宝塚~西宮の動脈「名塩道路」進む改良 2月にトンネル貫通! 中国道沿いの国道が重要なわけ
2022/05/15 07:10 くるまのニュース 9
2022/05/15 07:10 くるまのニュース 9
■1日2万台以上の2車線道路を4車線に拡幅
兵庫県の宝塚市から西宮市へと抜ける国道176号の改良が進んでいます。
【画像】大阪~宝塚~西宮~三田を結ぶ大動脈! 国道176号「名塩道路」のルートと、貫通直後のトンネルを見る(12枚)
中国道沿いに進むこの10.6kmの区間は「名塩道路」と名付けられ、設計速度60km/h、標準幅員24m、4車線で整備が進んでいます。
この区間は、宝塚市と西宮市、三田市を結ぶ動脈です。交通量は1日2万台を超えており増加傾向といいます。
しかし、国土交通省近畿地方整備局兵庫国道事務所によると、対面通行の幅の狭い2車線道路でカーブが多く、慢性的な渋滞が発生しています。
「名神ほぼ全線」で集中工事 一宮・大山崎・吹田も対象で渋滞20km予測も 夜間通行止めやIC閉鎖など計画
「宇都宮の入口」が変わる!? 国道119号「上戸祭立体」16日開通 東北道~宮環が円滑に!
常磐道、3か月にわたり夜間通行止め 10月まで福島県内で補修工事など計画
西湘バイパスの大磯西IC~西湘二宮IC間が上下4車線に! 災害復旧が完了 一方で小田原の通行止めはいつまで?
「ゲームのバグみたい」地面に道路が刺さってる!? 高知県にある驚きのスポットとは? 誰が操作してる?
【高速道路情報】東富士五湖道路に「富士吉田忍野スマートIC」が2022年7月24日に開通。富士山観光が便利に
自転車は歩道を走っちゃダメ? 「車と同じ」が基本? 例外のケースも
凄いぞ発泡スチロール! なんと日本の道路を支える土台となっていた
実現するか「新五日市街道」 影も形もない多摩の“ナゾ東西軸”実は西武の駅前とムサビは完成済み?
「ヒヤッとした」車と路面電車の事故、後を絶たず? 意外と「ルール分からない」声も 「JAF×広電」で事故防止目指す
なぜ軽自動車には「封印」ない? 普通車と「ナンバープレート」の扱いが異なる理由とは
ヘッドアップディスプレイに表示できる情報を規定 国交省
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
発表は10月、1000万円超えでも買う価値あり! 次期「BMW M2」はM3/M4譲りのシャシーや新ATで走りを大きく洗練させた
最新アウディを身にまとったアウディ Q3はちょうどいいSUVかもしれない
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
ミラージュが一部改良。装備が充実し価格は145万7500円から