現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大型トラックの“屋根”に大変化!? 三菱ふそう新型「スーパーグレート」快適性が爆上がり キャビンで立てる!着替えできる!

ここから本文です

大型トラックの“屋根”に大変化!? 三菱ふそう新型「スーパーグレート」快適性が爆上がり キャビンで立てる!着替えできる!

掲載 40
大型トラックの“屋根”に大変化!? 三菱ふそう新型「スーパーグレート」快適性が爆上がり キャビンで立てる!着替えできる!

エンジンラインナップは3種類

 三菱ふそうトラック・バス株式会社(以下、三菱ふそう)は2023年10月25日(水)から開催されているジャパンモビリティショー2023で、同社のトラック「スーパーグレート」の新型モデルを世界初公開しました。

【画像】新型「スーパーグレート」を見る

 今回のモデルチェンジは前回の2017年から6年ぶりとなるもので、運転席を含めたキャブ周りのデザインと内装のエクステリアが一新され、その見た目が大きく変化しています。特にフロントグリル周辺には新たな「ふそうブラックベルトデザイン」を採用したことで、従来の「スーパーグレート」とは異なるフラットで整ったフォルムとなっています。

 ニューモデルの開発コンセプトは「経済性、安全性、快適性、そして操作性の向上」とのことで、デザイン以外にも随所がリニューアルされています。

 まず、トラックとしての根幹部分ともいえるエンジンは、従来モデルの6R20エンジン(総排気量1万700cc)および6S10エンジン(総排気量7700cc)に加え、より大排気量・高出力な新型6R30エンジン(排気量1万2800cc)も新たにラインナップ。このエンジンの燃費向上によって「2025年度重量車燃費基準(JH25モード)」にも適応しています。

 エンジンには出力に合わせた2つのターボチャージャーが設定されたことで、特に低速トルクでの走行が最適化。これによってトラックとして重要な強いトルク、良好なレスポンスによる優れた加速性、長い坂道でも余裕あるけん引性能といったトラックとしての基本的な能力の向上だけでなく、ドライバーに対しても振動や騒音に伴う身体的な負担の低減に繋がっています。

 また、近年の自動車では標準的になりつつある運転支援システムに関しても、衝突被害軽減ブレーキ「アクティブ・ブレーキ・アシスト6(ABA6)」、衝突防止「アクティブ・サイドガード・アシスト2.0」、低速走行時前方衝突警報装置「Front Blind Spot Information System(フロント・ブラインドスポット・インフォメーション・システム)」を新たに全車標準装備としています。これら運転支援システムは、他のトラックや一般車両だけでなく、歩行者や自転車にも対応しているのが特徴で、大型トラックの交通事故で多い弱者の巻き込み事故の低減にも貢献するでしょう。

 この他にスマートキーの「FUSOイージーアクセスキー」と、電動パーキングブレーキも全車標準装備しています。

 燃費の向上を実現したのは、エンジンの改良だけではなく、架装や外観の変化も大きく影響しています。この一環で、長距離トラックの“屋根”にも変化が生じました。

ドライバーの寝室さよなら

 ドライバー視点で新型モデルを見た時、見逃すことができない新要素となるのが「スーパーハイルーフ」です。今回のモデルのために新開発されたもので、具体的には室内高が300mm上がったことで室内上部の空間が大幅に広くなっています。これにより運転席の居住性が向上しただけでなく、着替えなども容易に行えるようになり、長距離ドライバーなどにとっては大きなメリットです。

 さらにキャビン内の上方には「スーパートップシェルフ」や「オーバーヘッドコンソール」といった収納空間(容量約50リットル)が設けられています。書類や備品などの業務品だけでなく、着替えや日用品といった個人の荷物を入れるスペースも新たにでき、パーソナルスペースの拡充、居住性の向上が図られました。もちろん、シート後ろには仮眠をとることのできる空間が用意されています。

 一方で、これにより不要となったのがキャブの屋根上の“寝室”を兼ねたパーツです。

多くのトラックでは、キャブ上部に傾斜のついた屋根のようなエアロパーツを追加しています。これは内部がドライバーの寝室にもなっていますが、本来はキャブとその後ろのコンテナの段差を埋めるためのモノで、この部分の段差が露呈していると、走行中に大きな空気抵抗が生まれて走行の障害となり、それは最終的に商業車としては致命的な燃費低下に繋がります。

「スーパーハイルーフ」ではキャブ自体が高くなっており、さらに前上部を滑らかな流線形のデザインとすることで、エアロパーツと同等の空力抵抗の低減を実現しています。先に説明した燃費改善の指標となる「2025年度重量車燃費基準(JH25モード)」適応についても、その理由は新型エンジンの採用だけでなく、このような空力的な改善といった新型モデルの全般的な要素もあって実現できた模様です。

シートもいいぞ!

 今回の展示車両では、座席が標準品ではなくドイツ・イスリングハウゼン社製の高機能シートになっていました。同社のシートは体へのフィット感の良さと負担軽減から欧州を中心に多くのトラックで採用されています。

今回の新型モデルに搭載されたシートも、座席下部に衝撃吸収機構が内蔵されており、停車状態で座ると体重に合わせ上下に動きましたが、これが走行中だと車体の振動を吸収してドライバーの負担を大きく低減してくれるでしょう。

 イスリングハウゼン社のシートを設置したのは今回のイベント用の参考出品という形だそうですが、このことはトラックメーカーが車両の性能だけでなく運転するドライバーの環境改善にも注目していることの表れだと筆者(布留川 司:ルポライター・カメラマン)は考えます。

 三菱ふそうの新しい「スーパーグレート」は年内発売予定とのこと。なので、この新しいビジュアルのトラックが街中で見られるようになるのも、もうすぐでしょう。

こんな記事も読まれています

スズキのコンパクトカー日本代表「スイフト」ついに新型発売へ 若者に向け「脱・走りのスイフト」7年ぶり5代目 172.7万円から!
スズキのコンパクトカー日本代表「スイフト」ついに新型発売へ 若者に向け「脱・走りのスイフト」7年ぶり5代目 172.7万円から!
乗りものニュース
スバル新型SUV「フォレスター」全面刷新! 新型は「車中泊性能」向上した!? 荷室の「デコボコ」はどう変わったのか
スバル新型SUV「フォレスター」全面刷新! 新型は「車中泊性能」向上した!? 荷室の「デコボコ」はどう変わったのか
くるまのニュース
航続距離は180km!三菱自動車が1BOXタイプの軽商用EV「ミニキャブEV」を発売
航続距離は180km!三菱自動車が1BOXタイプの軽商用EV「ミニキャブEV」を発売
@DIME
ファーストカーでも充分OK──新型スズキ スペーシア試乗記
ファーストカーでも充分OK──新型スズキ スペーシア試乗記
GQ JAPAN
軽商用電気自動車の三菱ミニキャブ・ミーブが大幅改良。電動パワートレインを新世代化して航続距離をアップ。車名は「ミニキャブEV」に刷新
軽商用電気自動車の三菱ミニキャブ・ミーブが大幅改良。電動パワートレインを新世代化して航続距離をアップ。車名は「ミニキャブEV」に刷新
カー・アンド・ドライバー
三菱「新型軽バン」で「車中泊」できる!? めちゃ便利! アウトドアで「電気」も使える「ミニキャブ」の可能性に期待大!
三菱「新型軽バン」で「車中泊」できる!? めちゃ便利! アウトドアで「電気」も使える「ミニキャブ」の可能性に期待大!
くるまのニュース
スズキ新型スイフト発表! ハイブリッド×MTも選べる唯一無二のスポーティなコンパクトカーへ進化
スズキ新型スイフト発表! ハイブリッド×MTも選べる唯一無二のスポーティなコンパクトカーへ進化
Webモーターマガジン
三菱が新型「2人乗り軽バン」発表! 補助金なしでアンダー250万円の設定に「コスパ最高!」と高評価も 新型「ミニキャブEV」の期待値とは
三菱が新型「2人乗り軽バン」発表! 補助金なしでアンダー250万円の設定に「コスパ最高!」と高評価も 新型「ミニキャブEV」の期待値とは
くるまのニュース
【試乗記】新型ホンダ N-BOX 全方位でユーザーニーズに応える三代目
【試乗記】新型ホンダ N-BOX 全方位でユーザーニーズに応える三代目
Auto Prove
スズキ、小型乗用車 新型「スイフト」を発売 5MTも搭載しているぞ
スズキ、小型乗用車 新型「スイフト」を発売 5MTも搭載しているぞ
Auto Prove
スズキ、新型『スイフト』を発売。CVT車は12月13日、5速マニュアルは2024年1月から
スズキ、新型『スイフト』を発売。CVT車は12月13日、5速マニュアルは2024年1月から
AUTOSPORT web
「オデッセイ」改良モデルがついに発売!後席の快適性をアップデート
「オデッセイ」改良モデルがついに発売!後席の快適性をアップデート
グーネット
スズキ、スイフトを7年ぶりに一新。よりスタイリッシュに燃費も向上
スズキ、スイフトを7年ぶりに一新。よりスタイリッシュに燃費も向上
driver@web
これがスズキのスゴさ… 新型「スイフト」MTモデルに驚きの声 軽さは正義「俺たちのスズキ」
これがスズキのスゴさ… 新型「スイフト」MTモデルに驚きの声 軽さは正義「俺たちのスズキ」
乗りものニュース
トヨタ・ハイラックスが電動化 2.8Lディーゼルに「ハイブリッド」 燃費と走破性向上へ
トヨタ・ハイラックスが電動化 2.8Lディーゼルに「ハイブリッド」 燃費と走破性向上へ
AUTOCAR JAPAN
三菱eKクロス/eKワゴンが安全装備と機能装備を拡充
三菱eKクロス/eKワゴンが安全装備と機能装備を拡充
カー・アンド・ドライバー
エンジンも完全新規! サスペンションも新設計! 新型スイフトは見た目を除いて「正常進化」の域を超えてるぞ!!
エンジンも完全新規! サスペンションも新設計! 新型スイフトは見た目を除いて「正常進化」の域を超えてるぞ!!
WEB CARTOP
「クルマと日常を愉しめる」という新たな価値が加わった、新型「スズキ スイフト」発売
「クルマと日常を愉しめる」という新たな価値が加わった、新型「スズキ スイフト」発売
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

40件
  • 小排気量をターボでカバーするより、大排気量の方が運転は楽です。
    環境負荷対策でどんどん低排気量化していたので、これは朗報ですね。
  • 他国の長距離トラックをYouTubeなんかで見てると、助手席のシートと運転席のシートの間には遮るものがなくフラットな床だけ、、、運転手は運転席から真横にスッと立てて、そのまま助手席にスッと座れるような作り。
    後ろのベッドにも腰を掛けられる。
    要は、キャンピングカーの要素が取り入れられていて、長距離運行での「生活」を含む車内泊がとても快適そうに見える。

    日本のトラックはどれもこれも疲労が溜まって行くばかり。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村