現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 緑のゴールドウイング?! 欧州ホンダがゴールドウイング&ツアーに新たなカラースキームを投入

ここから本文です

緑のゴールドウイング?! 欧州ホンダがゴールドウイング&ツアーに新たなカラースキームを投入

掲載 2
緑のゴールドウイング?! 欧州ホンダがゴールドウイング&ツアーに新たなカラースキームを投入

国内は“ツアー”のみのラインナップ

ホンダは欧州で、水平対向6気筒エンジンを搭載するフラッグシップツアラー「ゴールドウイング」と「ゴールドウイングツアー」にニューカラーを設定し、2024年モデルとして発表した。無印はマットアーマードグリーンメタリックを新採用、ツアーはヘビーグレーメタリックが追加され、ホワイトとシルバー×グレーが継続される。

欧州で最も売れたツアラー「NT1100」に2色のニューカラー! アフリカツインの強心臓を持つツーリングマシン【海外】



エンジンカバーにブラウンのディテールを配したニューカラー

ホンダが欧州でゴールドウイングシリーズの2024年モデルを発表。バガー仕様のスタンダードモデル「ゴールドウイング」はマットアーマードグリーンメタリック(エンジンケースにブラウンのディテール)を新採用、フル装備の「ゴールドウイングツアー」はヘビーグレーメタリック×グラファイトブラック(エンジンカバーにブロンズのディテール)が追加された。ツアーのパールグレアホワイトは、基本色を継承しながらグラファイトブラックのディテールが施されている。なお、ベータシルバーメタリック×イリジウムグレーメタリックは継続だ。

ホンダのフラッグシップモデルであるゴールドウイングシリーズは、1975年に999ccのネイキッドモデルとしてGL1000ゴールドウイングが初登場。この時は水平対向4気筒エンジンを搭載しており、1980年には2代目で排気量を1085ccとしたGL1100に。翌年に現在に通じる大型カウルを備えた大陸ツアラーのコンセプトを具現化したインターステートへと進化し、さらに1182ccのGL1200へ。そして1988年に6気筒のGL1500ゴールドウイングにフルモデルチェンジし、2001年に13年越しのフルモデルチェンジを行いGL1800となった。

現在の形になったのは2018年モデルで、このときは17年越しのフルモデルチェンジ。フロントにダブルウィッシュボーン式サスペンションを採用し、エンジンにはスロットルバイワイヤと4つの走行モード、さらに7速DCT搭載バージョンもラインナップ(国内はDCTのみ)した。アップルカープレイやアンドロイドオートに対応し、スマートキーなども装備する最高級のグランドツアラーとして君臨している。

2024年モデルは無印、ツアーともにニューカラーの採用のみで、スペックに変更はない。

ホンダ ゴールドウイングシリーズのカラーバリエーション

主要諸元■全長2615 全幅905 全高1430 軸距1695 シート高745(各mm) 車重390kg(装備)■水冷4ストローク水平対向6気筒SOHC4バルブ 1833cc 126.5ps/5500rpm 17.34kg-m/4500rpm 変速機7段DCT 燃料タンク容量21.1L■タイヤサイズF=130/70R18 R=200/55R16 ※諸元は欧州仕様ゴールドウイングツアーDCT

―― HONDA GL1800 GOLD WING TOUR DCT and airbag option[2024 EU model]Heavy Gray Metallic with Graphite Black detailing and bronze engine covers

―― HONDA GL1800 GOLD WING TOUR DCT and airbag option[2024 EU model]Pearl Glare White with NEW Graphite Black detailing

―― HONDA GL1800 GOLD WING TOUR DCT and airbag option[2024 EU model]Beta Silver Metallic/Iridium Gray Metallic

―― HONDA GL1800 GOLD WING TOUR[2024 EU model]Heavy Gray Metallic with Graphite Black detailing and bronze engine covers

―― HONDA GL1800 GOLD WING[2024 EU model]Matt Armoured Green Metallic with brown detailing on the engine cases

こんな記事も読まれています

ホンダ新型「CB350」登場!! さらにクラシカルな雰囲気になって、日本ではGB350Cへ転生か【海外】
ホンダ新型「CB350」登場!! さらにクラシカルな雰囲気になって、日本ではGB350Cへ転生か【海外】
WEBヤングマシン
ホンダ新型「GB350C」発売決定!! 56万1000円のGB350と同等の価格になる!?
ホンダ新型「GB350C」発売決定!! 56万1000円のGB350と同等の価格になる!?
WEBヤングマシン
ヤマハが「YZF-R1」「YZF-R1M」の2024年モデルを発売! 新カラー&グラフィックを纏い、ロゴまわりも一新
ヤマハが「YZF-R1」「YZF-R1M」の2024年モデルを発売! 新カラー&グラフィックを纏い、ロゴまわりも一新
WEBヤングマシン
ヤマハが「MT-10/SP」を1月12日に発売! 『αlive AD』の官能サウンドを奏で、電子制御サスペンション搭載のSPも健在
ヤマハが「MT-10/SP」を1月12日に発売! 『αlive AD』の官能サウンドを奏で、電子制御サスペンション搭載のSPも健在
WEBヤングマシン
スズキ新型車「GSX-8R」は110万円台?! 欧州と北米で価格発表されたのでGSX-8Sとの価格比で予想してみた!
スズキ新型車「GSX-8R」は110万円台?! 欧州と北米で価格発表されたのでGSX-8Sとの価格比で予想してみた!
WEBヤングマシン
あるぞ150万円切り!! ヤマハ「XSR900GP」の海外価格が判明したので日本仕様をXSR900との価格比から予想してみた!
あるぞ150万円切り!! ヤマハ「XSR900GP」の海外価格が判明したので日本仕様をXSR900との価格比から予想してみた!
WEBヤングマシン
どっこい生きてたSR400ゥ! 生誕45周年の2023年モデル、ニューカラーはマットグレーとホワイトの2色だ!【海外】
どっこい生きてたSR400ゥ! 生誕45周年の2023年モデル、ニューカラーはマットグレーとホワイトの2色だ!【海外】
WEBヤングマシン
日本では180万円前後になる?! スズキの新型車「GSX-S1000GX」の価格が欧州&北米で発表!
日本では180万円前後になる?! スズキの新型車「GSX-S1000GX」の価格が欧州&北米で発表!
WEBヤングマシン
日本では教習所でしか乗れないバイク、ホンダ『CB125F』…2024年型を欧州発表
日本では教習所でしか乗れないバイク、ホンダ『CB125F』…2024年型を欧州発表
レスポンス
【限定300個】1万8000円でSR400の燃料タンク(1/6スケール)をゲットせよ! なんとシリアルナンバー入り
【限定300個】1万8000円でSR400の燃料タンク(1/6スケール)をゲットせよ! なんとシリアルナンバー入り
WEBヤングマシン
ホンダ GB350Cが発売予告! 大人気GBにクラシックなデザインを強調したバリエーション車が登場
ホンダ GB350Cが発売予告! 大人気GBにクラシックなデザインを強調したバリエーション車が登場
モーサイ
ホンダから鮮やかなオレンジの「スーパーカブ110」とシックなブルーの「クロスカブ110」が登場! “おしゃれカブ”ならお出かけが楽しい
ホンダから鮮やかなオレンジの「スーパーカブ110」とシックなブルーの「クロスカブ110」が登場! “おしゃれカブ”ならお出かけが楽しい
VAGUE
ホンダ「400X」【1分で読める アドベンチャーバイク紹介】
ホンダ「400X」【1分で読める アドベンチャーバイク紹介】
webオートバイ
【新型CBR600RR発表!】開発者に聞いた、ホンダが「公道を楽しめる600ccスーパースポーツ」を作り続けるワケ
【新型CBR600RR発表!】開発者に聞いた、ホンダが「公道を楽しめる600ccスーパースポーツ」を作り続けるワケ
モーサイ
ヤマハのスーパースポーツ『YZF-R1』が新色採用で質感アップ! 価格は236.5万円から
ヤマハのスーパースポーツ『YZF-R1』が新色採用で質感アップ! 価格は236.5万円から
レスポンス
KTM「390 DUKE」最新モデル上陸 すべてが一新された2024年型の予約販売を開始
KTM「390 DUKE」最新モデル上陸 すべてが一新された2024年型の予約販売を開始
バイクのニュース
『ヤリスクロス』改良新型に「GR SPORT」、ハイブリッドは132馬力にパワーアップ…欧州先行発表
『ヤリスクロス』改良新型に「GR SPORT」、ハイブリッドは132馬力にパワーアップ…欧州先行発表
レスポンス
BMWモトラッドがクラシックロードスター『R 12 nineT』を発表…109馬力ボクサーツイン搭載
BMWモトラッドがクラシックロードスター『R 12 nineT』を発表…109馬力ボクサーツイン搭載
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • ワイの様な若い衆が買えるようなバイクじゃない😭
    色んな意味で🤣
  • 高すぎるので、NC750でスマートキーや、オートクルーズなど、似たモデルを早く出して欲しい。
    軽自動車のエンジン特性とCVTが本来は良いと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村