アストンマーチン、”コンセプト変更”もQ1敗退……それでもベッテル「正しい道だと信じている」
2022/05/22 19:16 motorsport.com 日本版
2022/05/22 19:16 motorsport.com 日本版
シーズン序盤の苦戦を経て、F1スペインGPに大胆なアップデートを持ち込んだアストンマーチン。特にサイドポッドは一変しており、レッドブルにかなり近いスタイリングに変化した。
”グリーン・レッドブル”とも揶揄されるほど、アップデート各所のデザインがレッドブルのモノと似通っていることから物議を醸したが、事前に開発プロセスをチェックしたFIAは問題ないと判断している。
■このデザインはオリジナル! アストンマーチン、レッドブルからのデータ盗用を否定「従来型と並行して開発していた」
肝心のパフォーマンスだが、予選ではセバスチャン・ベッテル、ランス・ストロール共にQ1を突破することができなかった。
メルセデス、迷走はまだ続く。ラッセル「トラップにハマり続けている感じ……」
メルセデス代表、F1カナダGPで好パフォーマンスも安心できず「まだまだレッドブルやフェラーリとは戦えない」
カナダではフェラーリの方が速かった……レッドブルのフェルスタッペン「まだ改善が必要だ!」
勝てるチームに戻るため……メルセデス、イギリスGPにアップデートを用意
フェルスタッペン、予選Q3でドライタイヤを履く選択肢はなかった「そんなギャンブルを冒すわけにはいかない」
アロンソの5秒加算ペナルティで、オコンの好サポートが台無しに「DRSを使わせようと後退した」
レッドブル代表「メルセデスのコンセプトが間違っているからだ!」 ポーパシングはレギュレーションの不備ではないと主張
FP3は好調だったのに……ベッテル、予選Q1敗退の理由は”タイヤの内圧”にあった?
ポーパシング抑制で「フェラーリの努力が無駄になる」ルクレール、ルール変更に納得できず
サインツJr.、リスク承知のアタック実らず「うまくいけば、フロントロウは狙えた」
フェルスタッペンのF1カナダGP勝利の鍵は”最高速”ではなかった?
メルセデス、タイトル争いに”白旗”。しかし2023年に向け今季F1マシンの開発続行「今は学ぶことが大事」
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
日産、Zレーシングコンセプト公開。24時間レースはクラス2位と5位完走、カーボンニュートラル燃料のテストも
スズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」を仕様変更、7月20日に発売。一部グレードで値上がり
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
即完売!? ダイハツ コペン 20周年記念車 発表。1000台限定、20日より予約開始
【S耐】いま日本で最も熱いレース!? 珠玉混合バトルにメーカーまで加わり、さらにライブ配信は無料
豊田社長自ら「これじゃダメ」と開発を止める。モータースポーツの現場でGRカローラが手に入れた“野性味”とは