「逆さまRTA」「嘘みたいな話」 買ったばかりの新車で走り出したドライバー、7秒で事故 ショップの敷地から出ることもかなわずひっくり返る
2020/12/03 21:31 ねとらぼ交通課
2020/12/03 21:31 ねとらぼ交通課
海外のカーショップで起きた珍事を捉えた映像が話題になっていました。買ったばかりのクルマが……!
話題の映像は、とあるカーショップに設置されている防犯カメラが撮影したもの。買ったばかりのクルマに乗ったドライバーが店から出ていこうとしている様子を映しています。
「クラクションを鳴らすと待ち時間が増える」インド警察が導入したユニークな信号が画期的すぎる
駐車スペースから発進したクルマは、ショップの出入り口を目指して発進。走り出しこそスムーズでしたが、運転に不慣れなのかちょっと動きが怪しい……そう思った直後、敷地内に停められていたクルマに衝突。走り始めてたった7秒で事故を起こしてしまいました。
ここでドライバーは落ち着いて停止できればよかったのですが、衝突を回避しようとハンドルを切ったまま、今度は勢いよくショップの出入口にあるゲートに衝突。この事故で勢い余って横転し、天地逆さまの状態になってしまいました。
海外掲示板「Reddit」では、走り出した直後の衝突事故から横転するまで、まるで台本が用意されているようなスムーズな流れが笑いを誘っているようです。「どうしてこんなひどい運転ができるのか」「彼はきっと免許を買ったんだよ」「逆さまRTA」などとコメントが寄せられていました。また、YouTubeには「彼は品質テストをしただけ」「死人を出さなかった点は高評価」などと、こちらでもジョーク交じりのコメントが寄せられていました。
”スーパーサブ”ニコ・ヒュルケンベルグ、今季はメルセデスとアストンマーチンの代役候補に?
今しか乗れない!? 極悪燃費の20B 3ロータリー搭載のユーノスコスモはまだ生き残っているのか?
メルセデスベンツ、ベルリン工場での内燃エンジンの生産を終了へ…電動化の拠点に改修
中国で1番人気ミニバンはどのメーカー? 60万円EVも販売で勢いを増す「宏光シリーズ」とは
カワサキ「Ninja1000SX」オーナー必見! ノジマエンジニアリングからスリップオン・マフラーが発売中
自転車ビルダーの作品を自宅で観賞 2021年の「ハンドメイドバイシクル展」はオンラインで開催中
日産 アリア の兄弟車が22年にデビュー!? ルノー版電動SUV、市販型を初スクープ
改良新型シトロエン「C3エアクロス」登場! 凛々しい顔の人気コンパクトSUVは約245万円から
このご時世に「70%超え」の猛者も! MTが売れまくりのクルマとは
美しすぎるプロゴルファー原 英莉花選手が選んだ「ランドローバー ディフェンダー」
急拡大するメルセデスの電動車戦略、来年までにEQは5モデル増加
【コレ何?】ピニンファリーナもデザインした、生産台数わずか16台のイタリアン スポーツ【その14】
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる