現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 中国旅客機の“ばく進”止まらず!? 「ヒット機あるあるな展開」に踏み切った…その「最新事情」を祭典で見た

ここから本文です

中国旅客機の“ばく進”止まらず!? 「ヒット機あるあるな展開」に踏み切った…その「最新事情」を祭典で見た

掲載 更新 42
中国旅客機の“ばく進”止まらず!? 「ヒット機あるあるな展開」に踏み切った…その「最新事情」を祭典で見た

2023年に「派生型」つくります計画発表

 エアバスA320とボーイング737の対抗馬となるべく、中国の航空機メーカー「COMAC(中国商用飛機有限公司)」が製造した旅客機「C919」が、近年新たな動きを見せ始めています。A320、737をはじめ、多くの旅客機で講じられてきた“ヒット機のお約束”的な派生型が出現する見込みです。

【写真】結構違う…これが「中国製旅客機の新型」全貌です

 2025年6月に開催された、世界最大級の航空イベント「パリ航空ショー」では、同社がC919の短胴型と胴体延長型の模型をブースで展示しました。

 C919は2024年に本格的な海外進出を“宣言”し、2月に中国国外で初となるデモ飛行をシンガポールで披露。短胴型についてはチベット航空から40機を受注しました。この機体はチベット高原など高地の運航が中心のため、「plateau(高原))型と名付けられました。短胴型と胴体延長型を開発する構想は2023年に発表されていましたが、短胴型が先に実現へと近づく運びとなったのです。

 C919は標準型が158~192人乗りなのに対し、plateau型は140~160人乗り、胴体延長型は200~240人乗り。航続距離は3タイプともに5555~5834kmということです。

欧米的手法の派生型、実際売れてるの?

 一般に航空会社は、同一機種で胴体の長さを変えた派生型を路線需要に応じて飛ばします。機体メーカーは実機が登場していなければ、模型で派生型を見せて航空会社へアピールします。

 COMACも派生型の実現にともないこの手法を取り入れて、パリ航空ショーでも標準型と短胴型、胴体延長型の模型を展示し、C919のファミリー化をアピールしました。なお、派生型の模型は2024年7月のイギリス・ファンボロー航空ショーでも展示されています。

 短胴型はチベット航空からの受注は既に明らかになっていますが、パリ航空ショーでCOMACのブースにいた社員は、短胴型と胴体延長型を合わせた現在の発注数は「不明」として明らかにしませんでした。

 しかし、短胴型は2028年に、胴体延長型は2030年にそれぞれ商業運航に入る予定であることから、CONACがさらに海外展開を進めるのは明らかです。(相良静造(航空ジャーナリスト))

文:乗りものニュース 相良静造(航空ジャーナリスト)

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

「ブルーインパルス」T-4後継機に“異色コンセプトの航空機”来るか!? そのスゴイ設計とは 海外で報じられる”可能性”
「ブルーインパルス」T-4後継機に“異色コンセプトの航空機”来るか!? そのスゴイ設計とは 海外で報じられる”可能性”
乗りものニュース
歌にもなった無人攻撃機「バイラクタル」最新型は空母向け! 開発の裏には「アメリカとの亀裂」いったい何が?
歌にもなった無人攻撃機「バイラクタル」最新型は空母向け! 開発の裏には「アメリカとの亀裂」いったい何が?
乗りものニュース
巡航ミサイルじゃないの!?「誘導爆弾+ジェットエンジン」新兵器 裏にはフランスの切実な理由が
巡航ミサイルじゃないの!?「誘導爆弾+ジェットエンジン」新兵器 裏にはフランスの切実な理由が
乗りものニュース
まるで“爆速オスプレイ!?”ぶっ飛び設計の機体をベルが開発へ 今までにないスゴい飛行方法!!
まるで“爆速オスプレイ!?”ぶっ飛び設計の機体をベルが開発へ 今までにないスゴい飛行方法!!
乗りものニュース
「世界最古級の現役ジャンボ機」、スゴイのは古さのみなず! 既存のイメージ覆す“驚愕仕様”とは? 航空機追跡サイトが紹介
「世界最古級の現役ジャンボ機」、スゴイのは古さのみなず! 既存のイメージ覆す“驚愕仕様”とは? 航空機追跡サイトが紹介
乗りものニュース
驚愕の「段ボール製日の丸無人機」どう使う? 見た目は「マジで紙」だがスペックは神かも
驚愕の「段ボール製日の丸無人機」どう使う? 見た目は「マジで紙」だがスペックは神かも
乗りものニュース
「”トンデモない飛び方”する破壊的設計の超巨大飛行艇」その驚愕の全貌って? 開発終了が発表…幻に終わったそのコンセプトとは
「”トンデモない飛び方”する破壊的設計の超巨大飛行艇」その驚愕の全貌って? 開発終了が発表…幻に終わったそのコンセプトとは
乗りものニュース
なぜ? 「超低高度で長距離路線を飛び続けた航空便」出現 しかも“珍機”が担当 何もかもが普通じゃない!
なぜ? 「超低高度で長距離路線を飛び続けた航空便」出現 しかも“珍機”が担当 何もかもが普通じゃない!
乗りものニュース
思わず2度見 「頭からケツまでビックリ設計の旅客機案」なぜ? 胴体最後部には“ナゾの機構”…でもメリットもスゴイ!?
思わず2度見 「頭からケツまでビックリ設計の旅客機案」なぜ? 胴体最後部には“ナゾの機構”…でもメリットもスゴイ!?
乗りものニュース
フランスに「株式会社アキラ」なぜ!? 権利関係は問題無し? チョイスの理由は納得でした
フランスに「株式会社アキラ」なぜ!? 権利関係は問題無し? チョイスの理由は納得でした
乗りものニュース
「世界最長の航空路線」一体ドコ? 驚愕の飛行時間… しかも機体も変わってる? 航空機追跡サイトが紹介
「世界最長の航空路線」一体ドコ? 驚愕の飛行時間… しかも機体も変わってる? 航空機追跡サイトが紹介
乗りものニュース
8輪駆動で重装甲!ドイツのMANトラックベースに“新型軍用仕様”が公開される モジュール式で様々な状況に対応
8輪駆動で重装甲!ドイツのMANトラックベースに“新型軍用仕様”が公開される モジュール式で様々な状況に対応
乗りものニュース
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入 試験飛行の映像が公開される
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入 試験飛行の映像が公開される
乗りものニュース
「これは思いつかなかった」旅客機のコクピットにある“スイッチっぽい何か”の正体にユーザー驚愕 JAL系J-AIRが公開
「これは思いつかなかった」旅客機のコクピットにある“スイッチっぽい何か”の正体にユーザー驚愕 JAL系J-AIRが公開
乗りものニュース
スズキ新型「コンパクトSUV」は往年の車名の復活!? そんなのあったっけ? 初のEV「eビターラ」の意外なルーツとは
スズキ新型「コンパクトSUV」は往年の車名の復活!? そんなのあったっけ? 初のEV「eビターラ」の意外なルーツとは
乗りものニュース
いよいよやるぞ”世界最強戦闘機”開発! イギリス南部に「次世代戦闘機計画の本部」ついに開設 日英伊から政府・企業関係者が参加
いよいよやるぞ”世界最強戦闘機”開発! イギリス南部に「次世代戦闘機計画の本部」ついに開設 日英伊から政府・企業関係者が参加
乗りものニュース
これも「三菱車」!? 初期は“押しがけ”オンリーだった「伝説のバイク」とは?
これも「三菱車」!? 初期は“押しがけ”オンリーだった「伝説のバイク」とは?
乗りものニュース
三胴船「ピエール」引き渡し完了 近未来デザインの“問題児”インディペンデンス級 最後の姉妹艦
三胴船「ピエール」引き渡し完了 近未来デザインの“問題児”インディペンデンス級 最後の姉妹艦
乗りものニュース

みんなのコメント

42件
  • すーさん
    中国製を馬鹿にするコメは理解できます。
    が、今のご時世あまり甘く見ない方がいいです。

    例え人命をかけた品質テストを実機でしてようが、中国国内での実績や経験からトライアンドエラーを繰り返し、何らか少なからず改善してくるのは確かです。そしてそのスピード感は日本とは比べ物にならないくらい早い。
    日本だって商用航空機作ろうとして世界へは挫折してるところからすれば、とにかくモノにしてくる辺りは侮れないと思う。
  • osi********
    欧米が形式認定しないかぎり途上国エアラインが購入しても世界的な認知には至らない。加えてエンジンやアビオニクスを全て自前で生産できず欧米から調達している限り増産はおぼつかない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村