現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > モータースポーツ60周年のブリヂストン 2023年度活動計画発表 再生資源も積極活用

ここから本文です

モータースポーツ60周年のブリヂストン 2023年度活動計画発表 再生資源も積極活用

掲載
モータースポーツ60周年のブリヂストン 2023年度活動計画発表 再生資源も積極活用

60周年 今年もシーンの最前線で

ブリヂストンの2023年度のモータースポーツ活動発表会が富士スピードウェイホテルにおいて開催された。

【画像】モータースポーツ活動60周年【レースもサステイナブルに/2023年度活動発表会の様子】 全8枚

今年も四輪レースはおもにPOTENZAブランド、二輪はおもにBATTLAXブランドのタイヤによって、トップカテゴリーからアマチュアドライバーによる参加型のレースまで、幅広くカバーしていくという。

ブリヂストンのモータースポーツ活動は1963年の第1回日本グランプリに端を発している。このため今年は同社にとってモータースポーツ活動60周年という節目の年となる。 

ブリヂストンは翌1964年から本格的なレーシングタイヤの開発をスタート。1976年には富士スピードウェイで開催されたF1世界選手権イン・ジャパンにエントリーした星野一義氏のマシンにタイヤを供給している。

国内レースではスーパーGTと二輪の全日本ロードレースがトップレベルの参戦カテゴリーとなる。スーパーGTでは最高峰のGT500に参戦する9台、GT300クラスは5台のマシンにタイヤを供給するという。

また海外ではファイアストン・ブランドのタイヤがワンメイク供給されているNTTインディカーシリーズがもっとも有名で、2000年にスタートしたオフィシャルタイヤサプライヤーとしての独占供給は今年で23年目を迎える。

また世界最高峰の二輪のエンデュランスレースであるFIM世界耐久選手権にもタイヤを供給することが決まっている。

8つの「E」 タイヤをサステナブルに

ブリヂストンは「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供する会社へ」というビジョンを掲げており、その実現に向けブリヂストンE8コミットメントを制定している。

E8とはブリヂストンらしいEではじまる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を示す言葉で、モータースポーツ活動においてもサステナブルであることが鍵となってくるようだ。

サステナブルのグローバルモータースポーツ活動で代表的なものはオーストラリアで開催されているソーラーカーレース、ブリヂストン・ワールド・ソーラー・チャレンジで、ブリヂストンは2013年からタイトルスポンサーをつとめている。

そんな地道な活動が評価され、FIA(国際自動車連盟)が定める環境マネジメントプログラム、「FIA環境認証プログラム」においてブリヂストンは最高位である3つ星を獲得している。

また今年からゼロエミッション車による電費効率を争うラリー競技、ブリヂストンFIAエコ・ラリー・カップにもオフィシャルパートナーとして参画するすることで、カーボンニュートラルなモビリティ社会の実現を支えていくという。

今回の発表会の会場にはMCN(再生資源、再生可能資源の比率)50%のタイヤも展示されていた。

レース用のタイヤは使用後は焼却処分されてしまうが、この新しいコンセプトタイヤは50%の構成部材が次のタイヤの製造にいかされるという。

タイヤは消耗品の代表格だが、リサイクルが可能になることで環境性能が大幅に向上することになる。これらの技術のさらなる進歩を期待したい。

極限への挑戦 人を育て、技術を磨く

また今回のモータースポーツ活動発表では、日本一速い男として知られるスーパーGT、チームインパルの総監督を務める星野一義氏やINDY500を制覇した日本人唯一のドライバーであり、今年も同シリーズに参戦する佐藤琢磨選手、そしてトヨタ・ガズーレーシング86カップに参戦するドライバーであり、POTENZAの開発ドライバーでもある佐々木雅弘選手が登場し、ブリヂストンのレーシングタイヤに纏わるトークを展開した。

速さを追求するだけでなく、近年はサステナブルであることも求められる。モータースポーツへの挑戦はタイヤメーカーにとってまさに極限への挑戦と同義なのである。

またモータースポーツ用タイヤの技術開発によって技術者が育ち、テクノロジーが磨かれることで市販車用の高性能タイヤが生まれるという公式も、60年来変わっていないブリヂストンのスタイルなのである。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ホンダ技術者に愛されてきた「トラサン」とは? トライアンフ「TR3」を毎日使えるようF1開発者が施した改良点に注目【旧車ソムリエ】
ホンダ技術者に愛されてきた「トラサン」とは? トライアンフ「TR3」を毎日使えるようF1開発者が施した改良点に注目【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
AUTOCAR JAPAN
ルノー「R.S.アルティメットデイ」 タイムアタックにR.S.の歴史と記録の「生き字引」も登場
ルノー「R.S.アルティメットデイ」 タイムアタックにR.S.の歴史と記録の「生き字引」も登場
AUTOCAR JAPAN
こいつは英国版ヤリスクロスか? MINIクロスオーバー改め「カントリーマン」が489万円~で予約開始!
こいつは英国版ヤリスクロスか? MINIクロスオーバー改め「カントリーマン」が489万円~で予約開始!
ベストカーWeb
山小屋で絶品コーヒーを堪能! 大自然で焙煎した1杯は格別でした【おとなの山遊びVol.20】
山小屋で絶品コーヒーを堪能! 大自然で焙煎した1杯は格別でした【おとなの山遊びVol.20】
Auto Messe Web
実力だけでなく価格もお高め プジョーe-208 51KWHへ試乗 新ユニットで158psと399km獲得
実力だけでなく価格もお高め プジョーe-208 51KWHへ試乗 新ユニットで158psと399km獲得
AUTOCAR JAPAN
プラス12万円でカッコよすぎるオールブラックに! 90台限定の「グランドチェロキー」は生誕30執念記念モデルでした
プラス12万円でカッコよすぎるオールブラックに! 90台限定の「グランドチェロキー」は生誕30執念記念モデルでした
Auto Messe Web
こりゃ待てん… 海外で話題集める2024年の最新モデル 小型SUVからハイパーカーまで
こりゃ待てん… 海外で話題集める2024年の最新モデル 小型SUVからハイパーカーまで
AUTOCAR JAPAN
フィアット「500」沼にハマった! 新旧2台持ちになった理由とそれぞれの愛車の楽しみ方をうかがいました
フィアット「500」沼にハマった! 新旧2台持ちになった理由とそれぞれの愛車の楽しみ方をうかがいました
Auto Messe Web
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめグローブ×9選
2023秋冬バイクウェア特集:おすすめグローブ×9選
WEBヤングマシン
野尻智紀のF1デモランが決定。ホンダレーシングサンクスデー2023にて岩佐歩夢が乗るSF23と共演へ
野尻智紀のF1デモランが決定。ホンダレーシングサンクスデー2023にて岩佐歩夢が乗るSF23と共演へ
AUTOSPORT web
戦前クラシック唯一の魅力 V4エンジンにモノコック ランチア・アプリリア 英国版中古車ガイド(2)
戦前クラシック唯一の魅力 V4エンジンにモノコック ランチア・アプリリア 英国版中古車ガイド(2)
AUTOCAR JAPAN
乗用車で世界初の風洞実験 1930年代の最先端 ランチア・アプリリア 英国版中古車ガイド(1)
乗用車で世界初の風洞実験 1930年代の最先端 ランチア・アプリリア 英国版中古車ガイド(1)
AUTOCAR JAPAN
日産「スカイライン NISMO」にさらなるスポーツ性能を! 「NISMOスポーツパーツ」装着車に試乗
日産「スカイライン NISMO」にさらなるスポーツ性能を! 「NISMOスポーツパーツ」装着車に試乗
くるまのニュース
“10年選手”の「マツダ6」が見ても乗っても古さを感じない理由 “優良銘柄”のセダンに注入される開発陣の「飽くなき情熱」とは?
“10年選手”の「マツダ6」が見ても乗っても古さを感じない理由 “優良銘柄”のセダンに注入される開発陣の「飽くなき情熱」とは?
VAGUE
年間8000台以上のバイク盗難に対する答え=行方不明の愛車の居場所がスマホで分かる盗難対策グッズ「POLARISS.NET」
年間8000台以上のバイク盗難に対する答え=行方不明の愛車の居場所がスマホで分かる盗難対策グッズ「POLARISS.NET」
WEBヤングマシン
ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
ミキサー車のタンクはなぜグルグル回っている!? 運ぶ物が特殊すぎるための機能とは
乗りものニュース
全長4mの吸水クロス、大型車も1人でラクに拭き取り! ソフト99が「超デカマックスハイパーロングクロス」発売
全長4mの吸水クロス、大型車も1人でラクに拭き取り! ソフト99が「超デカマックスハイパーロングクロス」発売
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村