現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 飛行機で空席に移動するのはOK? 知っておきたいルールとマナー

ここから本文です

飛行機で空席に移動するのはOK? 知っておきたいルールとマナー

掲載 1
飛行機で空席に移動するのはOK? 知っておきたいルールとマナー

空席のある機内で座席移動したい場合、OKなときとNGのときがある。その違いとは? 客室乗務員経験者に訊いた。

飛行機内でパーソナルスペースが増えるのは嬉しいものだ。たとえ、それが肘のスペースにゆとりができる程度でもそうだ。だから機内で空の列や通路の空席を見つけた場合、その席も自分のスペースとして使いたくなる気持ちは理解できる。

長澤まさみ「私の原動力は、次の作品を楽しみに待って下さっている方々をとにかく楽しませたいというシンプルな気持ちです」──映画『ドールハウス』は6月13日公開

エチケットやマナーに厳しい人でも、列の中央座席が自分の席の場合、数列先に端の空席を見つけたら自分だけの肘掛けを求めこっそり移動したくなるかもしれない。空席への移動について客室乗務員に訊いてみたところ、勝手に移動するのはマナー違反なだけではなく、安全に関わる深刻な違反となる場合もあるという。

「許可なく空席に移動するのは許容されるものではありません」と語るのは、元客室乗務員のリア・オカンポだ。「クルーが従わなければならない航空規則があります。まずはクルーに尋ねるのが、丁寧かつ適切なアプローチです」

機内のコールボタンや頭上の棚への荷物収納と同じく、空席への移動にも守るべきルールがある。座席移動を希望する場合の適切な流れを訊いた。

搭乗中の座席移動はしない

客室乗務員が不快に感じるのは、搭乗中に勝手に空席に移動されてしまうこと。この場合、元の席に戻るよう乗務員から指導される場合もあり、フライト全体の搭乗に影響を与える可能性もある。「搭乗中は、すべてのお客様に割り当てられた座席に座ってもらう必要があります」というオカンポ。「ただし、座席の移動や交換が必要となるケースもあります」

自分の子どもと席が離れてしまった、座席が故障しているなど、自分の席に正当な問題がある場合は乗務員に知らせよう。

それ以外の場合は、搭乗が完了するまでボーディングパスに記載された席にいなくてはいけないとオカンポは指摘する。「空席を見つけても、乗務員に許可なく移動できるとは思わないこと。マナーとして、移動する前にまず乗務員に尋ねましょう。尋ねてくれると、乗務員はその席が本当に空席なのかの確認や、乗客の移動のサポートをすることができます」

安全上の理由があると知っておく

空席への移動を乗務員にたずねるべき理由は、他にもある。それは、飛行機全体のバランスだ。離陸前にパイロットは多くの要因を踏まえ微調整すべきことがあり、この要因には貨物の量や乗客の座席の位置も含まれる。オカンポいわく「全体のバランスや重量を考慮し、座席移動が認められない場合もあります。パイロットは空席の位置も把握しており、それが飛行機全体の重量やバランスに必要な要素となることもあるのです」

とくにローカル線などで使用される小型機の場合は、これが顕著である。飛行機後方から前方へ、またはその逆の座席移動は、飛行機の重心に影響する可能性があるため、特に大きな問題となる。また、カリフォルニア航空大学によれば、数人の乗客が通路の片側から逆側に移動するのも、機体全体の水平方向のバランスに影響を与える可能性もあるという。客室乗務員はプロとして安全について高いトレーニングを受けている。いつどの席に移動してもいいのか、必ず客室乗務員にたずねるべきである。

座席移動が許可されるケース

正当な理由で座席移動が許可されるのはもちろんだが、それ以外でも許可されるケースはいろいろあるという。「例えば、動きにくい席、閉所恐怖症の人、休息を取りたいのに子どもが近くにいて眠れない、同乗者と一緒に座りたいなどです」とオカンポは例をあげている。「シートはもちろん、テレビモニターに不具合がある場合も、移動のリクエストを出すのがいいでしょう」

非常口近くの座席は、脚を伸ばせるスペースが広めにあることが魅力的だ。しかし、安全上の責任も伴うことから、座席移動は特別なケースだと言える。とはいえ、適切に移動をリクエストすれば許可される場合もあるという。「非常口近くに空席がある場合も、まずは乗務員に聞いてみてください。ただし、緊急時は乗務員の補佐をすること、また15歳以上であることが着席の条件となります」とオカンポは教えてくれた。

思いやりを忘れない

フライトの座席移動に関わらず、日常でも礼節をもってリクエストすれば、聞き入れられるケースも増えるだろう。礼儀正しく。忍耐強く。そして「No」という答えを理解し、受け入れること。ストレスの多く辛い仕事をする乗務員には敬意を持って接することだ。

「思いやりと丁寧さを示してもらえるのは、いつもありがたいです」というオカンポ。「適切な態度でリクエストされると、乗務員も座席移動を許可したくなりますし、スナックやドリンクなどちょっとサービスしたくなるかもしれません。マナーと思いやりをもつことで搭乗もスムーズになるうえに、敬意を払うべき大切なお客様だとみなされることを、覚えておいてください」

From: Condé Nast Traveler
Translated and adapted by Soko

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

価値の高い888万9000円──新型フォルクスワーゲンID. Buzz試乗記
価値の高い888万9000円──新型フォルクスワーゲンID. Buzz試乗記
GQ JAPAN
ガソリンスタンドの店員がいつも「大声で挨拶」している根本理由
ガソリンスタンドの店員がいつも「大声で挨拶」している根本理由
Merkmal
メンズ折りたたみ傘のおすすめ20選。人気ブランドのおしゃれで機能的なモデルをチェック!
メンズ折りたたみ傘のおすすめ20選。人気ブランドのおしゃれで機能的なモデルをチェック!
GQ JAPAN
アップルが「Liquid Glass」で見据える未来──12年ぶりの新インターフェイスで目指すもの
アップルが「Liquid Glass」で見据える未来──12年ぶりの新インターフェイスで目指すもの
GQ JAPAN
400万円台で買えるのがスゴい!──新型アルファ・ロメオ ジュニア試乗記
400万円台で買えるのがスゴい!──新型アルファ・ロメオ ジュニア試乗記
GQ JAPAN
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
くるまのニュース
白バイ隊員は停車時にハンドルを右に切るって知ってた? バイクを停める際にハンドルを切る方向の正解とは
白バイ隊員は停車時にハンドルを右に切るって知ってた? バイクを停める際にハンドルを切る方向の正解とは
バイクのニュース
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは
まさかの「ウインカー出さない車」何の“違反”に問われる!? 曲がる瞬間に出してもダメ? 正しい方向指示器の使い方とは
くるまのニュース
トヨタ アルファード&ヴェルファイアとは違う──新型フォルクスワーゲンID. Buzz試乗記
トヨタ アルファード&ヴェルファイアとは違う──新型フォルクスワーゲンID. Buzz試乗記
GQ JAPAN
「黄色いちょうちょマーク」 の意味とは?知らずに運転を続けると違反と見なされるかも
「黄色いちょうちょマーク」 の意味とは?知らずに運転を続けると違反と見なされるかも
くるくら
今から日本上陸が待ち遠しい1台──新型ベントレー ベンテイガスピード試乗記
今から日本上陸が待ち遠しい1台──新型ベントレー ベンテイガスピード試乗記
GQ JAPAN
新型フォルクスワーゲンID. Buzz、ついに日本発売開始!──GQ新着カー
新型フォルクスワーゲンID. Buzz、ついに日本発売開始!──GQ新着カー
GQ JAPAN
LUUPに直撃! 電動キックボード違反4万件超、制度の甘さが招いた“制度不備の実態”
LUUPに直撃! 電動キックボード違反4万件超、制度の甘さが招いた“制度不備の実態”
ベストカーWeb
プロペラ、逆! 思わず二度見「徹頭徹尾異形の民間機」機内に潜入 スゴイのは形だけじゃない!
プロペラ、逆! 思わず二度見「徹頭徹尾異形の民間機」機内に潜入 スゴイのは形だけじゃない!
乗りものニュース
ムズイ交通ルール!! 青の右折矢印信号でUターンはできる? 知らないと違反になる意外な落とし穴
ムズイ交通ルール!! 青の右折矢印信号でUターンはできる? 知らないと違反になる意外な落とし穴
ベストカーWeb
「“悪質”電動キックボード」利用者の事故多発で「免許制にしろ!」意見も!? 「一時不停止」「信号無視」はもはや当たり前… 「交通違反しすぎです」国会で議論になったひどすぎる現状とは?
「“悪質”電動キックボード」利用者の事故多発で「免許制にしろ!」意見も!? 「一時不停止」「信号無視」はもはや当たり前… 「交通違反しすぎです」国会で議論になったひどすぎる現状とは?
くるまのニュース
「後続車に追いつかれたけど制限速度未満なんで問題ないですよね?」それって違反の可能性! 合法かつ安全のための「速いクルマに追いつかれたとき」の対応策とは
「後続車に追いつかれたけど制限速度未満なんで問題ないですよね?」それって違反の可能性! 合法かつ安全のための「速いクルマに追いつかれたとき」の対応策とは
WEB CARTOP
それ危ないよ!! 後退時にバックカメラ「だけ」みてない?
それ危ないよ!! 後退時にバックカメラ「だけ」みてない?
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • kvg********
    移動の際はCAにことわるのが基本だろう。
    席の移動以上に問題は、自分が予約した席に、他人が座っている場合。
    欧州の地域便や、旅行のチャーター機で何度か。
    空いている便だと、「たくさん座れる席があるだろう」と反論される。
    当然外国語だが、英語以外だと埒あかないので、短時間で切り上げCAにコンタクトして、「必ず」予約した席に座るようにしている。
    家族連れだと、窓側というより、家族がまとまって座ることが重要だから、負けてはいられない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

197 . 1万円 228 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 0万円 119 . 0万円

中古車を検索
日産 クルーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

197 . 1万円 228 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 0万円 119 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村