現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 思ったよりも普通になっちゃった! 市販車より「明らかにイケてた」コンセプトカー4台

ここから本文です

思ったよりも普通になっちゃった! 市販車より「明らかにイケてた」コンセプトカー4台

掲載 14
思ったよりも普通になっちゃった! 市販車より「明らかにイケてた」コンセプトカー4台

 この記事をまとめると

■コンセプトカーは近い将来に登場するモデルを表現していることがある

市販前提と期待したが裏切られた……「出る出る」とウワサされるも「煙のように消えた」コンセプトモデル3選

■しかし市販化の際にデザインが改められてしまうケースも

■この記事ではコンセプトカーのほうがよかったと思うモデルを紹介

 印象が変わってしまうクルマは少なくない

 多くのモーターショーで展示されるコンセプトカーは、未来のモビリティをイメージした完全なコンセプトモデルから、近い将来登場するモデルを示唆した現実的なものまでさまざまだ。

 今回はそんなコンセプトカーのなかから、実際に販売はされたものの、デザインが残念ながら改められてしまい、“コンセプトカーのほうがよかったな~”と思ってしまったモデルを独断と偏見でピックアップしてみたい。

 スバル VIZIV ツアラーコンセプト

 2018年のジュネーブショーで初公開となったVIZIV ツアラーコンセプトは、2020年に登場した2代目レヴォーグのコンセプトモデルとなっていた。

 全体的なフォルムやフロントマスクのデザインなどは市販車にもしっかり落とし込まれているものの、コンセプトカーのほうがよりワイドで力強いブリスターフェンダーを持っており全高も低め。また、ボンネットに備わるエアスクープも窪んだデザインとなっており、市販モデルよりも走りのイメージが強まっていたのである。

 BMW コンセプトZ4

 2017年のペブルビーチ・コンクールデレガンスで初公開され、東京モーターショー2017にも展示されたコンセプトZ4は、3代目Z4の基となった1台だ。

 スープラの兄弟車としても知られるZ4の市販モデルは電動ソフトトップを備えたモデルとなっているが、コンセプトモデルはフェアリングを備えたスタイルとなっており、フロントウインドウを支えるAピラーも、一見するとウインドウレスにも見えるような細いものとなっていた。

 また、フロントマスクも逆スラントしたアグレッシブなものとなっており、さすがに歩行者保護の観点からそのままの販売は難しかったのだろうが、スタイル的には圧倒的にコンセプトモデルの方が魅力的だった。

 超カッコいいオープンモデルも!

 ルノー・ウインドコンセプト

 ルノー・ウインドは、2010年から販売を開始したコンパクトなクーペカブリオレモデルで、ベースとなったのは同社のコンパクトカーであるトゥインゴとなっていた。

 ただ、市販モデルが登場する6年ほど前の2004年にコンセプトモデルが登場しており、こちらはずんぐりむっくりなスタイルとなってしまった市販モデルとは異なり、コンパクトではあるもののしっかりロードスターモデルらしいスポーティないで立ちとなっていた。

 また、オープン2シーターのようなスタイルでありながら、ひとり分の後部座席が用意されており、2+1シーターとなっていた点もチャレンジングであったが、残念ながら市販モデルには車名と屋根が開くという特徴以外はほぼ受け継がれることはなかった。

 ホンダ EV-STER

 2022年に惜しまれつつ終売となった軽のオープン2シータースポーツモデルのS660。そのコンセプトモデルとしては、東京モーターショー2013で公開されたS660コンセプトが知られるところだが、その前段モデルも存在していた。

 それが東京モーターショー2011に展示された「EV-STER」というもので、車名からもわかるように電動モデルとなっていたものの、後輪を駆動しモーター出力やサスペンションの設定をドライバーの意思で自由に調整できることをウリとしていたのだ。

 結局、このEV-STERのデザインを軽自動車サイズにリファインしたものがS660となるのだが、EV-STERは軽自動車枠にとらわれないデザインとなっていたため、S660よりも伸びやかでスポーティなものとなっていたのである。

こんな記事も読まれています

三菱「アウトランダー」「エクリプス クロス」一部改良 機能装備の充実など
三菱「アウトランダー」「エクリプス クロス」一部改良 機能装備の充実など
グーネット
WRC2チャンピオン、アンドレアス・ミケルセンがシュコダ離脱を発表。“新たな挑戦”も予告
WRC2チャンピオン、アンドレアス・ミケルセンがシュコダ離脱を発表。“新たな挑戦”も予告
AUTOSPORT web
アウディ A6/A6アバント/A7スポーツバック フロントグリルのデザインを刷新
アウディ A6/A6アバント/A7スポーツバック フロントグリルのデザインを刷新
グーネット
「自信を再確認できた」と午前首位のKCMG関口雄飛。松田次生監督はセットアップ能力を高く評価
「自信を再確認できた」と午前首位のKCMG関口雄飛。松田次生監督はセットアップ能力を高く評価
AUTOSPORT web
2023-2024 ⽇本カー・オブ・ザ・イヤー トヨタ・プリウスが受賞!通算3度目の栄冠
2023-2024 ⽇本カー・オブ・ザ・イヤー トヨタ・プリウスが受賞!通算3度目の栄冠
グーネット
スーパーフォーミュラのアフターシーズンパーティ開催。関係者が集うなかシーズン表彰等が行われる
スーパーフォーミュラのアフターシーズンパーティ開催。関係者が集うなかシーズン表彰等が行われる
AUTOSPORT web
アルファードが100万円台で買える!?? 中古なら高嶺の花「ミニバン」ライフが手に入るぞ!!
アルファードが100万円台で買える!?? 中古なら高嶺の花「ミニバン」ライフが手に入るぞ!!
ベストカーWeb
明日、今年の1台が決定! You Tubeで最終選考会の「ナマ配信」を観よう! 2023−2024「日本カー・オブ・ザ・イヤー」に注目です
明日、今年の1台が決定! You Tubeで最終選考会の「ナマ配信」を観よう! 2023−2024「日本カー・オブ・ザ・イヤー」に注目です
Auto Messe Web
「S字で見ていて自然と笑顔に」「『最高!』の一言」初テストに期待膨らむ、出自もさまざまな海外勢の声
「S字で見ていて自然と笑顔に」「『最高!』の一言」初テストに期待膨らむ、出自もさまざまな海外勢の声
AUTOSPORT web
木村偉織&小出峻のSFライツ上位コンビがSFテスト初日を終える。SF23にも素早い順応
木村偉織&小出峻のSFライツ上位コンビがSFテスト初日を終える。SF23にも素早い順応
AUTOSPORT web
あおり運転&イライラしたら負け!! のろのろ運転に出会ったときの対処法はどうすべきよ!!
あおり運転&イライラしたら負け!! のろのろ運転に出会ったときの対処法はどうすべきよ!!
ベストカーWeb
アウディのフラッグシップSUV「Q8 e-tron」が進化! 走行距離と充電性能が向上してさらに便利になった
アウディのフラッグシップSUV「Q8 e-tron」が進化! 走行距離と充電性能が向上してさらに便利になった
Auto Messe Web
まさにニスモの「レーシングDNA」、新旧マシンが集合 日産は創業90年に
まさにニスモの「レーシングDNA」、新旧マシンが集合 日産は創業90年に
AUTOCAR JAPAN
BMW「X5」にディーゼルエンジン搭載モデル「xDrive40d」を追加
BMW「X5」にディーゼルエンジン搭載モデル「xDrive40d」を追加
グーネット
「オデッセイ」改良モデルがついに発売!後席の快適性をアップデート
「オデッセイ」改良モデルがついに発売!後席の快適性をアップデート
グーネット
スウェーデン発の517馬力SUV 航続610kmのポールスター3へ同乗 BMW iXへ対抗
スウェーデン発の517馬力SUV 航続610kmのポールスター3へ同乗 BMW iXへ対抗
AUTOCAR JAPAN
岩佐歩夢「短時間でSF23の癖は掴めた」新人最上位で順調にテスト初日を終える
岩佐歩夢「短時間でSF23の癖は掴めた」新人最上位で順調にテスト初日を終える
AUTOSPORT web
レッドブルF1代表、アルファタウリとの連携強化に対する憶測を否定「ピンク・メルセデスなど的外れもいいところ」
レッドブルF1代表、アルファタウリとの連携強化に対する憶測を否定「ピンク・メルセデスなど的外れもいいところ」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

14件
  • 結局販売されなかったんだから、死んだ子の歳を数えるような未練がましい記事を書くな
  • スバルは昔からコンセプト詐欺
    フォレスターのコンセプトがカッコよくて、おっ!良いなって思ってたら出てきたのはいつもの野暮ったい山菜採りオジサン向けデザイン

    コンセプトカーほぼそのままで出しても売れなかったアルシオーネSVXのトラウマが今でも続いているんだな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村