100周年を迎えたル・マン24時間レースの決勝がスタート。トヨタの8号車が1周目に2台のフェラーリを交わし、首位に立っている。
現地時間の16時(日本時間23時)、24時間後の栄光のゴールを目指し、62台のマシンがスタートを切った。なお直前に降雨があったため、コースの一部がウエットコンディションの状態でのレーススタートとなった。
■小林可夢偉、性能調整に納得できない思いを明かすも「僕らの”強さ”で、辛い状況をなんとか変えたい」
フェラーリ499Pの50号車がホールショットを決め、僚友の51号車が2番手をキープ。その後方には8号車、7号車の順でトヨタ勢の2台が続いた。
ただフェラーリ勢はペースが上がらず、まずはトヨタの2台が51号車をオーバーテイクすると、続いてセバスチャン・ブエミがドライブする8号車は、50号車フェラーリも抜いて首位に浮上することになった。
なお1周目にジャック・エイトキンがドライブする311号車キャデラックV-Series.Rがクラッシュし、フロントエンドを大破するという事故が発生。またLMP2クラスの32号車INTER EUROPOL COMPETITIONもコースオフし、グラベルに捕まってしまった。これらの影響で、いきなりセーフティカーが出動する展開となった。
結局1周目を先頭で帰ってきたのは8号車トヨタ。2番手には50号車フェラーリ、3番手に7号車トヨタという順位となっている。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
「びっくりというか感動した」モリゾウ氏の決断。トヨタとF1の関わり方と平川、宮田への期待【中嶋一貴インタビュー/後編】
【MotoGP】ホルヘ・ロレンソ、元僚友マルク・マルケスが「2024年にタイトル争いに加わってくる」と断言。ドゥカティへの超速適応には驚き
スーパーフォーミュラ、2024年F1日本GPでのレース併催を検討・模索したと認める。一方で条件が合致せず、実施はされない方向へ
ドゥカティの2025年MotoGPラインアップ、マルク・マルケスのファクトリー入りも!? 「候補のひとり」とチーム上層部
ザウバーF1、2024年は周冠宇に安定したパフォーマンスの発揮を求める「少しの不振もミスも許されない」
トラック業界は必ずしも歓迎せず! トラックの高速の制限速度を80→100km/hに引き上げる案への声
「男ならMT」「MTはモテる」は過去の話。現役女子大生が彼氏の運転に求めるのは「ドラテク」ではなくて「安全」でした【AMW独自調査】
トヨタ新型「カムリ“クーペ”」初公開!? 「FF最大・最上級セダン」のデザインまとった爆速モデルに称賛の声! めちゃカッコイイ「ド迫力カムリ」米で発表
自動車の謎! 「アクセル」「ブレーキ」はなぜ隣り合わせなのか
ホンダ新型「最上級ミニバン」2年ぶり復活! 期待高まる新型「オデッセイ」に熱視線! 「黒内装が豪華」「アルヴェルより安い」と関心集まる
みんなのコメント
今まで強豪相手すると先頭を走ることが出来なかったから
今回は気合が入っていることだろう。
これでまた最後にガス欠したら笑いものですからね🤣
どこまで汚い