現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > エントリーモデルなのに走りはプレミアムなハッチバック「BMW 120」の買い得度

ここから本文です

エントリーモデルなのに走りはプレミアムなハッチバック「BMW 120」の買い得度

掲載 更新
エントリーモデルなのに走りはプレミアムなハッチバック「BMW 120」の買い得度

2004年に登場したBMW1シリーズは、当初、5代目BMW3シリーズのプラットフォームを使ったFR駆動方式の5ドアハッチバックを基本とするBMWエントリーモデル、コンパクトモデルだった。そして2019年にBMWの本拠地であるミュンヘンでワールドプレミアされた3代目からは、走りと室内空間の広さの両立を目指し、ついにFF化。後席のニースペースが先代比で40mm拡大され、そのFF化の意味、効果を世に知らしめたのだった。「BMWはFRじゃなきゃぁ」という、FRを採用する3シリーズ以上のBMWファンの声があったにはあったものの、走らせてみれば、まごうことなきBMWの走りのテイストが実現されていたのである。

今回、試乗したのは、BMW1シリーズの最新型、2024年11月に日本で販売が開始された4代目のエントリーモデル、いや、プレミアムエントリーモデルと呼ぶべき120である。BMW入門に相応しい1台でもある。

今週、話題になったクルマのニュース6選(2024.6.22)

ライバルVWゴルフと異なる、精悍なスタイリング

ライバルとして挙げられるのは、もちろん同セグメントにいるVWゴルフだが、BMW1シリーズはBMWらしいロングノーズを纏った、より精悍でスポーティな佇まいが特徴的だ。ボディサイズは全長4370×全幅1800×全高1465mm。ホイールベース2670mm。つまり、先代と比較して、全長、全高は拡大されているものの、全幅、ホイールベースは同一だ。

試乗車はBMW120の488万円(税込み)という車両本体価格に、テクノロジーパッケージ(ドライビング・アシスト・プロフェッショナル、パーキング・アシスト・プラス、インテリア・カメラ、ヘッドアップディスプレイ、ライブ・コクピット・プロフェッショナル)、およびハイラインパッケージ(スポーツシート、サンプロテクション・ガラス、HiFiスピーカーシステム/ハーマンガードン、シート・マテリアル)、そして18インチタイヤ&ホイール、電動パノラマ・ガラス・サンルーフを装着し、総額571万7000円(税込み)となる試乗車であった。ちなみにVWゴルフでは、18インチタイヤを履くe TSI R-Line 純正ナビ”Discover”、テクノロジーパッケージの場合、493万8000円となる。



同じ5ドアハッチバック、FFの駆動方式を基本とするVWゴルフと大きく違うのは、やはりBMWならではのロングノーズなスタイリングだろう。超高性能なスポーツモデルはどちらにもあるが、見た目のスポーティ度では1シリーズが上回ることは間違いない。



BMW120のパワートレーンは3気筒1.5L DOHCエンジン156ps、24.5kg-m+モーターの48Vマイルドハイブリッド。ミッションは7速DCTを組み合わせる。WLTCモード燃費は16.8km/Lだ。もちろん、最先端の先進運転支援システムがふんだんに搭載されている。

室内の上質感、先進性も現代のBMWならでは。FR時代に狭かった後席も、今では大人にも十二分な広さを備えていると言っていい。



3気筒の常識を覆す、痛快で上質な走り

さて、BMW120を走らせれば、出足はモーターアシストの恩恵で、素晴らしくスムーズかつ軽快に加速を開始。エンジンの低回転域での3気筒感など皆無。7速DCTはエンジンとのマッチングに優れ、スムーズな変速とともに、アクセルペダルを踏みこめば、ドライバーの意思を一瞬で理解し、適切なシフトダウンを行い、加速体制に移ってくれるから、走りはBMW流に痛快だ。

とりたててパワフルなエンジンではないものの、そうした7速DCTとの連携で、よほどの加速シーンでない限り、加速性能に不満はなく、どころか終始、BMW4気筒にひけをとらないエンジンの気持ち良さを味わせてくれるほどだった(高回転まで回しても3気筒感はなく、ワイルドな咆哮とスムーズさを保ったままだ)。

いかにもBMWらしい低重心感覚あるドライブフィール、BMW流のウルトラスムーズなステアリングフィール、正確なクルマの動き、とくにカーブや山道で発揮される、オプションとなる18インチタイヤの接地感の確かさに加え、乗り心地もまた素晴らしかった。高速走行でのフラットな快適感、安定感に感動できるとともに、今回、浜名湖周辺の荒れた山道を走る機会もあったのだが、ボディ剛性の高さと足回りの柔軟性によって、常時、先代よりさらなる進化を遂げたと思える上質な乗り味に徹していたのである。

その上で、クルマとドライバーの一体感はBMWならではで、運転の楽しさ、しやすさを、このプレミアムエントリーモデルでも、しっかりと伝えてくれるのだから、エントリーモデルとはいえ、さすがBMWではないか。コンパクトでプレミアムなスポーティモデル、BMWを探しているダウンサイドザーにとって、これは狙い目だと、改めて思わせてくれたのである。

文/青山尚暉
写真/雪岡直樹

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

BMWをお洒落に乗りこなしたい人におすすめしたい「420i グランクーペ M Sport」の魅力
BMWをお洒落に乗りこなしたい人におすすめしたい「420i グランクーペ M Sport」の魅力
@DIME
上質なミドルサイズセダンへと進化したアウディ「A5 TSFI quattro S Line」の新たな魅力
上質なミドルサイズセダンへと進化したアウディ「A5 TSFI quattro S Line」の新たな魅力
@DIME
全長4.2m! レクサスが新「“2列×5人乗り”超コンパクトSUV」発表! リッター“28キロ”走れる「めちゃ低燃費」モデル! ワンクラス上の“豪華インテリア”も実現した「新LBX」とは!
全長4.2m! レクサスが新「“2列×5人乗り”超コンパクトSUV」発表! リッター“28キロ”走れる「めちゃ低燃費」モデル! ワンクラス上の“豪華インテリア”も実現した「新LBX」とは!
くるまのニュース
流麗ボディの新型「4ドアクーペ」登場に反響多数! 300馬力の「高性能ターボ4WD」設定に「FRで乗ってみたい」「直6が懐かしい」の意見も? デザイン一新のBMW「2シリーズグランクーペ」に寄せられた声とは
流麗ボディの新型「4ドアクーペ」登場に反響多数! 300馬力の「高性能ターボ4WD」設定に「FRで乗ってみたい」「直6が懐かしい」の意見も? デザイン一新のBMW「2シリーズグランクーペ」に寄せられた声とは
くるまのニュース
ダイハツが「ムーヴ」を11年ぶりにフルモデルチェンジ、スライドドアを初めて採用
ダイハツが「ムーヴ」を11年ぶりにフルモデルチェンジ、スライドドアを初めて採用
@DIME
アルピナが手がけた傑作「B4 GT」の圧倒的な実力を堪能する
アルピナが手がけた傑作「B4 GT」の圧倒的な実力を堪能する
@DIME
BIG SMILEの顔がキュート!フィアットから初のハイブリッドモデル「600 Hybrid」が登場
BIG SMILEの顔がキュート!フィアットから初のハイブリッドモデル「600 Hybrid」が登場
@DIME
SUBARU 新型フォレスター 優れた乗り心地と使い勝手の良さが際立つ【試乗記】
SUBARU 新型フォレスター 優れた乗り心地と使い勝手の良さが際立つ【試乗記】
Auto Prove
スバルの本気モデル「新型フォレスター」を公道試乗【S:HEVもターボも、「静かなキャビン」と「動力性能」に自信あり!】
スバルの本気モデル「新型フォレスター」を公道試乗【S:HEVもターボも、「静かなキャビン」と「動力性能」に自信あり!】
月刊自家用車WEB
Arene初採用で目指したのは「なんでもできそうなクルマ」!! トヨタが新型「RAV4」を世界初効果
Arene初採用で目指したのは「なんでもできそうなクルマ」!! トヨタが新型「RAV4」を世界初効果
バイクのニュース
今更学ぶのは遅い?? 全く問題ナシ!! 今年で日本上陸から20年のレクサス徹底ガイド!!
今更学ぶのは遅い?? 全く問題ナシ!! 今年で日本上陸から20年のレクサス徹底ガイド!!
ベストカーWeb
ホンダ新「“高級感”SUV」発表! 全長4.5m級の“ちょうどいいサイズ”&VTECターボエンジンもアリ! “ツヤツヤ”ボディの「ZR-V」登場
ホンダ新「“高級感”SUV」発表! 全長4.5m級の“ちょうどいいサイズ”&VTECターボエンジンもアリ! “ツヤツヤ”ボディの「ZR-V」登場
くるまのニュース
狙うは小さなプレミアム 最新 ヒョンデ・インスター(1) クラスに縛られないハードを深掘り
狙うは小さなプレミアム 最新 ヒョンデ・インスター(1) クラスに縛られないハードを深掘り
AUTOCAR JAPAN
【10年ひと昔の新車】7代目に進化したフォルクスワーゲン ゴルフは、乗ればその違いは明白だった
【10年ひと昔の新車】7代目に進化したフォルクスワーゲン ゴルフは、乗ればその違いは明白だった
Webモーターマガジン
トヨタ「“ミニ”クラウン」!? V6 3.5リッター×全長4.2mの「高級“スポーツハッチ”」がスゴかった! 爆速の“280馬力”仕様「ブレイド マスター」とは
トヨタ「“ミニ”クラウン」!? V6 3.5リッター×全長4.2mの「高級“スポーツハッチ”」がスゴかった! 爆速の“280馬力”仕様「ブレイド マスター」とは
くるまのニュース
トヨタ斬新「小さな爆速カー」に注目!全長3.1mの「ほぼ“軽サイズ”」ボディに「6速MT×スーパーチャージャー」搭載! “赤い専用内装”も目を惹く「iQ GRMN スーパーチャージャー」とは?
トヨタ斬新「小さな爆速カー」に注目!全長3.1mの「ほぼ“軽サイズ”」ボディに「6速MT×スーパーチャージャー」搭載! “赤い専用内装”も目を惹く「iQ GRMN スーパーチャージャー」とは?
くるまのニュース
マツダ「“新”2ドアスポーツカー」まもなく登場! “200万円台”で買える「ちょうどイイ価格」&“匠”の手仕上げ「高性能モデル」も設定!? 2リッター“最高モデル”登場予定の「ロードスター」どんなクルマ?
マツダ「“新”2ドアスポーツカー」まもなく登場! “200万円台”で買える「ちょうどイイ価格」&“匠”の手仕上げ「高性能モデル」も設定!? 2リッター“最高モデル”登場予定の「ロードスター」どんなクルマ?
くるまのニュース
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」! メーカー初「画期的4WD」×全長4.4m“ちょうどいいサイズ”の「最新SUV」がスゴイ! “快適装備もり沢山”のプジョー「3008 GT HYBRID4」とは?
1.6リッターエンジン搭載で「300馬力」! メーカー初「画期的4WD」×全長4.4m“ちょうどいいサイズ”の「最新SUV」がスゴイ! “快適装備もり沢山”のプジョー「3008 GT HYBRID4」とは?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1500 . 0万円 2476 . 0万円

中古車を検索
フェラーリ FFの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3200 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1500 . 0万円 2476 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村