現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1年間しか生産されなかったシボレー「コルベット C2スプリットウインドウ」が約1990万円で落札!価格が伸びなかったのはヤレが原因?

ここから本文です

1年間しか生産されなかったシボレー「コルベット C2スプリットウインドウ」が約1990万円で落札!価格が伸びなかったのはヤレが原因?

掲載
1年間しか生産されなかったシボレー「コルベット C2スプリットウインドウ」が約1990万円で落札!価格が伸びなかったのはヤレが原因?

希少性の高いC2コルベットのスプリットウィンドウ

業界最大手のひとつ、RMサザビーズ社が毎年5~6月に欧州本社と北米本社を競合させるかたちで開催する「Shift Online」。オンライン開催ということもあり、秘匿性が保ちやすい一方、出品へのハードルを低く設定されていることが多いです。それらの理由から個性的なクルマたちが集まっています。今回は「North America(北米)」版Shift Onlineの出品ロットのなかから、アメリカ車のコレクターズカーとしては最上位の人気を誇るモデル、シボレーC2コルベット・スティングレイを紹介します。

シボレー「コルベット スティングレイ」が約5000万円で落札! 高額の理由はホモロゲートモデル「L88」だったから…博物館に展示されていた1台でした

アメリカのクラシックカーのなかでも特別な存在、名作C2コルベットとは

1962年のパリ・サロンにおいて、それまでの5年以上にわたる研究開発の成果として、まったく新しい第2世代のシボレーC2コルベットが「1963年モデル」としてデビューを果たした。

この新生C2コルベットの設計者、GMデザイン部門の長であるビル・ミッチェルと、レース経験も豊富な伝説のエンジニア、「コルベットの父」とも呼ばれるゾーラ・アーカス・ダントフによる空力設計は、実利面と美的側面の双方を当時としては完璧に体現したもの。ふたりが開発したコンセプトカー「スティングレイ・レーサー」にちなんで「コルベット スティングレイ」と命名されることになる。

従来のX型構造に代わって新しいラダー型フレームとすることで重心が低くなり、ハンドリング性能も向上。堅固なリジッドのリアアクスルは、完全独立サスペンションに取って代わられた。

ボディは従来どおり軽量なファイバーグラス製であったものの、C2コルベット スティングレイは、鋼鉄製の上部構造を与えることで初代C1コルベットに比べ2倍近くの剛性をアップ。また徹底的な風洞試験の結果、C1時代とは大幅に異なるデザインが採用され、C5までのコルベットで定番となったリトラクタブル式ヘッドライトが導入された。

もっとも希少なアメリカンコレクターズカーの1台

コルベット史上初の試みとして、従来のコンバーチブルに加え、スタイリッシュなクーペボディの選択肢が顧客に提供されたのも、重要なトピックといえよう。この新クーペの流線型ファストバックは、ルーフの全長にわたり隆起した「脊椎」がリアエンドまで走り、リアウインドウを二分してカウルの上部で終了するという、極めて印象的なデザインとされた。

当時の顧客は「スプリットウインドウ」を熱望し、ときには納車まで数カ月待たされることもあったという。ところが、ほどなく後方視界を妨げると指摘する苦情が相次いだことから、一部のディーラーは後部窓の「脊椎」を撤去し、2枚のガラスパネルを1枚モノのポリカーボネート板への交換を提案するようになっていた。そして、その問題を重く見たシボレーは1964年モデルのデザインを改訂し、ワンピース式のカーブドリアウインドウを採用することにした。

このため、1963年型のコルベット スティングレイ クーペは、その象徴的な「スプリットウインドウ」と呼ばれる1年限定の驚異的なデザインと、アメリカンパワーの組み合わせで知られる。もっとも希少なアメリカンコレクターズカーのひとつとなったのだ。

ネットオークションでは、カタログ写真も重要?

今回のRMサザビーズ「Shift Online:North America 2025」オークションに出品された「スプリットウインドウ」C2クーペは、トリムタグに記載されているとおり、現在見られるとおりの美しい「タキシードブラック」。そのボディに、同じくブラックのビニールレザー内装という、工場出荷時と同じ状態で仕上げられている。

300psの327立方インチ(約5.4L)スモールブロック「ターボファイア V8」エンジンは、エンジンブロックの打刻にシークエンス表示されているシリアル番号により、ナンバーマッチングであることが確認されている。また、エンジン番号末尾の「SD」は自動変速機を指定しており、このコルベットには現在でも純正の2速ATが残されている。

今回のオークション出品者は、2017年にこのスティングレイ クーペを購入し、ブレーキの調整やエンジン周りの配線ハーネス交換など、いくつかの些末なトラブル箇所をすぐに修理した。その修理の請求書はファイルに保管されている。

また、2018年にはウインカースイッチとワイパーモーター、ヒーターシステムが修復され、2019年にはキャブレターとオルタネーターもリビルド。これらの作業の請求書と、修復または交換された部品の写真も、添付されるドキュメントファイルで確認可能という。

比較的リーズナブルな価格でオンライン競売は締め切りに

なお、現在の所有者のもとでは500マイル(約800km)未満しか走行しておらず、カタログ作成時に6万1461マイル(約9万8900km)を表示していたこのコルベットについて、RMサザビーズ北米本社は自社の公式カタログ内で

「出品者のコレクション内で良好な状態で保存されており、次なる幸運な所有者に楽しんでいただける状態です」

と謳ういっぽうで、現オーナーは14万ドル~16万ドル(邦貨換算約2015万円~2305万円)という、このモデルの市場価値を良く調べ上げたエスティメート(推定落札価格)を設定していた。

そして、この5月28日から6月4日までの1週間を入札受付期間としたオンライン競売では、ビッド(入札)がエスティメート下限には一歩届かなかったものの、それでもオーナー側とRMサザビーズ北米本社側で定めたリザーヴ(最低落札価格)には到達したようで、終わってみれば13万7500ドル、現在のレートで日本円に換算すれば約1990万円という、ここ数年の国際マーケットにおける「スプリットウインドウ」としては、比較的リーズナブルな価格でオンライン競売は締め切りとなった。

2010年代中盤以降の国際市場、とくにアメリカでは20万ドル前後での売買実績が多く見られる「スプリットウインドウ」にあって、低めに終わった今回のハンマープライスは、写真から見受けられるヤレ感(とくにインテリア)が影響しているかにも感じられる。

オークション会場で現物を検分する間もなく、カタログ写真だけで入札せざるを得ないオンラインオークションの弱点ともいえそうな特質が、この出品ロットにも表れたのではないか……? と思われたのである。

文:Auto Messe Web 武田公実(TAKEDA Hiromi)
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

約268万円で落札されたMT仕様のフェラーリエンジン搭載マセラティ「4200GT」!
約268万円で落札されたMT仕様のフェラーリエンジン搭載マセラティ「4200GT」!
Auto Messe Web
フェラーリ「F40」が約4.6億円で落札!どこまで高騰するのか“最後のピュアフェラーリ”
フェラーリ「F40」が約4.6億円で落札!どこまで高騰するのか“最後のピュアフェラーリ”
Auto Messe Web
BMWR53型「ミニクーパーS」が約93万円で落札!人気のカスタマイズアイテム満載が価格に影響!?
BMWR53型「ミニクーパーS」が約93万円で落札!人気のカスタマイズアイテム満載が価格に影響!?
Auto Messe Web
「クラシックMINIピックアップ風」に魔改造!フォード「GT40」レプリカの面影はほぼゼロ!
「クラシックMINIピックアップ風」に魔改造!フォード「GT40」レプリカの面影はほぼゼロ!
Auto Messe Web
ポルシェジャパンが新型911「カレラ4S」「カレラ4Sカブリオレ」「タルガ4S」の予約受注を開始
ポルシェジャパンが新型911「カレラ4S」「カレラ4Sカブリオレ」「タルガ4S」の予約受注を開始
Auto Messe Web
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
今こそ乗りたい反撃のクルマ!
グーネット
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
欧州に勝つべく生まれたシボレー・コルベットSS! オークションの11億円での落札も中身を知れば高くない!?
WEB CARTOP
走行距離わずか1万5000キロ! ビッカビカの黄色い「アキュラ」が米国オークションで落札 希少な「タルガ+AT仕様」の初代NSXの価値とは
走行距離わずか1万5000キロ! ビッカビカの黄色い「アキュラ」が米国オークションで落札 希少な「タルガ+AT仕様」の初代NSXの価値とは
VAGUE
1000万円超え! ホンダ「“和製スーパーカー” NSX」登場! 全長4.4mサイズにパカッと開く「リトラライト」×高性能V6ユニット&5速MT搭載! 伝説の“34年落ちモデル”が豪で落札
1000万円超え! ホンダ「“和製スーパーカー” NSX」登場! 全長4.4mサイズにパカッと開く「リトラライト」×高性能V6ユニット&5速MT搭載! 伝説の“34年落ちモデル”が豪で落札
くるまのニュース
すべてが手造り!なのに当時のカローラ6台分で買えてしまった。トヨタの最高峰モデル、実はバーゲンプライスだった件
すべてが手造り!なのに当時のカローラ6台分で買えてしまった。トヨタの最高峰モデル、実はバーゲンプライスだった件
月刊自家用車WEB
F1の情熱を刻む新時代「ウィリアムズ×UNDONE」コラボウォッチが登場!
F1の情熱を刻む新時代「ウィリアムズ×UNDONE」コラボウォッチが登場!
Auto Messe Web
ドラッグレーサーの血統を受け継ぐ1台 16年前のヤマハ「VMAX」が米国オークションに登場 1700ccのV4搭載 第2世代のクルーザーの気になる落札価格とは
ドラッグレーサーの血統を受け継ぐ1台 16年前のヤマハ「VMAX」が米国オークションに登場 1700ccのV4搭載 第2世代のクルーザーの気になる落札価格とは
VAGUE
希少な初期「砂型鋳造」モデル! 新品同様の1969年式ホンダ「CB750」をオークションで発見 ネットに寄せられた反響と気になる落札価格とは
希少な初期「砂型鋳造」モデル! 新品同様の1969年式ホンダ「CB750」をオークションで発見 ネットに寄せられた反響と気になる落札価格とは
VAGUE
落札予想価格は“億超え”!? ニスモの公認リフレッシュで蘇った 走行距離36kmの極上R34「GT-R Vスペック」が米国オークションに登場!
落札予想価格は“億超え”!? ニスモの公認リフレッシュで蘇った 走行距離36kmの極上R34「GT-R Vスペック」が米国オークションに登場!
VAGUE
偶然の出会った極上のいすゞ「ベレットGTR」!前愛車は前期型ベレット1800GT
偶然の出会った極上のいすゞ「ベレットGTR」!前愛車は前期型ベレット1800GT
Auto Messe Web
【この911カレラSなんぼ?】911最後の空冷エンジンモデル「ポルシェ 911カレラ S(993)」の特別な1台がオークションに!その理由と価格は?
【この911カレラSなんぼ?】911最後の空冷エンジンモデル「ポルシェ 911カレラ S(993)」の特別な1台がオークションに!その理由と価格は?
AutoBild Japan
世界でたった8台の「250 GT LWBカリフォルニア・スパイダー・コンペティツィオーネ」がオークション登場 ル・マン出走の“超レアフェラーリ”が高額落札
世界でたった8台の「250 GT LWBカリフォルニア・スパイダー・コンペティツィオーネ」がオークション登場 ル・マン出走の“超レアフェラーリ”が高額落札
VAGUE
漆黒×635psの超高級仕様!レンジローバー スポーツに厳しい審美眼も納得させる「SVブラック」が登場!
漆黒×635psの超高級仕様!レンジローバー スポーツに厳しい審美眼も納得させる「SVブラック」が登場!
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199 . 0万円 236 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20 . 0万円 38 . 0万円

中古車を検索
シトロエン C2の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199 . 0万円 236 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20 . 0万円 38 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村