現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車に貼られた「黄色いちょうちょマーク」 の意味とは? 知らずに運転を続けると違反になるかも!

ここから本文です

車に貼られた「黄色いちょうちょマーク」 の意味とは? 知らずに運転を続けると違反になるかも!

掲載 更新
車に貼られた「黄色いちょうちょマーク」 の意味とは? 知らずに運転を続けると違反になるかも!

黄色のちょうちょマークは「聴覚障害者標識」

クルマのボディに貼り付けるマークと言えば、「初心者マーク」や「高齢者マーク」が有名ですが、その重要性に反してまだ認知が広がっていないマークもあります。クルマを走らせている時、「黄色いちょうちょマーク」を貼り付けているクルマを見かけたことはないでしょうか?
このマークは「聴覚障害者標識」と呼ばれ、聴覚に障害があるドライバーが運転するクルマの前後に貼り付けることが義務付けられているマークです。そしてその目的は、周囲へ聴覚障害があることを知らせ、安全車間距離の確保や、無用なクラクションを避けてもらうことです。
警察庁の資料には、聴覚障害者標識を貼り付けたクルマに対して、幅寄せや割り込みを行った場合、ドライバーは違反点数1点、普通車であれば反則金6000円が科されると明記されています。
さらに、「警笛を鳴らせ」の標識がある場所や、見通しの悪い交差点、進路変更や脇道から大きな道路に入ろうとしている時には、聴覚障害者標識をつけたクルマの動きを注視したうえで、必要であれば徐行・減速するなどの配慮が必要であるとも明記されています。
そのため、聴覚障害者標識を貼り付けたクルマを見かけたら、走行速度をゆるめて余裕ある車間を確保し、進路変更のタイミングにも配慮することが必要です。

生活道路の制限速度が時速30kmへ引き下げ! 実施はいつから? なぜそうなるの?


聴覚障害者標識はいつ導入された?

この聴覚障害者標識は、2008年6月の道路交通法改正の際に導入。以前までは、運転免許を取得することのできなかった聴覚障害者も、一定の条件を満たせば普通自動車免許が取得できるようになりました。その後、2017年3月の道交法改正により、聴覚障害者の取得できる運転免許の種別が拡大。準中型自動車の運転免許も取得可能となりました。
一定の条件とは、補聴器を用いても10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえない人を対象とし、後方の安全を確かめるためのワイドミラーまたは補助ミラーの装着と、車両の前後に聴覚障害者マークを貼り付けすることです。
ワイドミラーは、通常のルームミラーより鏡面が大きく、死角を減らすことで後方の状況を把握しやすくなる構造のミラーです。
なお、条件付き運転免許の取得方法は通常とは異なり、指定の教習所や警察署で講習を修了し、必要書類を提出することで免許が交付されます。講習では、ワイドミラーの正しい角度調整方法や、耳からの情報を補うための危険察知方法、サイドミラーとの視線移動のコツ、周囲の交通音を視覚情報へ置き換える方法など、具体的な訓練も実施されます。


条件付きの免許であることを忘れてはならない

一般のドライバーだけではなく、聴覚障害者標識を貼り付けているドライバーにも注意するべき点があります。それは、聴覚障害者標識の貼り付け義務を守ることや、補聴器を正しく装用することです。
前述した通り、聴覚障害者標識は、車両の前後に貼り付ける義務があります。また、運転免許取得時に「補聴器使用条件」が付与されている場合には、常に補聴器を装着した状態で運転する必要があります。そのため、条件を守らずに運転した場合には、免許条件違反として違反点数1点と反則金4000円が科されます。
このように「黄色いちょうちょマーク」こと「聴覚障害者標識」の意味を知ることは、ドライバー同士が互いの特性を理解し、適切な対応を取るために必要なことです。正しい知識とマナーを身につけて、お互いに安心してハンドルを握れる環境を実現しましょう。

文:くるくら

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

トヨタ「“新”5人乗りワゴン」発表! 5ナンバー“シエンタサイズ”に「左だけ電動スライド」×斬新“クラシックデザイン”採用! キングオブタクシーの「JPN TAXI」 個人で買える?
トヨタ「“新”5人乗りワゴン」発表! 5ナンバー“シエンタサイズ”に「左だけ電動スライド」×斬新“クラシックデザイン”採用! キングオブタクシーの「JPN TAXI」 個人で買える?
くるまのニュース
中央線の「夜行特急」いよいよ運行 新宿から白馬まで乗り換えなし! 往年の列車名で再登場
中央線の「夜行特急」いよいよ運行 新宿から白馬まで乗り換えなし! 往年の列車名で再登場
乗りものニュース
“ルクレール寄りのセッティング”で戦ったハミルトン。2026年型マシンには自身の望む特性を反映させようと取り組む
“ルクレール寄りのセッティング”で戦ったハミルトン。2026年型マシンには自身の望む特性を反映させようと取り組む
AUTOSPORT web
「8インチは売ってないの!?」「パンク修理の要領かぁ」古チューブで「リムバンド」を作ってみよう
「8インチは売ってないの!?」「パンク修理の要領かぁ」古チューブで「リムバンド」を作ってみよう
WEBヤングマシン
最高時速は驚異の490キロ超え! 1600馬力の“地上最強のスーパーカー” ブガッティ「シロン・スーパースポーツ300+」ってどんなクルマ? 販売価格は新車時の2倍以上!?
最高時速は驚異の490キロ超え! 1600馬力の“地上最強のスーパーカー” ブガッティ「シロン・スーパースポーツ300+」ってどんなクルマ? 販売価格は新車時の2倍以上!?
VAGUE
自動運転技術や人材流出……中国車のレベルが高すぎる!! 日本が中国車だらけになる未来はあるのか!?
自動運転技術や人材流出……中国車のレベルが高すぎる!! 日本が中国車だらけになる未来はあるのか!?
ベストカーWeb
【日本は2026年初春発売】フィアット・グランデ・パンダがレッド・ドット・デザイン受賞!
【日本は2026年初春発売】フィアット・グランデ・パンダがレッド・ドット・デザイン受賞!
AUTOCAR JAPAN
ボルボ『XC40』、新エントリーモデルに509万円の「Essential B3」追加
ボルボ『XC40』、新エントリーモデルに509万円の「Essential B3」追加
レスポンス
国交省ブチギレ!?「排除します!」 不正改造車「16台」をその場で“摘発”! 「すぐクルマを直しなさい!」命令も!? 「蓮田PA」に出現の“大迷惑”「爆音・シャコタン車」検挙 埼玉
国交省ブチギレ!?「排除します!」 不正改造車「16台」をその場で“摘発”! 「すぐクルマを直しなさい!」命令も!? 「蓮田PA」に出現の“大迷惑”「爆音・シャコタン車」検挙 埼玉
くるまのニュース
【カワサキ】「KLX230 SHERPA」を買えば2万円分クーポンがもらえるキャンペーンが8月29日まで!純正アクセサリーなどに使える!
【カワサキ】「KLX230 SHERPA」を買えば2万円分クーポンがもらえるキャンペーンが8月29日まで!純正アクセサリーなどに使える!
モーサイ
〈モリワキ・オリジナルレーサー烈伝〉ME125W~MD600「若き才能を育てた独創と革新のマシンたち」
〈モリワキ・オリジナルレーサー烈伝〉ME125W~MD600「若き才能を育てた独創と革新のマシンたち」
WEBヤングマシン
ルノー キャプチャー【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
ルノー キャプチャー【1分で読める輸入車解説/2025年最新版】
Webモーターマガジン
シェイク シャックがヒューマン メイドとのコラボメニューを発売! 限定コレクションアイテムも登場
シェイク シャックがヒューマン メイドとのコラボメニューを発売! 限定コレクションアイテムも登場
GQ JAPAN
え、これがホンダの「スーパーカブ」だって!? ドラッグレーサーにインスパイアを受けたカスタムスタイル「ディガー」へ転身を遂げた一台が凄かった!!
え、これがホンダの「スーパーカブ」だって!? ドラッグレーサーにインスパイアを受けたカスタムスタイル「ディガー」へ転身を遂げた一台が凄かった!!
バイクのニュース
テスラ 3列6人乗りの『モデルY』中国発売へ 全長186mm増のロングホイールベース版
テスラ 3列6人乗りの『モデルY』中国発売へ 全長186mm増のロングホイールベース版
AUTOCAR JAPAN
【Mを知る】大胆にして緻密な味わい。XMは圧倒的な存在感とハイパワーを味わえるドリームPHEV
【Mを知る】大胆にして緻密な味わい。XMは圧倒的な存在感とハイパワーを味わえるドリームPHEV
カー・アンド・ドライバー
【2025年7月版】400ccバイクおすすめ24選! 普通二輪免許の最高峰、車検付きでも意外とコスパ悪くないって本当?!
【2025年7月版】400ccバイクおすすめ24選! 普通二輪免許の最高峰、車検付きでも意外とコスパ悪くないって本当?!
WEBヤングマシン
RQ歴10年目を迎えた南真琴「レースクイーンという仕事を対外的にアピールしたい」【2025RQインタビューVol.24】
RQ歴10年目を迎えた南真琴「レースクイーンという仕事を対外的にアピールしたい」【2025RQインタビューVol.24】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村