日本市場での5代目オデッセイを振り返る。中古で狙うなら2017年の改良以降のハイブリッドがおトク
2022/06/23 17:00 carview! 4
2022/06/23 17:00 carview! 4
●日本市場での5代目オデッセイを振り返る
2021年に惜しまれつつ生産終了となったオデッセイ。日本市場では5代目にあたるこのモデルは残念ながら現時点で、日本市場最後のオデッセイとなってしまいました。約8年に渡る5代目オデッセイの歴史を振り返ると共に、中古市場でねらい目となる年式などを改めて見つめ直してみましょう。
>>ホンダ オデッセイのカタロググレードをチェックする
>>ホンダ オデッセイのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
●2013年10月フルモデルチェンジ
2013年10月に5代目として新たに生まれ変わったオデッセイ。
価格も燃費も物価高の救世主! 「ダイハツ ミライース」は最安グレードを実際に買ったら月々いくら?
ドイツ高級ワゴンよりコスパ良! 北欧品質に高度な先進安全性が加わった「ボルボ V60」は豪華装備で乗り出し600万円~
価格&グレード全スクープ! 新型「シエンタ」はハイブリッドは燃費が大幅向上! 納期はどうなる?
商用車生まれの“使える軽1BOX”。「エブリイワゴン」と「アトレー」のガチンコ勝負で気になるチェックポイントはココだ
プリウスベースの個性派スポーツSUV「C-HR」。約30万円高でも数年で元が取れそうなハイブリッドが有利
違うのは荷室だけじゃない!? ゴルフのワゴン版「ヴァリアント」の失敗しないグレードの選び方
電気自動車のコスパを価格と航続距離で見ると…値下げされた「日産 リーフ」は超お買い得モデルだ!
フォルクスワーゲンが2023年型「ID.4」の価格を発表! 497万円から全4グレードで販売開始。
ホンダ・フィットハイブリッドの歴代モデルやグレードごとの違いを紹介! e:HEVの情報も
新型ムーヴキャンバス登場!! 質感&燃費めっちゃUP! 「乗って走ればわかる」先代からの進化って何?
ホンダ新型「ステップワゴン」の進化とは? 走行性の高さや上級モデルについても解説
オラ感控えめな精悍フェイスのモデルを追加! スズキ・ワゴンRが一部仕様変更で新たに「カスタムZ」をラインアップ
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
トヨタ ヤリス一部改良 ドラレコ付き自動防眩ミラーを全グレードオプション設定など
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
魅力は希少性? ホンダ最新の技術を備え高級車化したアコードを解説する
ラグジュアリー感かギア感か? レガシィ アウトバックのグレード選びが悩ましい