「ルート66」と、日本的料理のミスマッチ
美味しいアジフライを求めて、筆者(増井貴光)がやって来たのは東京都立川市です。2025年6月11日から26日まで伊勢丹立川店で開催されている「Neu interesse(ノイインテレッセ)×ルート66開通100周年記念アートツアー」に筆者も参加し、この日は出展しているイラストレーターのGAO西川さん、塚田富芳さん、写真家のよしおか和さんと筆者(増井貴光)が会場に集合しました。4人ともに実際にアメリカのルート66をバイクやクルマで走り、作品を創っているアーティストです。ルート66が2026年で100周年を迎えることを記念して、各地でアートツアーを開催しているのです。
【画像】なんて爽やか。わさびおろしでいただく揚げ色ばっちり粗目のパン粉をまとったあじフライを見る
午前中から会場入りしていましたが、午後になって来場者が一段落したところで「ハラへった~」と、塚田さん、筆者の友人Tさんと伊勢丹立川店の8階にあるレストラン街に向かいました。
土曜日ということもあってどの店も待っている客が多く、何軒か見ていくととんかつ料理のチェーン店「和幸 伊勢丹立川店」で「アジフライ」を発見してしまいました。
同行した2人もとんかつが食べたいということで10分ほど待って入店。メニューを見ると2025年6月1日から8月末日までの期間限定で、アジフライを含む盛り合わせ膳「ひまわり」が提供されているようで、「わさびおろしで味わう長崎県松浦産の肉厚でふわふわのあじフライ」とあります。筆者は他のメニューも見ずに決定です。他の2人は「ロースかつ御飯」を注文しました。
ルート66の話などをしながら料理を待ちます。塚田さんは長野県在住でイラストレーターやグラフィックデザイナーとして活躍中。今回の展示でもダンボールアートなどユニークな視点でクリエイトした作品を展示しています。
筆者はルート66をバイクやクルマで走るロードトリップの中で撮影した作品の額装したものやプリント、ポストカードブックなどを展示販売しています。
一緒に走ったことはありませんが、塚田さんもハーレーで何度もルート66を走ったことがある人です。旅の思い出などを話していると料理が出来上がってきました。
「ひまわり」はあじフライ、エビフライ、1口ひれかつがセットになっています。アジフライの聖地松浦からやってきたアジは大きめです。食べやすいように2つにカットしてあります。
わさびおろしと土佐醤油でいただきます。粗めのパン粉でサクサク食感、全国展開で人気のあるチェーン店だけあってパン粉や油にこだわっています。身はふわっというほどでもないですが、ふっくらした食感で美味しいです。
暑い季節の限定メニューでわさびおろしの清涼感がなかなかです。さらにほんのりと甘みのある土佐醤油を加えるとアジ本来の味とマッチしてなかなか美味です。
エビフライはタルタル、とんかつはソースと、味のバリエーションもあって充実した昼ごはんになりました。
お腹もいっぱいで昼寝でもしたいところですが「ルート66開通100周年記念アートツアー」に戻りました。
4人の作品を見ながらアメリカが最も輝いていた時代の残り香を集めたアート展と、日本的なとんかつやアジフライの昼ごはんとのミスマッチも悪くないなぁと、1人納得する筆者でした。(増井貴光)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「キムタク」が1000万円超えの「超高級SUV」と2ショット公開! 愛車は「激レア“日産車”」!? 愛犬“アム”とのドライブをエンジョイ
トヨタ新「ランドクルーザー」発表に反響多数! 「ついに来たか!」「燃費よくなってサイコー!」の声! “快適ハイブリッド”採用の欧州モデルに寄せられた意見とは
ホンダ新型「“軽自動車”」初公開! 斬新すぎる「ジト目」の“超かわいい”デザイン採用! めちゃレトロな「N360」モチーフに進化した新型「N-ONE e:」登場へ!
日産「“新型”エルグランド」登場へ! 16年ぶり刷新の“元祖”「豪華ミニバンの王者」復権なるか? 「日産の命運」もかかった“新型登場”で強敵「アルファード打倒」を目指せるのか
斬新「日本の“フェラーリ”」に再注目! 専用の“日の丸デザイン”&約700馬力の「V8ツインターボ」採用! “同じ仕様が存在しない”オンリーワンな「J50」とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?