現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 高速道路「深夜割引」見直し、再び“延期”へ 「ETC障害」で当分白紙も新たな制度では「速度」「時間」の“壁”誕生 なかには否定意見も… 運用開始後はどんな制度になるのか

ここから本文です

高速道路「深夜割引」見直し、再び“延期”へ 「ETC障害」で当分白紙も新たな制度では「速度」「時間」の“壁”誕生 なかには否定意見も… 運用開始後はどんな制度になるのか

掲載 更新 18
高速道路「深夜割引」見直し、再び“延期”へ 「ETC障害」で当分白紙も新たな制度では「速度」「時間」の“壁”誕生 なかには否定意見も… 運用開始後はどんな制度になるのか

■深夜割引の“見直し”「延期」へ

 NEXCO東日本、中日本、西日本の3社は2025年5月28日、7月頃に運用開始を見込んでいた高速道路の「深夜割引」の見直しについて、運用開始時期を延期すると発表しました。

【画像】「えっ…」 これが悪質な「ETCゲート突破」の瞬間です! 画像で見る(30枚以上)

 深夜割引とはどのような制度で、どう変わる予定だったのでしょうか。

 深夜割引の見直しは、もともと2025年3月末頃に運用開始を予定していましたが、ETCシステムの整備に時間が必要だとして、2025年7月末頃まで時期が延期されたという経緯があり、今回は2回目の延期発表となります。

 これは今年の4月、NEXCO中日本エリアで発生したETCの大規模なシステム障害の影響により、深夜割引の見直しに必要なシステム整備を中断していることを理由として、延期を決めたということです。

 今のところ延期する期間については未定であり、NEXCOによれば新たな深夜割引制度が開始されるまでは、現行の深夜割引制度を続けるとしています。

 このように何かと注目されている深夜割引の見直しですが、一体どのように変わるのでしょうか。

 まず、深夜割引の適用時間帯が変わります。

 現行制度は「0時から4時までの間」に、高速道路を通行する車両の料金を3割引していますが、新制度では「22時から翌5時までの間」と、割引適用時間帯が拡大されます。

 さらに現行制度においては、割引の適用時間帯に高速道路を少しでも走行すれば「すべての走行分」の通行料金が割引されますが、新制度では「割引適用時間帯の走行分のみ」に割引が適用されます。

 たとえば、午前3時に高速道路に入って午前6時に出た場合、「0時から4時の間」に高速道路の料金所を通過しているため、現行制度では全走行距離分が割引対象となります。

 いっぽう、新制度では割引対象時間帯が「22時から翌5時までの間」であり、3時から5時までの走行分に対しては割引が適用されますが、それ以降の走行分については割引対象外となります。

 また、現在は出口料金所を通過する際に深夜割引後の料金が請求されますが、新制度においては料金の「後日還元型」に変わります。

 具体的にいうと、出口料金所では深夜割引適用前の「通常料金」が一旦請求され、後日通常料金と深夜割引後の料金との差額を利用者に返還するという仕組みです。

 ただし、この還元を受けるためには「ETCマイレージサービス」に事前登録するか、「ETCコーポレートカード」を利用しなければなりません。

 ETCマイレージサービスへの事前登録をする前に高速道路を利用した場合、その分は深夜割引の対象とならないため、注意が必要です。

 そのほか新たな深夜割引制度に関しては、割引適用時間帯の走行距離に上限が設けられます。

 これは深夜割引を極力長く受けるために、スピードを出して走行距離を伸ばすといった無謀な運転を予防する取組みで、軽自動車や普通車であれば1時間あたり105kmまで、大型車などは90kmまでと決まっています。

 つまり、長距離を走ったからといってその分がすべて割引されるとは限らないため、スピードを出し過ぎないよう気をつけることが大切です。

 ちなみに、深夜割引制度が見直される背景には、日本の物流を支えるトラックドライバーの労働環境をめぐる問題があります。

 深夜割引を受けるため、午前0時前に大型トラックが料金所付近に滞留したり、早い時間帯に荷物を届けられる場合であっても、深夜割引を受けるためわざと高速道路内にとどまったりする状況がみられます。

 これが結果としてトラックドライバーの長時間労働につながっており、深夜割引が見直されるに至ったのです。

※ ※ ※

 深夜割引制度の見直しに対してはインターネット上で「割引制度が複雑すぎる」といった声や、「時間帯に走った分だけ割引の制度になると、渋滞などで目的地へ時間内に到達できるか微妙なときに(運転手が)休憩を取らずに走ったりするなどの無理をすることにつながると思う」など、トラックドライバーの労働環境がより悪化することを懸念する声も聞かれます。

 延期する期間をはじめ、新たな深夜割引制度について何らかの改正があるのかなど、今後の動向が注目されます。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「ETC 2.0」で高速代が安くなる! なのにナゼ普及しない? 「普通のETC」より“良いこと”たくさんあるのに… 一部の人にしかメリットがない現状とは?
「ETC 2.0」で高速代が安くなる! なのにナゼ普及しない? 「普通のETC」より“良いこと”たくさんあるのに… 一部の人にしかメリットがない現状とは?
くるまのニュース
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
くるまのニュース
意味を知らないと「免許返納」かも!? 道路にある謎の「青い斜めライン」って一体何?無視すれば「迷惑運転」になる可能性も…“超重要な意味”とは
意味を知らないと「免許返納」かも!? 道路にある謎の「青い斜めライン」って一体何?無視すれば「迷惑運転」になる可能性も…“超重要な意味”とは
くるまのニュース
「東京湾アクアライン」で「強行突破」事件も!? 無くならない「不正通行」に逮捕事例多数! 各社は「毅然と対応します」警察と連携で特定、懲罰の「3倍請求」も
「東京湾アクアライン」で「強行突破」事件も!? 無くならない「不正通行」に逮捕事例多数! 各社は「毅然と対応します」警察と連携で特定、懲罰の「3倍請求」も
くるまのニュース
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは
くるまのニュース
生活道路の制限速度が時速30kmへ引き下げ! 実施はいつから? なぜそうなるの?
生活道路の制限速度が時速30kmへ引き下げ! 実施はいつから? なぜそうなるの?
くるくら
【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!
【東京の道路】なぜ「19年経っても」完成しない!? まさかの“理由”に反響殺到!「税金の使い方がおかしい」「無責任すぎる」と厳しい声も!「放射第7号線」の現状とは!
くるまのニュース
まだ払ってないの!? 自動車税「滞納」したらどうなる? ついうっかりも「ダメ」? 延滞後の対処方法とは
まだ払ってないの!? 自動車税「滞納」したらどうなる? ついうっかりも「ダメ」? 延滞後の対処方法とは
くるまのニュース
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
くるまのニュース
道路の掲示板に「みどりの三角」点灯! 意味は何ですか? 知らないと損ですよ! 「赤の三角」もある? 実は「ムダ時間」「イライラ」ゼロにする「スグレモノ表示」だった
道路の掲示板に「みどりの三角」点灯! 意味は何ですか? 知らないと損ですよ! 「赤の三角」もある? 実は「ムダ時間」「イライラ」ゼロにする「スグレモノ表示」だった
くるまのニュース
16歳以上から! 視6000円、ながら運転1万2000円! 自転車の『青切符』で何が変わる? 取締りポイント、元警察官が解説
16歳以上から! 視6000円、ながら運転1万2000円! 自転車の『青切符』で何が変わる? 取締りポイント、元警察官が解説
くるまのニュース
夏に「サンダル運転」増加!? “ペダル操作”に支障をきたす恐れも…実際「交通違反」になるの? 万一の時に“大変な事態”招く危険性とは
夏に「サンダル運転」増加!? “ペダル操作”に支障をきたす恐れも…実際「交通違反」になるの? 万一の時に“大変な事態”招く危険性とは
くるまのニュース
スピード超過で「赤く光った!」実は「オービス」じゃない!? よく似た「意外すぎる機械」の正体は ビクビクしても「出頭命令」来ない…「紛らわしいシステム」が怖すぎる!
スピード超過で「赤く光った!」実は「オービス」じゃない!? よく似た「意外すぎる機械」の正体は ビクビクしても「出頭命令」来ない…「紛らわしいシステム」が怖すぎる!
くるまのニュース
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「田舎の高齢者にいいね」「いや若者向けでしょ」「維持費安くてサイコー!」の声も! ダイゾー「新型ネオワン」発売が話題に!
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「田舎の高齢者にいいね」「いや若者向けでしょ」「維持費安くてサイコー!」の声も! ダイゾー「新型ネオワン」発売が話題に!
くるまのニュース
新車63万円! “3人乗れる”新「トライク」発表! 100円で80km走れる!? 「高齢者にちょうどいい」声も!? 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
新車63万円! “3人乗れる”新「トライク」発表! 100円で80km走れる!? 「高齢者にちょうどいい」声も!? 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」が販売店でも話題に
くるまのニュース
“手放し”走行OK!? ホンダの「先進安全“技術”」何がスゴイ? ホンダ新「アコード」に搭載される「Honda SENSING 360+」実際どう?
“手放し”走行OK!? ホンダの「先進安全“技術”」何がスゴイ? ホンダ新「アコード」に搭載される「Honda SENSING 360+」実際どう?
くるまのニュース
運転中に謎の「青いイカ」が出現!? 意味が分からないと「うっかり交通違反」の可能性も!? 最近さらに重要になっている「不思議なランプ」の正体とは
運転中に謎の「青いイカ」が出現!? 意味が分からないと「うっかり交通違反」の可能性も!? 最近さらに重要になっている「不思議なランプ」の正体とは
くるまのニュース
「前を走るパトカー」追い越したら「検挙」される? 実は「絶対してはいけない」行為も!? 「うっかり反則金」の場合も…警察の回答は
「前を走るパトカー」追い越したら「検挙」される? 実は「絶対してはいけない」行為も!? 「うっかり反則金」の場合も…警察の回答は
くるまのニュース

みんなのコメント

18件
  • bluewoods
    こんな複雑な仕組み、絶対システムトラブルの原因になるから、今からでも考え直したほうが良い。
    今は即時に割引が反映されるが、これが後から還元という仕組みに変わることで、ナビ画面で実際の請求額が確認できなくなるのも不便。仕事で使ったときの精算がややこしくなる。
  • ハンセン
    ただの値上げ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村