ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン、長谷川正敏社長、東京都港区)は27日、「MINI(ミニ)」の高性能モデル「ジョン・クーパー・ワークス(JCW)」として初の電気自動車(EV)を発売した。3ドアの「クーパー」がベースの「ワークスE」と、2024年に販売を始めたEV「エースマン」が基となる「ワークスエースマンE」の2車種。納車は6月以降になる見込み。
両モデルとも駆動用のリチウムイオン電池の容量は54.2キロワット時。スペックは最高出力が190キロワット、最大トルクが350ニュートンメートルで、追加で約20キロワットの出力を10秒間供給する「Eブースト」機能を備えるなど、走行性能を高めた。一充電による走行距離はワークスEが421キロメートル、エースマンEが403キロメートル。価格はワークスEが616万円。ワークスエースマンEが641万円(消費税込み)。
BMWジャパン、2028年めどに全店へ新コンセプト導入 上位クラスの販売を強化
同社はミニを24年から新世代車に切り替えていたが、今回ですべてが出そろったという。長谷川社長は「内燃機関、EVと多くのパワートレーンから顧客に選択してもらえる」と述べた。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
BYDがついに「PHEV」の日本導入へ! 日本メーカーには「脅威」日本車ファンには「プラス」となる可能性
EVアンチが、3月発表「トヨタ新型EV」をなぜか批判しない根本理由
休日割引「3連休も廃止」に不満爆発!?「高速料金高すぎ」「国民を苦しめるな」の声も…なぜ休日割引は縮小されるのか かつては「ものすごい割引」の時代も!?
マツダ新“ディーゼル最安モデル”の「CX-60 XD SP」に反響多し! 「コスパ良い」「乗り心地が洗練された」「黒基調でカッコイイ」の声も! 「FR×直6」もあるエントリーモデルに熱視線!
【彼らも胸中は複雑】MT車ってもう時代遅れなんだと思います…最近の若者の“リアル”な運転免許事情
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?