2023年F1第19戦アメリカGPの決勝レースが行われ、ハースのニコ・ヒュルケンベルグは11位、ケビン・マグヌッセンは14位でレースを終えた。
■ニコ・ヒュルケンベルグ(マネーグラム・ハースF1チーム)
決勝=11位(56周/56周)
クルマのフィーリングは良かったし、相対的なパフォーマンスも昨日と比べれば、はるかに期待できるものだった。ただ、それはピットレーンからのスタートという代価と引き換えに得たものだ。このクルマなら、予選をそれなりに戦って中団あたりのグリッドを手にすれば、ポイント獲得を目指して戦えたかもしれない。明るい面と勇気づけられる兆しはいくつかあるものの、コース上では相当なタイヤマネージメントが必要で難しかった。まあ、それは誰でも同じだったけどね。
■ケビン・マグヌッセン(マネーグラム・ハースF1チーム)
決勝=14位(55周/56周)
クルマに変更を加えた結果、レースでは悪くなかったと思う。それでもまだ十分とは言えず、それほどの速さはなかったし、ピットレーンからスタートして、実質的にほぼ変わらないポジションでフィニッシュすることになった。もっと進歩する必要があるのは明らかだが、僕らが生きているのは戦い続けるためだ。ダウンフォースを増やす方向へ変えたことで、フィーリングは改善された。この方がベターなセットアップだったのは確かだ。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
【MotoGP】スズキとヤマハは同じ直4エンジンだけど全く違う! 来季ヤマハ加入のリンス「全く違うクルマだ……でも走り始めから快適に感じられた」
ウイリアムズはなぜローガン・サージェントとの契約を1年延長したのか? 背景から考えるふたつの理由
野尻智紀、集まったファンの前でF1ドライブ! レッドブル・ホンダRB16Bと岩佐歩夢駆るSF23がもてぎで共演
2023年も未勝利に終わったハミルトン。“8月以降マシン開発をしていない”レッドブルF1の優位性を懸念
F1の予選フォーマットは「時代遅れ」とアロンソ。トラフィックの管理やトラックリミットなどのストレスに辟易
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?