水素がなくなってもプラグイン化することで心配が薄れる
レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之氏が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは、先日発表された「日本カー・オブ・ザ・イヤー」です。なかでも木下氏が注目したのは、2024-2025 テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したホンダ「CR-V e:FCEV」。水素を充填して走るFCEVに、手軽にあつかえるAC充電器昨日をプラスしたSUVです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
休日に現れる「追い越し居座りドライバー」… 実は「違反です」 用もない「右車線をダラダラ走行」何が問題? 「車両通行帯」の定義、法律にはどう書いてあるのか
【予想CG】26年ぶり復活になるホンダ「新型CR-X」を大胆予想! 新時代のデザインまとった「現代版ライトウェイトスポーツ」のCGがスゴイ
クレーンの移動と一緒に立ち入り禁止エリアも移動できるだと!? 画期的アイディアの「柵っとバリケード」が超スグレモノだった
新車の「メーカーオプション」「ディーラーオプション」何が違う? 同じ“ナビ”でも「メーカーorディーラー」種類がある? 正しい選び方とは
一体[ヒョンデ]はどこまで進化し続けてしまうのだろう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ホンダも売る気はない。
技術的にも既存の物を2つ積んだだけ。
大阪府内でも7箇所だったか8箇所だったか。
大型トラックやバス向けに高速のSAやインター付近に水素スタンドが広まっていけばワンチャンあるが…