しているため、現行制度では全走行距離分が割引対象となります。
いっぽう、新制度では割引対象時間帯が「22時から翌5時までの間」であり、3時から5時までの走行分に対しては割引が適用されますが、それ以降の走行分については割引対象外となります。
また、現在は出口料金所を通過する際に深夜割引後の料金が請求されますが、新制度においては料金の「後日還元型」に変わります。
具体的にいうと、出口料金所では深夜割引適用前の「通常料金」が一旦請求され、後日通常料金と深夜割引後の料金との差額を利用者に返還するという仕組みです。
ただし、この還元を受けるためには「ETCマイレージサービス」に事前登録するか、「ETCコーポレートカード」を利用しなければなりません。
ETCマイレージサービスへの事前登録をする前に高速道路を利用した場合、その分は深夜割引の対象とならないため、注意が必要です。
そのほか新たな深夜割引制度に関しては、割引適用時間帯の走行距離に上限が設けられます。
これは深夜割引を極力長く受けるために、スピードを出して走行距離を伸ばすといった無謀な運転を予防する取組みで、軽自動車や普通車であれば1時間あたり105kmまで、大型車などは90kmまでと決まっています。
つまり、長距離を走ったからといってその分がすべて割引されるとは限らないため、スピードを出し過ぎないよう気をつけることが大切です。
ちなみに、深夜割引制度が見直される背景には、日本の物流を支えるトラックドライバーの労働環境をめぐる問題があります。
深夜割引を受けるため、午前0時前に大型トラックが料金所付近に滞留したり、早い時間帯に荷物を届けられる場合であっても、深夜割引を受けるためわざと高速道路内にとどまったりする状況がみられます。
これが結果としてトラックドライバーの長時間労働につながっており、深夜割引が見直されるに至ったのです。
※ ※ ※
深夜割引制度の見直しに対してはインターネット上で「割引制度が複雑すぎる」といった声や、「時間帯に走った分だけ割引の制度になると、渋滞などで目的地へ時間内に到達できるか微妙なときに(運転手が)休憩を取らずに走ったりするなどの無理をすることにつながると思う」など、トラックドライバーの労働環境がより悪化することを懸念する声も聞かれます。
延期する期間をはじめ、新たな深夜割引制度について何らかの改正があるのかなど、今後の動向が注目されます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ダイハツ「リッター60km」走る“軽セダン”に大反響!「マジで買いたいクルマ」「長距離通勤に最適!」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“究極エコカー”「UFE-II」コンセプトとは!
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」の“最新SUV”に大反響! メーカー初“画期的4WD”に「速い」「走りが気持ちいい」の声も! 全長4.4m“ちょうどいいサイズ”のプジョー「3008 GT HYBRID4」に注目!
現実の話!?「無人戦闘機」の生産が年内開始へ ウクライナ防空のために投入予定か?
全長4m以下のトヨタ「“4人乗り”スポーツカー」が話題に! “FR×6MT”を「超コンパクト&軽量ボディ」に搭載! パワフルな1.3ターボも期待の「S-FR」に熱望の声
エア・インディア機墜落事故、なぜ「ボーイング787」は滑走路の端で離陸したのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
今は即時に割引が反映されるが、これが後から還元という仕組みに変わることで、ナビ画面で実際の請求額が確認できなくなるのも不便。仕事で使ったときの精算がややこしくなる。