現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > コラム|寛容過ぎる措置でやりたい放題? F1が認めたくない世界王者マックス・フェルスタッペンの“暗黒面”

ここから本文です

コラム|寛容過ぎる措置でやりたい放題? F1が認めたくない世界王者マックス・フェルスタッペンの“暗黒面”

掲載 9
コラム|寛容過ぎる措置でやりたい放題? F1が認めたくない世界王者マックス・フェルスタッペンの“暗黒面”

 何年もの間、F1パドックはマックス・フェルスタッペンという才能を称賛してきた。誰もが彼の輝かしい功績と驚くべき記録を知っており、レッドブルのドライバーとしてファンを驚かせ続けている。チームの調子が良ければシーズンを完全に支配し、マシンが振るわなくてもポールポジションを獲得し、ありそうもないオーバーテイクを決め、ダークホースとしてレースで勝利を収める。

 フェルスタッペンのレース運びは並外れている。エミリア・ロマーニャGPでマクラーレンのオスカー・ピアストリを豪快に抜き去ったスタート直後のオーバーテイクは、大胆かつ自信に満ち溢れ、正確で賢い。まさに思い描いたオーバーテイクをそのまま実現できるスキルを手にしている。

■“悪童”フェルスタッペン再び? メルセデス代表、ラッセルへの体当たりに驚き「何年も見ていなかった」

 しかしフェルスタッペンにはダークサイドがある。本人は隠しているわけでもないが、メディアやチーム、ファンの多くは気づかないふりをするか、あるいはただ無視している。彼の暗黒面は、強いプレッシャーに晒された中で再び姿を現した。

 今年のスペインGPでフェルスタッペンは、バトルの最中にコース外を走行したことで、メルセデスのジョージ・ラッセルにポジションを譲るようチームから指示を受けた。一度スローダウンしたフェルスタッペンだったが、途中から再加速してラッセルのマシンに激突……これが故意ではないと信じることは無理な話だ。

 しかしレーススチュワードはフェルスタッペンに対して、誤って接触を引き起こした誠実なドライバーに与えられるのと同等の10秒のタイム加算ペナルティという裁定を下した。

 既に問題ではあるが、“初犯”なら軽度なペナルティで済むかもしれない。ただ結局のところ、2017年アゼルバイジャンGPでフェラーリのセバスチャン・ベッテルは、メルセデスのルイス・ハミルトンに故意に接触して10秒のストップ&ゴーペナルティが科された。しかもフェルスタッペンがスポーツマンシップに反するドライビングをしたのは今回が初めてではない。

 フェルスタッペンは2021年サウジアラビアGPで、タイトルを争うハミルトンにポジションを譲る際、ライン上で急ブレーキをかけてハミルトンと接触。同年のサンパウロGPや、2024年メキシコシティGPでは、ライバルをコース外に押しやるという走りも見られた。まるで自分がポジションを落としても、それ以上にライバルが損を被るなら問題ないかのような行動だった。

 FIAはフェルスタッペンの行動が意図的で、どれほど頻繁に繰り返されているかという点で十分な対処ができていない。白は白、黒は黒と言うFIAだが、フェルスタッペンの意図的な動きを「意図的な動き」として点と点を結ぶことはしない。あえて無視しているのか、それとも無頓着なのか、それは誰にも分からない。

 スペインGPでのラッセルとの接触に関するスチュワードの裁定では、あまり多くが語られなかった。

「1号車のドライバー(フェルスタッペン)は、チームからのポジション返上の要求に明らかに不満を抱いていた。ターン5への進入で1号車はスピードを大幅に落とし、63号車(ラッセル)のオーバーテイクを許したように見えた。しかしターン5の進入で63号車が1号車の前に出た後、1号車が急加速して63号車と接触した」

「接触は間違いなく1号車の行為によって引き起こされた」

 スチュワードの裁定文は至って標準的な言い回しが用いられたが、フェルスタッペンのドライビングの全てが、ラッセルにぶつかるつもりだったことを示している。しかし彼らは、その推論から論理的な答えを導き出そうとはしなかった。モータースポーツにおいて、こうした行為がどれだけ危険かつ重大なモノかを考慮すれば、フェルスタッペンは重い処分を受けるべきだったはずだ。

 その1週間前のモナコGPでスチュワードは、ラッセルが“故意に”ヌーベル・シケインをカットしたということを断定し、通常の5秒/10秒ペナルティではなく、ためらいなくドライブスルーペナルティを下した。

 バルセロナでは状況がハッキリしていたにも関わらず、フェルスタッペンはモナコでのラッセルよりも甘い標準的なペナルティが科された(スーパーライセンスに科されるペナルティポイントが2点ではなく3点科されたため、100%標準的とも言えないが……)。

 フェルスタッペンは17歳という若さでF1デビューして以来、非常に極端な性格の持ち主として定着した。その理由はライバルと激しく競り合うドライビングスタイルで、勝利への渇望からくる姿勢なのだと多くの人が信じている、もしくはそう思い込もうとしている。

 しかしフェルスタッペンの行動はしばしば、「ハードだがフェア」という域をはるかに超える。レース後の言動から、それが彼の信念であることは明らかだった。

 今回のスペインGPの一件は、フェルスタッペンが一時的に冷静さを欠いたと見なす向きもあるだろう。しかし、これは故意の接触でも軽いペナルティで済むという判例を積み重ねただけだ。4度の世界王者であるフェルスタッペンは、もともと自信に満ち溢れたアスリートであり、こうした行動を取っても負けることはないと多かれ少なかれ分かっているはずだ。

 バルセロナの無謀な行動が示しているように、ケースバイケースのペナルティでは問題の解決にならない。フェルスタッペンは必要性に駆られた時、あるいは自身が侮辱されたと感じた時に、システムのグレーゾーンを見事に利用して、限界をはるかに超えた行動に出る。

 四輪がコースを外れた状態でライバルを抜いたのか、ブレーキング中に進路を変更したか、エイペックスで前に立っていたか、という話ではない。故意に衝突したかどうかという問題だ。時速300kmを超える800kgのマシンを操る中でのスポーツマンシップに反する行為なのだ。

 フェルスタッペンの問題は深刻なモノであり、FIAやF1は今、真摯に対処しなければならない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

アウディ 2026年発売の次期型『RS6』でセダン復活へ 740psのPHEVも登場
アウディ 2026年発売の次期型『RS6』でセダン復活へ 740psのPHEVも登場
AUTOCAR JAPAN
【欧州産MPVの世界】ルノー・カングーは日本で愛されるフレンチの代表。使い込むほど光る個性とは
【欧州産MPVの世界】ルノー・カングーは日本で愛されるフレンチの代表。使い込むほど光る個性とは
カー・アンド・ドライバー
「俺達の青春!」「2ストといえばコイツ」青島文化教材社より伝説の’89MC18型が完成品スケールモデルとして登場
「俺達の青春!」「2ストといえばコイツ」青島文化教材社より伝説の’89MC18型が完成品スケールモデルとして登場
WEBヤングマシン
この夏どこ行くか決まってる? バイクツーリングで走りたい全国の最強に強まってる道でティア表を作ってみた!
この夏どこ行くか決まってる? バイクツーリングで走りたい全国の最強に強まってる道でティア表を作ってみた!
WEBヤングマシン
中上貴晶、まさかの形でワークスチームデビュー。負傷マリーニの代役参戦/第9戦イタリアGP
中上貴晶、まさかの形でワークスチームデビュー。負傷マリーニの代役参戦/第9戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ディーラーも期待する旗艦車!! 新型日産 エルグランドの源流をたどる
ディーラーも期待する旗艦車!! 新型日産 エルグランドの源流をたどる
ベストカーWeb
ダイハツ新型「“軽”スライドドア“ワゴン”」公開! 11年ぶり全面刷新で超「広々内装」実現? 新車“約135万円”の「新たなMOVE」どんなモデル?
ダイハツ新型「“軽”スライドドア“ワゴン”」公開! 11年ぶり全面刷新で超「広々内装」実現? 新車“約135万円”の「新たなMOVE」どんなモデル?
くるまのニュース
海自の艦艇が「神々しい自然現象」を激写! “船乗りだからこそ”のダイナミックな景色が公開
海自の艦艇が「神々しい自然現象」を激写! “船乗りだからこそ”のダイナミックな景色が公開
乗りものニュース
クビサ、大怪我からの復帰後にル・マン優勝。アロンソとバスール代表が祝福「モータースポーツの伝説的人物だ」
クビサ、大怪我からの復帰後にル・マン優勝。アロンソとバスール代表が祝福「モータースポーツの伝説的人物だ」
AUTOSPORT web
レース直系の高性能なシボレー「コルベット Z06」に待望のオープン仕様が登場! 「646馬力の怪物マシン」でも爽快な走りを味わえます
レース直系の高性能なシボレー「コルベット Z06」に待望のオープン仕様が登場! 「646馬力の怪物マシン」でも爽快な走りを味わえます
VAGUE
【スイス】ガソリン1Lで「約50km」走る“トヨタ車”! めちゃ低燃費な「軽量コンパクトカー」登場に期待大! 全長4mで「4人乗れる」快適マシン「FT-Bh」コンセプトに大注目!
【スイス】ガソリン1Lで「約50km」走る“トヨタ車”! めちゃ低燃費な「軽量コンパクトカー」登場に期待大! 全長4mで「4人乗れる」快適マシン「FT-Bh」コンセプトに大注目!
くるまのニュース
「マツダのクルマだけじゃないの!?」 1970年代に存在した幻のロータリーバイク3選
「マツダのクルマだけじゃないの!?」 1970年代に存在した幻のロータリーバイク3選
WEBヤングマシン
さらに3つに分かれる!? 次期型トヨタ カローラツーリングが大胆すぎる件
さらに3つに分かれる!? 次期型トヨタ カローラツーリングが大胆すぎる件
ベストカーWeb
スバル3代目「レオーネ 」23年の歴史を締めくくる「エステートバン4WD」!そのオーナーは車両より7歳下の平成生まれだった
スバル3代目「レオーネ 」23年の歴史を締めくくる「エステートバン4WD」!そのオーナーは車両より7歳下の平成生まれだった
Auto Messe Web
ランクルもびっくり!? 最近「軽トラック」もパクられまくる根本理由
ランクルもびっくり!? 最近「軽トラック」もパクられまくる根本理由
Merkmal
ブリクストン「クロムウェル 125」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
ブリクストン「クロムウェル 125」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
webオートバイ
タフなのは分かってる!! もっと細かく知りたい!! ランクルファミリーの「悪路走破性」に差はあるのか!?
タフなのは分かってる!! もっと細かく知りたい!! ランクルファミリーの「悪路走破性」に差はあるのか!?
ベストカーWeb
3連ファイアーLEDがカスタム魂に火をつける!ハイエースの存在感増す専用テールランプ発売
3連ファイアーLEDがカスタム魂に火をつける!ハイエースの存在感増す専用テールランプ発売
グーネット

みんなのコメント

9件
  • bfq********
    政治にしろスポーツにしろ本当に人を見てペナルティの判断が下るよね。
    世の中やったもん勝ちが蔓延り過ぎているわ。
  • yoo********
    我々からみてもそういう性格だろうなと普通に思うけど誰も何も言わないのよね。ほんとうにメルセデスやアストンがマックスを獲りたいと思っているのか甚だ疑問なのだが・・・勝てるマシンがあるなら今のように他のドライバーでも勝てるわけだし・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村